更新日:
公開日:
ビジネスカード

会計とはどんな業務?経理・財務・簿記との違いや会計処理の流れについても解説

  • Facebook
  • X
  • Line
会計とはどんな業務?経理・財務・簿記との違いや会計処理の流れについても解説
会計は会社を経営するうえで重要な業務ですが、具体的にどのような業務のことを「会計」と呼ぶのか、きちんと把握されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、会計と近しいニュアンスを持つ業務には経理・財務・簿記などがありますが、これらにどのような違いがあるのかを説明するのは、なかなか難しいものです。

本記事では、会計の業務内容や会計と経理・財務・簿記の違い、会計処理の流れなどについて分かりやすく説明していきます。

会計処理を効率的に行うのに便利なビジネスカードもいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

セゾンコバルトアメックス新規入会キャンペーンセゾンコバルトアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

会計とは「お金の出入りを記録する業務」

会計の仕事は、「会社における日々のお金の出入りを記録して資金の管理を行うこと」です。

会計業務を行う目的は、大きく分けると以下の3つになります。

 ・情報の外部への開示
 ・税金の計算
 ・社内での管理

情報の外部への開示は、一般的には「決算書」と呼ばれる「財務諸表」を作成して社外へ開示することで、決算書の開示は会社法などによって義務付けられています。

税金の計算は、法人税や法人住民税・事業税などの金額を正しく算出するために行われますが、そのためには日々の売上や仕入れなどを記録した帳簿や決算書から利益を算出する必要があります。

社内での管理は、会計業務で記録した情報を経営管理に役立てることですが、これはあくまでも個々の会社での制度の話で、法律などで義務化されているわけではありません。

会計と経理・財務・簿記との違い

冒頭で少し触れたように、会計・経理・財務・簿記の業務の内容を混同してしまっている方は意外と多いです。

会計業務と経理・財務・簿記それぞれの業務の違いを以下で説明します。

経理との違い

会計は「会社に出入りするお金の管理全般」を指しますが、経理はその中の特定の業務を指します。

日々のお金の流れを記録・管理して、伝票の起票を行ったり帳簿の記帳や税金関係の各種申告を行ったりするのが、具体的な経理の業務です。

また、賃借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などの書類作成も行います。

財務との違い

財務の主な仕事内容は、財務諸表などを参考にして資金計画を立てて資金調達を行うことです。

会計や経理はデータを記録したりまとめたりすることが主な業務ですが、財務は会計や経理がまとめたデータをもとにして、その先の行動を起こすことが求められます。

金融機関との交渉なども業務に含まれるため、豊富な知識に加えて計画力や実行力が必要とされる業務です。

簿記との違い

簿記も経理同様に会計業務の中の一部なので、広い観点でとらえれば簿記と会計の違いはありません。

行われた取引を仕訳という形で翻訳し、会計帳簿に記録するのが簿記の役割です。

そして、会計帳簿に記録されたデータをもとにしてさまざまな会計データをまとめて、ステークホルダーに報告するまでの一連の流れのことを会計と言います。

そのため簿記は、会計を正確に行うための下準備と考えると分かりやすいでしょう。

会計業務は大きく分けて2種類ある

会計業務は、その業務の内容から「財務会計」と「管理会計」の2つに大きく分けることができます。それぞれの会計の内容について以下で説明します。

財務会計

財務会計は、社外に対して経営状況を開示するために行われる会計です。

ステークホルダーとの利害関係の調整に必要で、公的に定められたルールに則って企業の活動内容を財務諸表にまとめ、有価証券報告書やIR情報などで報告を行います。

管理会計

管理会計は、社内に対して経営報告を行うための会計です。

原価計算やキャッシュフロー分析、経営分析、予算管理などを取り扱い、会計情報にもとづいた事業計画書や中期経営計画書などの資料作成も行います。

財務会計とは異なりあくまでも社内向けの会計なので、項目や書類などに関しての公的なルールはありません。

企業によっては全社的に行うだけでなく、部署ごとで行う場合もあります。

会計処理の流れ

会計処理で仕訳を行うタイミングは、「日次」「月次」「年次」の3つです。

それぞれのタイミングでの会計処理について、以下で説明します。

日次での会計処理

日次の会計処理は、ほぼ毎日発生するような取引に対して行われます。

具体的には、消耗品費や従業員の交通費といった経費の仕訳、売上と仕入、未払金や立替金などの処理が挙げられます。

請求書や領収証の処理なども、発生し次第適宜行う必要があります。

月次での会計処理

月次の会計処理は、毎月発生するものに対して行われます。

代表的なものとしては従業員への給与が挙げられますが、月締めの契約をしている場合にはその売上と仕入、従業員が立て替えた経費を給与で精算する場合などには立替金の処理も行います。

月次で決算を行っている場合は、それに応じた会計処理も必要です。

年次での会計処理

年次の会計処理は期末決算のことを指し、この1年間での取引をすべてまとめて財務諸表などの作成を行います。

年次での会計処理でしか取り扱わない項目としては、経過勘定項目や減価償却費などがあります。

決算日の2ヵ月以内に決算業務を終了させて税務署に税務申告を行い、各種税金も期限までに納付しなければなりません。

会計処理を効率的に行うならビジネスカードが便利

会計処理は会社を経営するうえで欠かせない業務ですが、仕訳作業で手間がかかることが非常に多く、社員数の多い企業であればその傾向はさらに顕著になります。

会計処理を効率的に行うためには仕訳作業を効率化することが重要ですが、そのためにはビジネスカードを利用するのがおすすめです。

ビジネスカードを利用していれば、利用明細をチェックすることで仕訳作業の手間が省けますし、会計ソフトと連動できるビジネスカードであればより一層便利です。

また、ビジネスカードにはビジネスに役立つサービスが付帯されていることが多いので、会計業務を効率的に行うこと以外にも活用できるはずです。

以下では、会計処理に役立つビジネスカードとしてセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを紹介します。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、ビジネスに役立つサービスや特典が豊富に付帯しています。

例えば「ビジネス・アドバンテージ」は、個人向けのカードには設けられてない法人カード会員限定の優待プログラムであり、ビジネスを効率的にサポートしてくれます。

プログラムの一部を紹介すると、「週刊ダイヤモンド」を優待料金で年間定期購読できたり、ハーツレンタカーの利用料金がアフォーダブル料金(事前予約割引料金)より10%オフになったり、TKPの貸会議室ネットに掲載されている会議室の室料が10%オフになったりと、さまざまな優待が利用できます。

また、引き落とし口座を個人名義口座と法人名義口座(代表者名が併記されているもの)から選べるのも大きなポイントで、法人名義の口座を引き落とし口座に設定することで経費管理の手間を省くことができます。

クラウド型経費精算サービスの「Staple(ステイプル)」に関する優待が付帯していることも見逃せません。

Stapleは中小企業の経理担当者向けのクラウド型経費精算サービスで、お使いの交通系ICカードの履歴読込や乗換案内アプリとの連携ができたり、お使いの会計ソフトへのインポートも可能だったりと、非常に使いやすい特長を数多く有しています。

本来であれば1ユーザーあたり月額660円(税込)が必要ですが、6ヵ月分無料クーポンをプレゼントしているので半年間は無料で利用することができますし、初期セットアップも、無償で行ってもらうことができます。

海外での事業も展開しているような企業の方にとっては、海外でのご利用で永久不滅ポイントが2倍貯まることや、永久不滅ポイントの代わりに「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)※」に登録することでショッピング1,000円(税込)につきJALのマイルが10マイルたまるようになることなども、魅力と言えるでしょう。
※別途ご登録が必要です。
※一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

また、本カードがあれば国内の主要空港のラウンジが無料で利用できるだけでなく、世界中の空港ラウンジを利用できる海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に、無料で登録することも可能です。

旅行傷害保険も海外旅行で最高1億円、国内旅行で最高5,000万円の補償が付帯していますので、国内外への出張時でも安心です。

年会費は22,000円(税込)。追加カードは1枚3,300円(税込)の年会費で、最大9枚まで発行可能です。

会計業務を楽にしてくれるのはもちろんのこと、それ以外にもさまざまな特長を有した非常に使いやすいカードと言えるでしょう。

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス・カードは、カードに付帯させるサービスを選ぶことができるのが、非常に大きな特長です。

ひとつは「カード利用料金の1%をキャッシュバック」で、経費削減に効果的です。

そしてもうひとつは「カード利用料金の支払いを最大84日間猶予」で、手元資金を柔軟に運用したり、キャッシュフローを改善したりするのに貢献してくれます。

どちらもビジネスを行ううえでは便利なサービスですが、どちらかひとつを選んで利用することが可能です。

また、最長15ヵ月分の利用明細をWEB上で確認できるので、精算事務作業にかかる手間を大幅に軽減させられます。

申し込むカードごとに利用枠の設定ができるので、従業員ごとの用途に合わせた利用枠設定が可能なのも、使いやすいポイントです。

カードに付帯している旅行傷害保険は、追加カードを発行した従業員の方も対象になるので、出張が多い会社ではとくに重宝するでしょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード同様に、国内・海外の空港ラウンジを利用したり、プラチナカードならではの付帯サービスを利用したりすることも可能です。

年会費は本カードが27,500円(税込)、追加カードが3,300円(税込)で、代表者のカードを含めて100枚まで発行できます。

中小規模の法人代表者であれば申し込み可能なので、上述したような特典・サービスを魅力的に感じる法人代表者の方には、非常におすすめです。

会計・経理・財務・簿記でそれぞれ業務は異なる

会計・経理・財務・簿記でそれぞれ業務は異なる

会計とは「お金の出入りを記録する業務」で、その目的は「情報の外部への開示」「税金の計算」「社内での管理」の3つです。

会計の業務と経理・財務・簿記との業務は似ているようで異なりますが、経理と簿記は会計業務の中の特定の業務のことを指します。

会計処理は仕訳作業などで手間がかかることが非常に多いですが、ビジネスカードをうまく活用すれば手間を大幅に削減できます。

ビジネスカードには、ビジネスに役立つ特典やサービスなども豊富に付帯しているので、会計処理を効率的に行うこと以外にも、さまざまなことに役立ってくれるでしょう。

セゾンでもセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードやセゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス・カードといったビジネスカードを取り扱っているので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を監修した人

宮川 真一
宮川 真一
岐阜県大垣市出身。1996年一橋大学商学部卒業、1997年から税理士業務に従事し、税理士としてのキャリアは20年以上たちました。現在は、税理士法人みらいサクセスパートナーズの代表として、M&Aや事業承継のコンサルティング、税務対応を行っています。あわせて、CFP®(ファイナンシャルプランナー)の資格を生かした個人様向けのコンサルティングも行っています。また、事業会社の財務経理を担当し、会計・税務を軸にいくつかの会社の取締役・監査役にも従事しております。

【保有資格】
CFP、税理士