【クレジットカードのことならCredictionary】

クレジットカードの総量規制とは?キャッシング枠やショッピング枠は対象になる?

クレジットカードの総量規制とは?キャッシング枠やショッピング枠は対象になる?

多くの金融機関は、私たち消費者に対してお金を貸し付けるサービスを提供しています。消費者にとっては便利ですが、自身の返済能力以上のお金を借りてしまうと多重債務となり、今後の生活が苦しくなったり、返済することができなくなったりしてしまいます。

こうした多重債務から消費者を守るため、貸金業法では「総量規制」というルールを定めています。本記事では総量規制について詳しく解説したうえで、クレジットカードのキャッシング枠・ショッピング枠との関係についても解説します。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

すぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカードすぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカード

総量規制とは

クレジットカードと総量規制にはどのような関係がある?

総量規制とは、消費者がお金を借りすぎないように定められている「貸金業者は、年収の3分の1を超えて貸し付けてはいけない」というルールのことです。総量規制は、2010年6月に完全施行された貸金業法によって導入されました。

イメージとしては、例えば年収300万円の方が貸金業者からお金を借りようとする場合、借り入れることができるのは最大100万円までとなります。

総量規制は、貸金業者に対して適用されます。貸金業者とは、お金を貸し付け、又はお金の貸し借りに係る媒介業務を行う業者のことで、貸金業法上、内閣総理大臣(委任により金融庁長官)または都道府県知事に登録を行い、業務を行っています。

貸金業者としては消費者金融や事業者金融が思い浮かぶかもしれませんが、実はクレジットカードを発行するカード会社も貸金業者のひとつです。

クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象

前述したように、総量規制が適用される貸金業者にはカード会社も含まれます。なぜカード会社が貸金業者に含まれるのかというと、クレジットカードを利用して現金を貸し付けるキャッシングのサービスを提供しているからです。

キャッシングのサービスには限度額が決められており、クレジットカードで現金を借り入れできる限度額のことを「キャッシング枠」といいます。キャッシング枠は総量規制の対象となるため、キャッシング枠の上限は年収の3分の1までになります。

なお、総量規制は一債務者に対する貸金業者からの借入合計により判断しますので、新しくキャッシングを申し込みするときに、すでにカード会社を含む複数の貸金業者から借り入れている場合は、キャッシング枠がつかなかったり、希望している利用限度額までキャッシング枠がつかないことがあります。

また、クレジットカードの利用中は、カード会社によって他社を含む借入状況の確認が定期的に行われます。その際、総量規制を超えた借り入れが確認された場合は新たな借り入れが制限され、キャッシング枠が減枠されます。

キャッシング枠以外で総量規制の対象となる借入金の種類

クレジットカードのキャッシング枠のほかには、以下のような借入金も総量規制の対象となります。

・消費者金融や事業者金融からの借り入れ(カードローン)
・信販会社からの借り入れ(カードローン)

消費者金融や信販会社以外に、ほかにもお金を貸し付けているイメージのある金融機関として、銀行や信用金庫が思い浮かぶかもしれません。

しかし、銀行や信用金庫には、それぞれ銀行法・信用金庫法が適用されます。そのため貸金業法は適用されず、総量規制の対象にはならないのです。

クレジットカードのショッピング枠は総量規制の対象外

クレジットカードのショッピング枠は総量規制の対象外

クレジットカードには、キャッシング枠とは別にショッピング枠があります。上述したとおり、カード会社は貸金業者に含まれるので、ショッピング枠も総量規制の対象になるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

実はクレジットカードのショッピング枠は、総量規制の対象外です。

ショッピング枠は、月間の利用額が引き落とし日にまとめて引き落とされるため、カード会社からお金を借りているように感じられるかもしれませんが、あくまでも立て替えられているだけなので、お金を貸す貸金業には含まれず、貸金業法の適用はありません。

しかし、計画を立てずに利用してしまうことで、支払いが難しくなってしまう可能性があります。ショッピングでクレジットカードを利用する際は、支払いのことも考えながら利用することが大切です。

なお、セゾンカードを発行する場合は、カードを利用するたびにプッシュ通知でお知らせをしてくれるシステムを備えたクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」を利用できます。

セゾンPortalのプッシュ通知を活用すればカードの使い過ぎを防ぎやすくなり、支払いに困る心配を減らせます。

なお、おすすめのセゾンカードは「ショッピング・キャッシング枠を手軽に管理できるおすすめのセゾンカード」をご覧ください。

すぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカードすぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカード

ショッピング枠以外で総量規制の対象外となる借入金の種類

クレジットカードのショッピング枠のほかには、銀行からの借り入れも総量規制の対象外です。先述したように、銀行は貸金業者ではないので貸金業法が適用されず、総量規制の対象になりません。

また、貸金業者からの借り入れであっても、「除外貸付」や「例外貸付」に分類される借入金は総量規制の対象外となります。

除外貸付は借入金額が大きく、「年収の3分の1を超えて貸し付けてはいけない」という総量規制のルールを適用するのが難しいとされる借り入れのことです。例としては、住宅ローンや自動車ローン、不動産を担保とする借り入れなどが除外貸付に該当します。

一方、例外貸付とは、「顧客の利益の保護に支障を生ずることがない貸し付け」のことをいいます。例えば、おまとめローンや借り換えローンなど顧客に一方的に有利となる借り換え、緊急に必要と認められる医療費を支払うための資金の貸し付けなどが例外貸付に該当します。

年収の3分の1までキャッシングを利用できるとは限らない

先述したように、クレジットカードのキャッシング枠は、総量規制によって年収の3分の1が上限となります。ただし、上限いっぱいまでキャッシングを利用できるとは限らない点に注意してください。

クレジットカードのキャッシング枠は、カード会社の審査によって決められます。審査結果によっては、キャッシング枠が年収の3分の1未満となる可能性もあります。

あくまで総量規制のルールは貸金業法上の決まりであり、実際の上限はカード会社の審査によって決まることを覚えておきましょう。

キャッシング枠を付けるのに不安があるときにクレジットカードを申し込むには?

キャッシング枠を付けるのに不安があるときにクレジットカードを申し込むには?

クレジットカードへの申し込みを考えているものの、「キャッシングを申し込むとついつい使い過ぎそうで怖い」と迷われている方もいらっしゃるかもしれません。

そのようなときに考えられるのは、カードを申し込むときにキャッシングの利用希望枠を低めに設定すると良いでしょう。

キャッシング枠を低めにして申し込んだとしても、あとからキャッシング枠を増額することも可能です。

不安な場合はキャッシング枠を低めに設定し、必要になったタイミングでキャッシングの増枠を申し込むと良いでしょう。キャッシングの増枠申請では、審査が行われます。審査に通過した場合、ご希望した金額が利用できるようになります。

ちなみに、セゾンカードの場合、NetアンサーやセゾンPortalからキャッシング増枠の手続きを行えます。

セゾンカードのキャッシング枠がある場合は、原則24時間最短数十秒でカードの引き落とし口座に希望の金額を振り込んでくれる「振込キャッシング(ONLINEキャッシング)」を利用できます。

国内初!完全ナンバーレスカード セゾンカードデジタル新規ご入会キャンペーン国内初!完全ナンバーレスカード セゾンカードデジタル新規ご入会キャンペーン

ショッピング・キャッシング枠を手軽に管理できるおすすめのセゾンカード

クレジットカードのショッピング・キャッシング枠を手軽に管理したい方には、セゾンカードの発行がおすすめです。

セゾンカードでは、ショッピング・キャッシング枠の利用残高をNetアンサーやセゾンPortalからいつでも確認できます。利用残高を確認しやすいセゾンカードならより計画的にクレジットカードを利用できるほか、カードの使いすぎも防ぎやすいです。

以下では、特におすすめのセゾンカードを3枚紹介します。

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルセゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルは、年会費無料で利用できるクレジットカードです。

年会費無料で維持費を気にすることなく利用できるので、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめです。

デジタルカードの取り扱いもあり、デジタルカードを発行する場合はプラスチック製の完全ナンバーレスカードが後日発送されます。

国際ブランドは、Visa、JCB、Mastercard(R)の3つの国際ブランドから選択可能で、自身の好きなブランドが選べます。

クレディセゾン公式スマートフォンアプリの「セゾンPortal」を利用すれば、利用都度のプッシュ通知機能が利用できたり、利用金額を確認できたりするので、使い過ぎが心配な方でも安心して利用できます。

>>詳細はこちら

インターナショナル01単体pcインターナショナル01単体pc

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードDigital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、スマートフォンアプリにカードが発行されるデジタルカードです。お申し込み開始から、最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリの「セゾンPortal」にカードが発行されます。

後日届くプラスチックカードは、カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードなどの情報が記載されていないナンバーレスカードのため、セキュリティ面でも安心です。

初年度の年会費は無料、翌年度以降の年会費は1,100円(税込)です。ただし、前年に1円でもカードの利用があれば、翌年度も年会費無料で利用できます。

本カードは、キャッシュレス決済で効率的にポイントを貯めたい方におすすめです。「QUICPay™(クイックペイ)」を利用することでいつでも永久不滅ポイントが最大2%相当還元(※)されます。

普段使いしていれば年会費は発生しないため、年会費無料のカードを検討している方や、QUICPayを利用する機会が多い方におすすめです。

>>詳細はこちら

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。(※)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申し込みページをご確認ください。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)

SAISON CARDDigitalSAISON CARDDigital

SAISON CARD Digitalは年会費無料のデジタルカードです。お申し込み開始から最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上にデジタルカードが発行され、オンラインショッピングや電子マネーのチャージなどもすぐに行えます。

国際ブランドはVisa、Mastercard(R)、JCB、American Expressの4種類から選べます。

デジタルカードとは別に、後日、カード券面にカード番号や有効期限、セキュリティコードが記載されていない完全ナンバーレスカードが届きます。ナンバーレスカードは、通常のクレジットカードと同様に店舗での支払いに利用できます。

セゾンPortalを利用すれば、利用明細や支払方法の変更なども簡単に行うことができ、プッシュ通知機能も利用できるため、使い過ぎが心配な方でも気軽に利用できます。

早めにクレジットカードが必要な方はもちろん、年会費をかけずにデジタルカードを利用したい方にもおすすめの1枚です。

>>詳細はこちら

国内初!完全ナンバーレスカード セゾンカードデジタル新規ご入会キャンペーン国内初!完全ナンバーレスカード セゾンカードデジタル新規ご入会キャンペーン

まとめ

まとめ

本記事では、総量規制の概要と、クレジットカードとの関係について解説しました。クレジットカードによるキャッシングは、貸金業者であるカード会社からの借り入れであるため、総量規制の対象となります。よって、年収の3分の1を超えた借り入れを行うことはできません。

また、必ずしも年収の3分の1までキャッシングできるとは限りません。審査結果によっては、キャッシング枠が年収の3分の1未満となる場合があることを覚えておきましょう。

総量規制は消費者を守る重要なルールです。キャッシングなどの貸金業者から借り入れる際は、今いくら借りているのか、今後どうやって返済していくのかを計画してから利用するように心がけてください。

セゾンカードであれば、アプリから自身がどのくらいカードを利用しているかをすぐに確認できます。クレジットカードの管理をしっかり行いたいという方は、「セゾンカードインターナショナル」や「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」、「SAISON CARD Digital」を検討してみてください。

すぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカードすぐ発行・すぐ使える、年会費無料 安心のナンバーレスカード

(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

おすすめのクレジットカード

人気記事