更新日:
|公開日:
スマホ決済はクレジットカードの利用がおすすめ!メリットや設定方法を紹介
スマホ決済は、お持ちのスマホ1台で、コンビニやスーパーなどさまざまな場所でお買物ができる決済サービスです。スマホ決済をクレジットカードと紐づけることで、より簡単に、お得に支払いできます。
しかし、「クレジットカードの設定方法がわからない」「セキュリティが不安」という方もいらっしゃると思います。
本記事では、スマホ決済にクレジットカードを利用するメリットやセキュリティ面、設定方法などを解説します。スマホ決済の利用におすすめのクレジットカードもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Contents
記事のもくじ
即日発行可能なクレジットカード
スマホ決済とは?
スマホ決済は、キャッシュレス決済の一種で、スマホにインストールした専用のアプリを利用して決済を行うサービスのことです。
スマホ決済を利用すれば、会計の際にQRコードやバーコードを読み込んだり、スマホを専用の端末にかざしたりするだけで支払いが完了するため、非接触かつスムーズな会計が可能となり、快適なキャッシュレス生活が送れます。
クレジットカードとスマホがあれば今すぐスマホ決済できる
スマホ決済を敬遠している方のなかには、「登録が面倒だ」「今の支払方法で満足している」と感じている方もいるでしょう。しかし、クレジットカードを利用したスマホ決済の登録方法は、とてもシンプルです。
基本的に登録に必要となるのは、お持ちのスマホとクレジットカードのみです。自身のスマホ決済アプリに、クレジットカード情報を登録するだけで手続きが完了します。一度登録してしまえば、スマホ決済のシンプルでスピーディな支払いを体験できます。
クレジットカードを利用したスマホ決済の支払方法
スマホ決済を利用して店舗で支払うときの手順は以下です。
1. 店員に利用したいスマホ決済を伝える
2. スマホを提示して支払いを済ませる
スマホ決済は、スマホに電子マネーやクレジットカード、銀行口座などを登録して支払いを行います。そのため、スマホ決済で支払うときは、利用したい決済方法を店員に伝えて、指示に従って支払いをするだけです。
例えばQUICPay™(クイックペイ)で支払いたいのなら、店員に「QUICPayで」と伝えるだけで大丈夫です。
なお、スマホ決済の支払方法には以下の3つがあるので、覚えておきましょう。
● お店側が表示するQRコードをスマホで読み取る
● アプリに表示されたQRコードやバーコードをお店側に読み取ってもらう
● スマホを決済端末にかざす
クレジットカードを利用したスマホ決済のメリット
クレジットカードを利用したスマホ決済には、さまざまなメリットがあります。例えば、以下のようなメリットです。
● 財布を持ち歩かなくても良い
● ポイントをお得にためることができる
● アプリで簡単に利用明細を確認できる
スマホ決済の大きなメリットは、スマホのみで簡単なお買物を済ますことができるため、財布を持ち歩くことなく生活できることです。コンビニやスーパーでは、スマホをかざすだけでお買物が完了します。持ち歩く貴重品の数を少なくすることも可能です。
また、スマホ決済にクレジットカードを紐づけておくと、ポイントを貯める点でお得になります。現金での支払いではポイントは貯まりませんが、スマホ決済で支払えばポイントを獲得できます。スマホ決済サービスとクレジットカードごとにポイントを獲得できるケースもあります。
さらに、スマホ決済アプリは、アプリで簡単に利用明細を確認できます。24時間、リアルタイムで情報が反映されるため、確認したいときにいつでも見ることが可能です。後日、振り返ることもでき、家計簿代わりとしても役立ちます。
クレジットカードを利用したスマホ決済の注意点
スマホ決済は便利ですが、現金やクレジットカードでの支払いにはない注意点があります。スマホ決済を利用する際の主な注意点を解説するので、確認しておきましょう。
充電切れなどでスマホが使えなくなると支払いができない
スマホ決済は、スマホを利用して支払いを行うため、スマホの充電が切れたり、スマホが故障したりすると利用できません。
特に充電は、気をつけていれば防げることのため、スマホ決済を利用するのであれば注意しておきたい点です。
なお、Apple Payに関しては、iPhoneの予備電力機能付きエクスプレスカードが利用できるモデルのみ、充電が切れても予備電力でスマホ決済が利用できる可能性があります。対応機種は、iPhone XS以降の機種となっているため、覚えておくと良いでしょう。
店舗がスマホ決済に対応していなければ利用できない
スマホ決済は、QRコードやバーコードを読み取ったり、端末にかざしたりして支払いを行います。そのため、店舗がスマホ決済に対応していなければ利用できません。
店舗によっては、一部のスマホ決済にのみ対応している場合もあるため、利用する前に確認しておくことをおすすめします。
スマホ決済のセキュリティ
スマホ決済を躊躇する方のなかには、スマホ決済のセキュリティに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
しかし、近年のスマホのほとんどはパスワードによるロック機能、指紋や顔などの生体認証に対応しており、各スマホ決済サービスでも、安全性について細心の注意が払われています。
自身でも適切な利用を心がけることでリスク回避につながる
スマホ決済はセキュリティ対策が行われているため、基本的には安心して利用できますが、自身でも適切な利用を心がけ、できる対策はしておくことが大切です。
自身でできる主なセキュリティ対策には、以下のようなことがあります。
● 生体認証や複雑なパスワードによる画面ロック
● 紛失時の連絡先を控えておく
● 小まめに利用履歴を確認する
スマホは画面のロックが可能です。新しい機種であれば生体認証、古い機種でもパスワードの設定ができるため、簡単にスマホの画面を開けないように、必ず設定しておくようにしましょう。
また、万一、スマホを紛失してしまった場合は、スマホ決済が利用できないようにして、利用停止の手続きが必要です。対応が早いほど悪用されるリスクを軽減できるため、手続き方法を確認し、連絡先を控えておくと良いかもしれません。
そのほか、小まめにスマホ決済の利用履歴を確認することも大事です。利用履歴を確認する習慣が身に付いていれば、身に覚えのない支払いに気付ける可能性が高くなります。
セゾンカードで利用できるおすすめのスマホ決済
セゾンカードでは、さまざまなスマホ決済サービスを利用できます。以下では、それぞれのスマホ決済サービスについて、概要や登録方法について解説しましょう。
Apple Pay
Apple Payは、iPhoneやApple Watchで利用できるスマホ決済サービスです。Apple Pay対応マークの店舗のほか、iDやQUICPay、Suica対応店舗などで、iPhoneをかざすだけでお買物できます。
発行手数料や利用料はかからず、アプリのダウンロードも不必要な点は、Apple Payの魅力でしょう。iPhoneの「ウォレットアプリ」から、「カードを追加」でセゾンのクレジットカードをカメラで読み込み、カード情報を入力することで簡単に設定できます。
Google Pay™
Google Pay™は、Android端末で利用できるスマホ決済です。複数の電子マネーを設定でき、スマホを機器にタッチするだけで電車やバスに乗れたり、お店のレジにある専用端末にかざすだけでお買物ができたりします。
セゾンカードでは、2021年1月12日よりGoogle PayTMへの対応も開始しているので、コンビニやスーパー、ドラッグストア、ガソリンスタンドなど、QUICPayマークやQUICPay+マークのあるお店で利用できます。
Google PayTMの利用方法は、Google PayTMアプリをインストール後、セゾンのクレジットカードを設定するだけなので、ぜひご活用ください。
セゾン・UCカードiD
「iD」は、株式会社NTTドコモが運営する電子マネーです。おサイフケータイを利用することにより、お店の端末にスマホをかざすだけで、簡単・便利に決済できます。セゾンカードでは、「セゾン・UCカードiD」としてサービスを提供しています。
セゾン・UCカードiDは、使った分だけ後払いするポストペイ型であるため、事前にチャージする必要はありません。1,000円(税込)利用するごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まり、紛失や盗難の際にはセゾンのクレジットカードと同様の補償が受けられます。
セゾン・UCカードiDは、会員専用サイト「Netアンサー」より申し込みが可能です。
QUICPay
QUICPayは、NTTドコモ、au、SoftBankのおサイフケータイを利用した、ポストペイ型の電子マネーです。入会金・年会費は無料で、1,000円(税込)利用ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
QUICPayも、セゾンのクレジットカードをお持ちなら、Netアンサーから申し込み可能です。ただし、Netアンサーからの申し込みの場合、利用開始まで1週間ほどかかります。
なお、ひとつの端末にQUICPayとGoogle Pay™を重複して登録することはできません。QUICPayを利用している端末にGoogle Pay™を登録する際は、QUICPayの登録が削除されます※。
(※)カード裏面に記載のインフォメーションセンターに連絡し、QUICPay の解約手続きをお願いします。
モバイルSuica
モバイルSuicaは、スマホとSuicaがひとつになったスマホ決済サービスです。セゾンのクレジットカードはモバイルSuicaに登録し、チャージ(入金)できます。JR東日本の乗車券のみならず、首都圏の私鉄や地下鉄、加盟店でのお買物など、多くの場所で利用できるサービスです。
登録方法は、モバイルSuica対応端末に、モバイルSuicaアプリをダウンロードし、決済用カードとしてセゾンのクレジットカード番号を登録するのみで完了します。駅の券売機に並ばなくても、端末の通信機能でチャージできる、とても利便性の高いサービスです。
モバイルPASMO
セゾンのクレジットカードは、モバイルPASMOに登録することもできます。モバイルPASMOは、2020年3月18日から開始された、PASMOのスマホ決済サービスです。首都圏の私鉄や地下鉄、バスをよく利用する方におすすめのスマホ決済となっています。
登録方法は、まず、モバイルPASMOアプリをダウンロードし、「アカウント設定」をタップします。次に「クレジットカード情報」を選択し、クレジットカード情報を入力しましょう。最後に、3Dセキュア認証と呼ばれる本人認証を行えば完了です。
モバイルPASMOは、モバイルSuica同様、電車・バスのきっぷ購入や、PASMO対応店舗でのお買物に便利なサービスとなっています。
PayPay
セゾンのクレジットカードは、QRコード決済として注目を集めるPayPayのチャージなどにも利用可能です。QRコード決済は、スマホを専用端末にかざす代わりに、アプリで表示したバーコードを読み取ってもらうなどして決済するサービスです。
PayPayへの登録方法も、セゾンのクレジットカードとスマホのみで完結します。PayPayアプリの「支払い管理」より、「クレジットカードの追加」へと行き、必要な情報を登録すると完了です。最短1分で登録でき、そのあとはスマホだけで支払いが可能になります。
スマホ決済にクレジットカードを設定する方法
スマホ決済を利用するためには、スマホ決済アプリにクレジットカードを設定する必要があります。
クレジットカードの設定方法は、利用するスマホ決済アプリによって異なりますが、ここでは具体例として、代表的なスマホ決済のApple PayとGoogle Pay™にセゾンのクレジットカードを設定する方法をご紹介します。
Apple Payに設定する方法
Apple Payを利用するためには、ウォレットアプリでクレジットカードを設定します。ウォレットアプリは、iPhoneに標準装備されているはずです。
クレジットカードの設定手順は以下のようになります。
1.ウォレットアプリを開く
2.追加項目で「クレジットカードなど」を選択
3.クレジットカードをカメラで読み込む
4.画面の案内に沿って必要な情報を入力
5.カードの追加を確認
6.認証コードを取得、入力
7.アクティベート中であることを確認
8.設定完了
なお、Apple Payをお店で利用できるのは、iPhone 7以降となります(※)。詳しくはAppleの公式サイトでご確認ください。
(※)iPhone6を利用の方は、アプリケーション内やウェブ上での支払いにApple Payを利用いただけます。
Google Pay™に設定する方法
Google Pay™を利用するためには、Google Play™よりアプリをインストールし、クレジットカードを設定します。アプリのインストールや登録料、手数料はすべて無料です。
クレジットカードの設定手順は以下のようになります。
1.Google Pay™アプリをインストールし、開く
2.「支払い」、「+お支払い方法」の順にタップ
3.「クレジット/デビット/プリペイド」を選択
4.画面に沿って必要な情報を入力
5.認証コードを取得、入力
6.本人認証を行う
7.設定完了
なお、Google Pay™は、おサイフケータイアプリ6.1.5以上対応(※)、かつAndroid5.0以上が対応端末となるので、使用中のスマホが該当しているかを確認しておきましょう。
(※)おサイフケータイアプリは最新バージョンへの更新が必要な場合があります。
スマホ決済におすすめのクレジットカード
セゾンのクレジットカードは、さまざまなスマホ決済に対応しており、なかには特定の電子マネーの利用で永久不滅ポイントがお得に貯められるカードもあります。
また、セゾンのデジタルカードであれば、申し込み当日にスマホ決済を利用することも可能です。ここでは、スマホ決済を利用する際におすすめのセゾンのクレジットカードをご紹介します。
SAISON CARD Digital
SAISON CARD Digital(セゾンカード デジタル)は、年会費無料のデジタルカードです。お申し込み開始から、最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上にデジタルカードが発行されるので、「今すぐにオンラインショッピングを利用したい」とお考えの方におすすめです。
後日プラスチックカードが郵送されるので、プラスチックカードでの支払いももちろん可能です。
国際ブランドは、American Express / VISA / Mastercard(R) / JCBの4種類から、自分に合ったものを選択できます。年会費無料・発行手数料無料でETCカードも発行できるので、申し込みを検討してはいかがでしょうか。
>>詳細はこちら
セゾンインターナショナル
セゾンカードインターナショナルは、年会費が無料で発行でき、国際ブランドはVisa、Mastercard(R)、JCBから選択できます。カードの利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(最大5円相当)付与されます(※1)(※2)。
永久不滅ポイントは有効期限のないポイントサービスで、「ポイントdeお買い物サービス」にてショッピング利用分に充当したり、アイテムや別のポイントサービスと交換したりできます。
また、ETCカードは、カード1枚につき5枚まで年会費無料で発行できます。
特長のひとつとしては、インターネットから申し込みをして、カードをセゾンカウンターで受け取るように選択すれば、最短即日でクレジットカードが発行されることです。同時にETCカードも申し込んでおけば、ETCカードも即日発行できます。
申し込んだ当日中に発行されるので、クレジットカードやETCカードを急いで手に入れたい方におすすめです。
また、ネットでクレジットカードの不正利用にあった場合の損害補償を受けることができるオンライン・プロテクションが付いているのも、安心できるポイントになります。
>>詳細はこちら
(※1)交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
(※2)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、初年度の年会費が無料、2年目以降は1,100円(税込)で保有できます。年1回以上のショッピング利用で2年目以降も年会費が無料となる年会費の優遇もあります。
本カードは、お申し込み開始から、最短5分でセゾンカード公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上にカード番号やセキュリティコードなどが発番されるデジタルカードです。発番後は、すぐにスマホ決済アプリに決済用カードとして設定ができます。
また、QUICPayの利用でポイント還元率が最大2%相当(※)になるため、スマホ決済のなかでも、特にQUICPayをよく利用する方におすすめです。
>>詳細はこちら
(※)1ポイント=最大5円相当の商品と交換した場合となります。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申し込みページをご確認ください。
クレジットカードのスマホ決済まとめ
クレジットカードのスマホ決済は、お買物をスマートにできるサービスです。セゾンのクレジットカードは、Apple PayやGoogle PayTMをはじめ、セゾン・UCカードiDやモバイルSuicaなど、多くのスマホ決済に対応しています。
今回ご紹介した「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」や「SAISON CARD Digital」は、申し込み当日にスマホ決済アプリへの設定も可能なうえ、お買物がお得になる優待店も豊富にあります。
スマホ決済に利用できるおすすめのカードとなっているので、この機会にぜひご検討ください。
(※)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、iPhoneは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※)Google Pay、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)Google Pay は、おサイフケータイ(R)アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid5.0以上のデバイスで利用できます。
(※)「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
(※)QUICPayおよびQUICPay+は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。