更新日:
|公開日:
おしゃれなクレジットカード4選を紹介!デザイン以外の選び方まで徹底解説

クレジットカードを持つなら、おしゃれなデザインが良いという方もいるのではないでしょうか?セゾンアメックスでは多数おしゃれなデザインのクレジットカードを用意しているので、デザイン重視でクレジットカードを選びたい方にとてもおすすめです。
本記事ではセゾンアメックスの各カードの魅力はもちろん、おしゃれさ以外にも重視すべきクレジットカードを選ぶポイントを解説します。デザインだけではなくクレジットカードのスペックにも満足できるよう、ぜひカード選びの参考にしてみてください。
Contents
記事のもくじ
デザインがおしゃれなクレジットカード4選!
デザインがおしゃれなクレジットカードがほしい方に向けて、ここではセゾンカードを紹介します。
以下では、最先端のデジタルカードと、期間限定募集のセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを含めた、セゾンの3種類のカードの魅力をたっぷりご紹介します。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
「わたしが本当に持ちたいカード」というコンセプトのもと、優待特典やサービスを揃えているのが特長のクレジットカードです。
券面はローズゴールドで、その中にセンチュリオンが描かれているため、高級感のあるデザインになっています。
デザイン以外の基本情報や特長は、以下のとおりです。
年会費 | 月額:980円(税込) |
---|---|
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.5%(海外での利用時には2倍) |
旅行傷害保険 | なし |
主な付帯特典・サービス | ・毎月1回、スターバックス ドリンクチケット(eGift/500円分)をプレゼント ・継続特典 ・ローズゴールド会員限定の優待・特典 |
おすすめポイント①月会費制
ゴールドカードは年会費が高いイメージがあると思いますが、本カードは年会費ではなく月会費制で、月額980円(税込)で利用できます。従来のクレジットカードとはまったく異なり、サブスク感覚で持つことが可能です。
月会費の初回請求は、入会翌々月の4日に行われます。
おすすめポイント②毎月うれしい特典が充実
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは毎月うれしい特典が充実しています。
例えばスターバックスで使える500円分のデジタルチケット「eGift」を、毎月もらうことができます。
また、毎月のショッピング、キャッシング、月会費の支払合計額が1万円以上の場合、スタンプを1つもらうことができ、スタンプが6個貯まるごとに継続特典が受け取れます。
継続特典の内容は、以下のとおりです。
・スタンプ6個目:一流ホテルお食事券5,000円分
・スタンプ12個目:ニコライバーグマン オリジナルプリザーブドフラワーBOX
・スタンプ18個目:高級グルメWEBカタログ
・スタンプ24個目:GingerGarden AOYAMAのオリジナルおうちアフタヌーンティーセット
・スタンプ30個目:谷井農園のオリジナルジュースセット
スタンプ6個目の継続特典であるホテルお食事券は、「ザ・リッツ・カールトン東京」や「ヒルトン大阪」など、さまざまな一流ホテルで利用できます。
その他にも、多種多様なお店やサービスを優待価格で利用ができ、その一例は以下のとおりです。
・フードコスメORYZAE(オリゼ)のスタンダードセット通常2,980円が1,980円
・専用サイトからの購入で対象ReFa商品が最大40%オフ
・パーソナライズスキンケア「HOTARU」を初回2,948円(税込)で利用可能
・好きな香りが試せる香りの定期便「COLORIA」が初回700円オフ
・スタジオヨギーのヨガスタジオを特別価格で利用可能
今回紹介しきれない優待もあり、優待をフルに活用することで生活がワンランク上のものになるかもしれません。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」はおしゃれなクレジットカードを持ちたい方だけではなく、「最先端」なクレジットカードを持ちたい方にもおすすめです。
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」は審査完了後、最短5分でデジタルカードが発行され、即時利用が可能です。さらに後日ナンバーレスカードを受け取ることができ、実店舗でも利用ができます。
デジタルカードはスマホのアプリ上で表示されます。後日届くナンバーレスカードの券面にはカード番号など記載がなく、アメックスの象徴であるセンチュリオンのみが描かれています。
後日届くナンバーレスカードも、その名の通り、券面に番号が書かれていないため、とてもスタイリッシュです。
デザイン以外の基本情報や特長は、以下のとおりです。
年会費 | 1,100円(税込、前年に1円以上のカード利用があれば翌年度は無料) |
---|---|
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.5%(海外での利用時には2倍) |
旅行傷害保険 | - |
主な付帯特典・サービス | ・QUICPay™での利用で3%相当の永久不滅ポイント還元(※1) ・25歳未満の場合、「セゾンクラッセ」の会員登録をして対象のコンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート)でQUICPay™にて支払いをすると、永久不滅ポイントの還元率が2%相当アップ ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・オンライン・プロテクション |
使い勝手のよさとセキュリティ面での安全さを兼ね備えた、非常にコスパのよいカードです。
(※1)還元率は1永久不滅ポイント約5円相当のアイテムと交換した場合となります。なお、本企画は、予告なく変更・中止となる場合があります。
SAISON CARD Digital
SAISON CARD Digitalも、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital同様のデジタルカードですが、セゾンPortal内に発券されるデジタルカードが着せ替え可能というのが大きな特長です。
雰囲気やカラーバリエーションの異なる4種類のデザインが用意されているので、その日の気分に合わせてデザインを変更できます。
後日送られてくるナンバーレスカードはホワイトベースのシンプルなものであり、人を選ばずに利用できるデザインです。
デザイン以外の基本情報や特長は、以下のとおりです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | - |
主な付帯特典・サービス | ・優待ショップでの割引&サービス ・オンライン・プロテクション ・海外アシスタンスサービス ・tabiデスクの利用で国内外のパッケージツアーが最大8%オフ |
国際ブランドがAmerican Express以外のデジタルカードを探しているという方には、非常におすすめのカードです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、プラチナカラーの券面にアメックスの象徴であるセンチュリオンが描かれた、非常におしゃれなデザインです。
シンプルかつスタイリッシュなデザインは、男性でも女性でも使いやすいものになっています。
デザイン以外の基本情報や特長は、以下のとおりです。
年会費 | 22,000円(税込) |
---|---|
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 国内:0.75% 海外:1.0% |
旅行傷害保険 | 国内:最高5,000万円補償 海外:最高1億円補償 |
主な付帯特典・サービス | ・コンシェルジュ・サービス ・国内・海外の空港でのラウンジ利用 ・SAISON MILE CLUBに年会費無料で登録可能 ・全国のロフトでのお買物が5%OFF(月末の金・土・日のみ) ・アメリカン・エキスプレス・コネクト |
本カードには、上表に記載していない付帯特典やサービスがほかにもたくさんあります。
プラチナカードならではの充実した特典・サービスを利用したいという方には、とてもおすすめです。
デザイン以外でクレジットカードを選ぶポイント

おしゃれなクレジットカードを持つと、気分も上がるという方も多いと思います。ですが、せっかくクレジットカードを持つなら、おしゃれさのほかにも、以下でご紹介するようなポイントについても確認しておくことをおすすめします。
以下では、クレジットカード選びの際に確認するべきポイント3つについて、詳しく解説します。
ポイント還元率
ポイント還元率とは、クレジットカードをいくら利用するとどれだけポイントが還元されるのかをパーセンテージで数値化したものです。
とくに、選ぼうとしているクレジットカードを日常的に利用する想定の場合、ポイントが貯まりにくくてはもったいないので、ポイント還元率が高いことを条件にすることをおすすめします。
クレジットカードで貯まったポイントは、利用金額の支払いに使えたり、アイテムや他社ポイント、マイルなどに交換できたりとメリットが多いです。
セゾンアメックスの場合、ポイントが貯まりやすいほか、貯まるのは有効期限のない「永久不滅ポイント」です。有効期限が切れて失効してしまう心配がないのが魅力なので、これまでポイントを失効させてしまった経験がある方は、安心して利用できます。
年会費
年会費は、クレジットカードを持っているだけでかかるコストです。
年会費が有料のクレジットカードを持つ場合は、その年会費を支払う価値があるかを、付帯サービス・特典・ポイント還元率・ステータスなどから検討する必要があります。特にメリットがないのに高い年会費を支払い続けていてはもったいないので、年会費相応のメリットがあるかを考えて選ぶようにしましょう。
セゾンアメックスなら、年会費初年度無料のキャンペーンを実施しているものもあります。1年間お試し保有して検討してみると年会費を負担せずに済むので、年会費有料のクレジットカードをはじめて持つ方にもぴったりです。
付帯特典
クレジットカードの中には、特定のお店で割引を受けられたり優待特典を利用できたりするものもあります。
例えばセゾンアメックスの場合は、以下のような割引・特典があります。
・キャッシュバック専用キャンペーンプログラム「セゾン・アメックス・キャッシュバック」
・毎月、月末の金土日はロフトが5%OFF
よく利用するお店が割引対象になっていれば節約に直結しますし、優待特典が利用できればちょっとした贅沢もできるので、付帯特典を重視するのもおすすめです。
まとめ
おしゃれなクレジットカードを持ちたい方は、セゾンのクレジットカードがおすすめです。
クレジットカードを選ぶときはおしゃれさだけではなく、ポイント還元率や付帯特典といったスペック、年会費という保有コストについても確認するようにしましょう。
クレジットカードは支払い手段となるので、できるだけ便利でお得な1枚を持つことに越したことはありません。
ぜひ本記事を参考に、おしゃれで納得のいくクレジットカード選びをしてみてください。