更新日:
|公開日:
【前払い・後払い・即時決済】キャッシュレス決済の違いを解説!

キャッシュレス決済にはクレジットカード・デビットカード・電子マネー・QRコード決済などの決済手段があります。また、キャッシュレス決済には、前払い・後払い・即時払いという決済方式に違いがあります。
同じ決済手段でも、前払い・後払い・即時決済のどれを採用しているか異なる場合もあります。
キャッシュレス決済を選ぶときには、そのサービスが前払い・後払い・即時決済のどれを採用しているのか確認する必要があります。
この記事では前払い・後払い・即時決済についてそれぞれ詳しく解説していきます。
即日発行可能なクレジットカード
Contents
記事のもくじ
前払い(プリペイド方式)の特徴・例
前払いは事前にお金をチャージして、チャージされた金額から支払いをする支払い方式のことです。Suicaをはじめとする交通系電子マネーなどで採用されています。
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
前払いを利用するメリット
前払いを利用するメリットは、入金した分しか決済できないので使いすぎが防げる点です。使いすぎが心配という方には、前払い方式のキャッシュレス決済がおすすめです。
前払いを利用するデメリット
前払いのデメリットとしては、毎回チャージをするのが面倒という点が挙げられます。サービスによってはチャージする場所が限られるので、チャージ残高は常に確認しておきましょう。
チャージが面倒な方は、残額が少なくなった場合、自動的にチャージされる「オートチャージサービス」機能を備えた電子マネーの利用がおすすめです。
後払い(ポストペイ方式)の特徴・例
後払いはクレジットカード会社などにお金を立て替えてもらい、後日支払いをする支払い方式のことです。主にクレジットカードで採用されている方式で、利用するには審査があります。
後払いを利用するメリット
後払いを利用するメリットは、手元に現金がなくても商品が購入できる点です。例えばセゾンカードの場合、毎月10日締め翌月4日支払いです。4月11日に購入した商品の支払いは6月4日になるので、最大1ヵ月以上も支払いの準備期間がつくれます。
さらに後払い方式の代表格であるクレジットカードは、ポイントや特典を受けられる点もメリットです。
後払いを利用するデメリット
一方で、後払いは無計画だと使いすぎてしまう可能性もあります。決められた利用限度額内なら利用ができるので、支払いのタイミングと金額をきちんと把握しておかないと、口座残高以上に使ってしまう恐れがありますので計画的に利用するようにしましょう。
クレジットカードの場合は、審査などにより手続きに一定の時間がかかるので、急ぎの場合は即日発行できるクレジットカードを探しましょう。
即時決済(ジャストペイ方式)の特徴・例
支払いのタイミングで連動して銀行口座から引き落としが行われるのが、即時決済方式です。デビットカードや銀行系QRコード決済では、即時決済が採用されています。
即時決済を利用するメリット
即時決済を利用するメリットは、事前チャージが不要な点です。また基本的には後払い方式のような審査は不要なので、審査なしでサービスが利用できます。
即時決済を利用するデメリット
一方で即時決済はポイント還元や特典が充実していないことがあります。また銀行口座にお金がないと使えないので、連動した銀行口座の残高は確認しておく必要があります。
普段のお支払いをキャッシュレス!おすすめのクレジットカード

ここまで前払い・後払い・即時決済の特徴やメリット・デメリットを紹介しました。
どのキャッシュレス決済を利用するか悩んでいる方はクレジットカードがおすすめです。利用できる店舗が多いうえに、ポイントや特典を活用できます。また、使いすぎが心配な方は、Web明細等を利用して計画的に利用するようにしましょう。
Apple Payやおサイフケータイに対応しているクレジットカードがあれば、クレジットカードをスマホに登録することができます。店舗などにある決済端末にスマホにかざすだけで決済が完了するので、利便性の向上につながります。
ここからApple Payやおサイフケータイに対応しているクレジットカードを紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度年会費無料で、年1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になるクレジットカードです。
オンライン申込みをすると全国のセゾンカウンターなどで即日発行もできるので、思い立ったその日にクレジットカードを手に入れられます。
また、有効期限のない永久不滅ポイントが1,000円(税込)につき1ポイント(約5円相当)貯まります。「セゾンポイントモール」を経由してオンラインショッピングをすると、最大30倍のポイントが貯まり、日々のお買物で効率的にポイントを貯められます。
年会費がリーズナブルなので、初めて作成するクレジットカードとしても、おすすめのクレジットカードです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは26歳になるまで年会費無料、26歳以上の方も初年度無料(2年目以降は3,300円/税込)で利用できるクレジットカードです。
海外旅行傷害保険が最高3,000万円まで補償されるほか、有効期限のない永久不滅ポイントが1,000円(税込)につき1ポイント(約5円相当)貯まり、海外利用時にはポイント2倍貯まります。海外に行く機会が多い方や26歳未満の方におすすめのクレジットカードです。
まとめ
キャッシュレス決済には前払い・後払い・即時決済という決済方法があります。
自分に合った決済方法を使うことで、キャッシュレス生活がより充実していきます。特徴・メリット・デメリットを踏まえたうえで、自分に合った決済方法を見つけていきましょう。
おすすめのクレジットカード