更新日:
|公開日:
デジタルカードとは?メリットやクレジットカードとの違い、使い方をまとめて解説

スマートフォンの普及により、キャッシュレス決済やカードレス決済が定着しつつあります。最近ではクレジットカードのデジタル化も進んでおり、利便性やセキュリティ性能の高さから利用者が増えています。
そこで今回は、デジタルカードのメリットや注意点を解説します。
また、最短5分で利用できるデジタルカードについて知りたい方は、「おすすめのデジタルカードは?」をご覧ください。
デジタルカードとは?
デジタルカードとは、スマートフォン上にカード番号が発番されるクレジットカードの総称です。お持ちのスマートフォン上にクレジットカードのカード番号が発番されるので、Amazonや楽天などのオンラインショッピングサイトの決済にすぐに利用することができます。
デジタルカードの種類にもよりますが、iDやQUICPay™(クイックペイ)などの電子決済に紐づけができるので、対応している実店舗での支払いも可能です。
物理的なプラスチックカードと同様の支払い機能が搭載されているので、一括払い以外にリボ払いや分割払いを選択できます。
デジタルカードの種類にもよりますが、発番後ナンバーレスカードが届きます。ナンバーレスカードとは、カード番号や有効期限、セキュリティコードの記載されていないプラスチックカードのことです。
ナンバーレスカードには券面にカード番号の記載がないため盗み見を防げるので、悪用されないためのセキュリティ対策になります。
なお、セゾンでは、ナンバーレスカードが発行されるデジタルカードの「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」と「SAISON CARD Digital」が人気です。
クレジットカードとの違い
デジタルカードが、従来のクレジットカードと比べて違う点は、物理的なプラスチックカードではないことです。
従来のクレジットカードは、主にプラスチックで作られたカードですが、デジタルカードはスマホのなかに表示されるカードです。物理的なカードではないため、申し込みをして審査が通れば、スマホ上に発行され、すぐに利用できます。
また、デジタルカードでは、クレジットカードに関する情報は、すべてスマホで確認できます。
デジタルカードのメリット
デジタルカードは一般的なクレジットカードと異なるメリットがあります。
● スマホ上にクレジットカードが発行されすぐに使える
● 利用金額はスマホで確認できる
● 物理的なカードの持ち歩きが不要で紛失する心配がない
一般的なプラスチックカードに比べて利便性やセキュリティ性能の高いメリットを理解すれば、デジタルカードを賢く使えます。それぞれ、順番に解説します。
スマホ上にクレジットカードが発行されすぐに使える
デジタルカードのメリットは、スマートフォン上にクレジットカード番号が発番され、すぐに利用できることです。
一般的なクレジットカードだと審査が完了しても、即日利用できるケースは少ないです。審査の時間も含めると、ほとんどのプラスチックカードが郵送されるまでにある程度の日数を必要とします。
デジタルカードは種類にもよりますが、一般的なクレジットカードよりも早く発行され、すぐに利用することができます。
例えば、SAISON CARD Digitalなら、審査完了後最短5分で、クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上に利用可能なクレジットカード番号が発番されます。すぐにでもクレジットカードを利用したい方におすすめです。
また、SAISON CARD Digitalの詳細を知りたい方は、「おすすめのデジタルカードは?」もご覧ください。
利用金額はスマホで確認できる
デジタルカードのメリットとして、利用金額をスマートフォンで確認できることも挙げられます。
SAISON CARD Digitalの場合は、利用明細が公式アプリ「セゾンPortal」に表示されます。スマートフォンで利用日と利用金額、利用店舗がいつでも確認でき、わざわざ紙明細を待つ負担もなくなり、家計管理にも役立ちます。
また、利用するたびに通知されるように設定できるので、身に覚えのない不正利用に気づきやすく、すぐにデジタルカードを利用停止できます。
デジタルカードは利用明細や支払い方法の変更をスマートフォンで管理できるため、セキュリティ性能が高く、安心して利用できるクレジットカードとなっています。
SAISON CARD Digitalのセキュリティについては、公式ウェブサイトにも説明がありますので、興味のある方は、ぜひご覧ください。
物理的なカードの持ち歩きが不要で紛失する心配がない
デジタルカードは物理的なカードを持ち歩く必要がないので、カードを持ち歩いて紛失する心配がありません。レジで支払う際にカードを取り出す手間もなくなり、財布のなかをスッキリさせることができます。
また、iDやQUICPayで支払う際は端末にスマートフォンを近づけて支払うので、カード番号を盗み見される心配もありません。ほかにも、紛失・盗難の被害に遭い、悪用されてしまうリスクも回避できます。
デジタルカードの注意点
デジタルカードはメリットの多いクレジットカードですが、次のような注意点もあります。
● スマートフォンを持っている人だけが利用できる
● 利用できない店舗もある
デジタルカードを利用する際に覚えておきたい注意点になります。それぞれ、順番に解説します。
スマートフォンを持っている人だけが利用できる
デジタルカードはスマートフォンのアプリ上に発番されるクレジットカードなので、スマートフォンやタブレットを持っている人だけが利用できます。
原則として、申し込む段階でスマートフォンかタブレットが必要になり、デジタルカードで支払う際にも必要になります。
そのため、デジタルカードを利用したい方は、スマートフォンかタブレットを用意しなければなりません。
利用できない店舗もある
デジタルカードは、従来のプラスチックカードのみ対応しているような店舗だと利用できません。SAISON CARD Digitalの場合は、iDやQUICPayに対応している店舗でないと、デジタルカードは利用できません。
QUICPayは大手スーパーやコンビニ、チェーン店など、全国188万ヵ所以上の場所で利用可能な電子決済です。しかし、これらの決済が店舗に導入されていなければ、デジタルカードは利用できません。
なお、SAISON CARD Digitalはデジタルカードを発行すると、ナンバーレスカードが自宅に郵送されます。
ナンバーレスカードにはICチップが取り付けてあるので、普通のクレジットカードと同じように実店舗での支払いができます。デジタルカードが使えない店舗ではプラスチックカードを利用するのがおすすめです。
デジタルカードの使い方
デジタルカードは、ネットショッピングでのお買物や、QUICPayなどの電子決済対応の店舗で使えます。
ネットショッピングでのお買物の場合は、デジタルカードが発行された際に、カード会社から伝えられるクレジットカード番号、名義、有効期限、セキュリティコードを入力して支払います。
また、実店舗では、あらかじめスマホにApple Pay、Google Pay™、あるいは、QUICPayなどの支払いの設定をしておきます。お買物の会計時に、店員の方に電子決済で支払う旨を伝えます。例えばQUICPayを利用する場合は、「QUICPayで支払います」と伝え、会計レジの近くにある決済端末にスマホをかざすだけで支払いが完了します。
なお、一部の店舗では、電子決済に対応していない場合があります。その場合、デジタルカードを発行する際に、あわせて発行されるクレジットカード(物理的なプラスチックカード)を使って支払います。
そして、支払い後は、クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」で利用明細をいつでも確認できます。
おすすめのデジタルカードは?

おすすめのデジタルカードは、次の特長を持つセゾンのデジタルカードです。
● 審査完了後最短5分でスマートフォン上に発番
● 発番後、すぐにオンラインショッピングやオンラインキャッシングが可能
● 国内初の完全ナンバーレスカードが郵送される
● 「セゾンPortal」上でデジタルカードの券面デザインを選べる
● 一括払い以外に、リボ払いや分割払いに対応
● 利用明細や支払い方法を「セゾンPortal」で管理できる
● 1枚につきETCカードを5枚まで年会費永久無料で発行
● セゾンポイントモールの利用で最大30倍の永久不滅ポイントの獲得が可能
なかでも、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード DigitalとSAISON CARD Digitalがおすすめです。各カードの特長について紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(R)・Digitalは、年会費初年度無料のデジタルカードです。2年目以降は1,100円(税込)で、前年に1回でもカード利用があれば、翌年も年会費無料で利用できます。
クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上でデジタルカードが発番されます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalの優待特典は以下です。
● QUICPayとして利用するごとに2%相当の永久不滅ポイントが還元
● キャッシュバック専用キャンペーンプログラム「セゾン・アメックス・キャッシュバック」
● アメリカンエキスプレスの優待特典「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が利用可能
● セゾンモールを経由してオンラインショッピングをすると永久不滅ポイントが最大30倍
● 特定の水族館やホテルなどの料金が最大60%オフ
セゾンカードでは利用金額1,000円(税込)につき永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)貯まります。
また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード DigitalをQUICPayとして利用すると、永久不滅ポイントの還元率が2%相当になります(※)。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申し込みページをご確認ください。
SAISON CARD Digital
SAISON CARD Digitalは年会費永久無料で、同じく年会費永久無料のETCカードを発行できるデジタルカードです。国際ブランドはVisa、Mastercard(R)、JCB、American Expressの4種類から選ぶことができます。
SMSが届くスマートフォンであれば申し込み可能で、iPhone端末、アンドロイド端末の両方で使用できます。
一般的なクレジットカードと同様に、1回払い、2回払い、リボ払い(店頭リボ・リボ変更)、ボーナス払いに対応しています。支払い方法は公式アプリ「セゾンPortal」から、いつでも変更できます。
振込キャッシング(ONLINEキャッシング)にも対応しており、平日9:00~14:30の申し込みであれば、最短数十秒でカード引き落とし口座へ振り込まれます。1,000円からの借入が可能なので、少額だけ急いで借りたいときに役立ちます。
SAISON CARD Digitalには次のような優待特典が付帯します。
● 全国約25,000ヵ所の店舗・施設利用が最大60%オフの優待価格になる「優待のあるお店」
● セゾンモールを経由してオンラインショッピングをすると永久不滅ポイントが最大30倍
● 特定の水族館やホテルなどの料金が最大60%オフ
SAISON CARD Digitalは利用がしやすく、年会費が永久無料のためコストパフォーマンスに優れており、ショッピングに関する優待特典が充実しているデジタルカードです。
デジタルカードのまとめ
デジタルカードとは、スマートフォン上で発番され、そのままオンラインショッピングや実店舗での電子決済に利用できるクレジットカードです。
支払い回数や利用明細などをスマートフォンで管理でき、不正利用されているのに気づいたらすぐに止められます。
デジタルカードの種類にもよりますが、後日届くナンバーレスカードは、カード番号や有効期限などが記載されていない、セキュリティ性能が高いプラスチックカードです。ICチップがあるので実店舗での支払いに使えるため、状況に応じてデジタルカードと使い分けることができます。
セゾンカードのデジタルカードなら、審査完了から最短5分で発番されるため、すぐにクレジットカードが必要な方にピッタリです。
デジタルカードは優待特典が充実しているセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalか、年会費永久無料のSAISON CARD Digitalがおすすめです。ぜひご検討ください。
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、iPhoneは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)Google Pay 、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)Google Pay は、おサイフケータイ(R) アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid5.0以上のデバイスで利用できます。
(※)「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。