【クレジットカードのことならCredictionary】

セゾンアメックスは学生にもおすすめ?必要なものやおすすめカードを解説

セゾンアメックスは学生にもおすすめ?必要なものやおすすめカードを解説

クレジットカードは「社会人が持つもの」というイメージを持っている方もいらっしゃいますが、実際は学生でも持てますし、持っているとなにかと便利なものです。

クレジットカード会社も、学生が利用しやすいクレジットカードをラインナップしています。

ここでは、大学生や専門学校生でも持つことができるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(セゾンアメックス)について、発行に必要なものやおすすめカードの魅力を解説します。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

セゾンアメックスは学生でも作れる!

セゾンアメックスは学生でも作れる!

セゾンカードと国際ブランドのAmerican Expressが提携して発行しているセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのクレジットカードは、学生でも作ることができます。

なかでも人気のクレジットカードが、下記のカードです。

● セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

入会資格は「18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)」なので、大学生や専門学校生も申し込みが可能です。

自身で申し込み手続きがWEBで簡単にできるので、審査に通過すればクレジットカードを持つことができ、カードの特典も利用できるようになります。

なお、学生でも発行できるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの詳細を今すぐ知りたい方は、「学生におすすめのセゾンアメックスカード」をご覧ください。

セゾンアメックスの主な特長

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、学生におすすめしやすい特長がいくつもあります。

以下では、そんなセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長のなかから、主なものについて説明します。

「センチュリオン」が券面に描かれたスタイリッシュなデザイン

クレジットカードを選ぶ際に、機能や性能が気になることはもちろんですが、デザインも重視したいと考える方は多いでしょう。

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、アメリカン・エキスプレスの象徴である「センチュリオン」が券面に描かれており、非常にスタイリッシュな印象です。

スタイリッシュでありながら伝統も感じさせるそのデザインは、人前で利用する際にも一目置かれること間違いありません。

年会費がリーズナブル

基本的に、クレジットカードには年会費があるため、できるだけリーズナブルなものを選びたいところです。

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、1年に1回でも利用があれば翌年の年会費が無料になるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードもあるため、毎年の維持費を気にすることなくクレジットカードが利用できます。

年会費が無料やリーズナブルな場合、優待も少ない傾向がありますが、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードであれば、セゾンカードの特典はもちろん、American Expressが提供する「アメリカン・エキスプレス・コネクト」も利用できます。

ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まる

クレジットカードでは、カードを利用することで貯まるポイントがそれぞれ設定されていますが、そういったポイントは有効期限が設定されていることもあります。

そのため、少しずつポイントを貯めたはいいものの、気づけば失効してしまっていた、というようなことが起こりがちです。

しかし、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで貯められるポイントは、有効期限が設定されていない「永久不滅ポイント」なので、失効を気にすることなく自分のペースでポイントが貯められます。

貯めたポイントは、Amazonギフトカードなどの商品券や、支払いに充てることもでき、電子マネーのチャージ分にも利用できます。そのほか、人気の最新家電など、2万点以上のアイテムが揃う、総合通販サイト「STOREE SAISON(ストーリーセゾン)」で使えます。

多くのクレジットカード取扱店で利用できる

どれだけ便利な機能を備えているクレジットカードでも、利用できるお店が少なければ意味がありません。

American Expressは国内はもちろん、海外でも利用できる店舗が多くあります。普段使い用のカードとしてだけでなく、海外旅行時に持っていくカードとしても活躍します。

また、ネットショッピングを利用する場合も国内外にかかわらずAmerican Expressが利用できることが多いため、1枚持っておくとたいへん便利です。

なお、American Expressは、日本国内においてJCBと提携しています。そのため、American ExpressのクレジットカードはJCB加盟店でも利用できます。

優待特典の「アメリカン・エキスプレス(R)・コネクト」が利用できる

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはセゾンカードとAmerican Expressが提携して発行しているクレジットカードなので、American Express会員向けのキャンペーン・優待である「アメリカン・エキスプレス(R)・コネクト」が利用できます。

提携店舗でカードを利用するとキャッシュバック(※)を受けられたり、ポイント還元率がアップしたりと、お得なキャンペーンや優待が数多く取り揃えられています。

日頃からよく利用しているお店で優待を受けられることもあるので、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのカードを利用している場合は、ぜひ一度確認してみましょう。

(※)店舗・サービスごとにキャッシュバックの上限額がございます。

学生がセゾンアメックスを発行するときに必要なもの

学生がセゾンアメックスを発行するときに必要なもの

学生がセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのクレジットカードを作るときに必要なものは、以下の3つです。

● 自分名義の金融機関口座
● 連絡可能な電話番号
● 本人確認書類

それぞれ解説します。

(1)自分名義の金融機関口座

1つ目は、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでの利用金額が引き落とされる金融機関口座です。

メガバンクやゆうちょ銀行、地方銀行、ネット銀行、信用金庫などさまざまな金融機関の口座を利用できます。一部のネット銀行を引き落とし口座として指定する場合は、「預金口座振替依頼書」を提出したあと、別途銀行WEBサイトにログインして手続きをする必要があります。

(2)連絡可能な電話番号

2つ目は、連絡可能な電話番号です。申込資格は「18歳以上で電話連絡可能な方」のため、ご自身の電話番号は必須となります。なお、電話番号は携帯電話の番号で問題ありません。

(3)本人確認書類

3つ目は本人確認書類です。1点でOKな場合もありますが、書類によっては2点必要になる場合もあるので、注意が必要です。

■身分証明書(a)
・運転免許証
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・在留カードまたは特別永住者証明書
・パスポート(顔写真あるもののみ)
・各種保険証
など

運転免許証や運転経歴証明書を持っていない場合は、上記の(a)から2点または(a)から1点+以下の(b)から1点の計2点が必要になります。

■そのほか(b)
・公共料金の領収証書
・社会保険料の社会保険料の領収証書
・国税・地方税の領収証書または納税証明書

以上からわかるとおり、学生証は本人確認書類として提出することができませんのでご注意ください。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

学生におすすめしたいセゾンアメックスの活用方法

学生生活ではなにかと支払いをするシーンが多くなりますが、日常生活でクレジットカードを活用すればお得かつ便利になる可能性があります。ここでは、セゾンアメックスの上手な活用方法をご紹介します。

カードに付帯する特典を活用してお得に楽しむ

セゾンアメックスは「アメリカン・エキスプレス(R)・コネクト」のほか、セゾンカードが提供する「優待のあるお店」も利用できます。

優待のあるお店は、全国約25,000ヵ所の店舗・施設が最大60%オフの優待価格で利用できます。例えば旅行やレジャー施設、カラオケ、SHEIN(ファッション)割引など、学生がよく利用するような店舗や施設の優待も多数あります。

また、優待のあるお店では、「閲覧履歴」や「お気に入り登録」のほか、「現在地検索」や「タグ検索」ができるので、いつでも簡単に優待を検索・利用できて便利です。

セゾンアメックスに付帯する特典や優待を活用して、お得に学生生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

固定費の支払いやネットショッピングでポイントを貯める

セゾンカードなら公共料金や税金の支払いも、日々のお買物と同じ還元率でポイントが貯まります。

学生で一人暮らしをしている方は、水道・光熱費の支払いやサブスクの利用料などをセゾンアメックスで支払えば毎月一定のポイントがもらえるため、効率良くポイントが貯められるでしょう。

また、オンラインショッピングの際は「セゾンポイントモール」を経由すれば最大30倍のポイントが貯まります。

セゾンポイントモールには、AmazonやYahoo!ショッピングなど人気のサイトもあるので、上手に活用して、お得にポイントを貯めてみましょう。

スマホ決済アプリに登録して便利に活用する

セゾンアメックスは以下のようなスマホ決済アプリに登録できます。

● Apple Pay
● Google Pay™
● iD
● QUICPay™(クイックペイ)

スマホ決済アプリにセゾンアメックスを登録しておけば、コンビニやスーパーでの少額のお買物ならスマホ1台で完結できて便利です。

また、学校に行くときや友人と遊ぶときは、家にお財布を忘れてしまうこともあると思います。セゾンアメックスをスマホ決済アプリに登録しておけば友人にお金を借りなくても対応できる可能性があるため、友人に迷惑をかけずに済むでしょう。

学生におすすめのセゾンアメックスカード

学生におすすめのセゾンアメックスカード

冒頭でも触れたように、学生におすすめのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのカードは「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」です。

カードの特長について、以下で説明します。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、初年度の年会費が無料、翌年度以降は1,100円(税込)で、前年に一度でもカードの利用がある場合は、翌年度も年会費無料で利用できるクレジットカードです。

クレジットカードの年会費をなるべく抑えたいと思っている学生の方は多いかもしれませんが、定期的に使い続けていれば、ずっと年会費無料で利用できる本カードは、そのような学生のニーズにぴったりでしょう。

申し込んで審査完了後、最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」にデジタルカードが発行され、すぐにネットショッピングで利用できます。

後日届くプラスチックカードは、カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードなどの情報が記載されていないため、セキュリティ面でも安心です。

またQUICPayを利用すると永久不滅ポイントが最大2%相当還元(1,000円(税込)ごとの利用で4ポイント(1ポイント約5円相当))され、貯まった永久不滅ポイントはAmazonギフトカードなどの便利なアイテムと交換できます。

クレジットカードをすぐに利用したい学生の方やコンビニでお買物をする機会が多い学生の方などには、特におすすめです。

>>詳細はこちら

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

学生が知りたいよくある質問

クレジットカードを発行したことがない方はよくわからないことも多いですよね。そこで、よくある質問を整理してみました。

Q1:学生も申し込み可能なクレジットカードはあるの?

クレジットカードは本来、各社で入会資格をもうけています。その条件を満たしていればクレジットカードを申し込むことが可能です。

Q2:学生がクレジットカードを利用するシーンはどんなとき?

学生がクレジットカードを持っていた方が便利なシーンは、意外と多く、ショッピングなどの利用、公共料金などの支払い、海外旅行や海外留学、ETCカードの利用などが挙げられます。

Q3:学生がクレジットカードを使うデメリットとは?

学生がクレジットカードを使うデメリットといっても、一般の社会人と条件はほとんど変わりません。

一番のデメリットは、クレジットカードがあれば現金がなくてもお買物ができるので、ついつい使い過ぎてしまう可能性があることです。

Q4:入会金は必要なの?

セゾンカードは入会金無料です。

Q5:学生は何枚作ることができるの?

学生の方でも複数枚クレジットカードを発行することは可能です。

Q6:保護者の同意がないと発行できないの?

18・19歳の方でも2022年4月から、親権者の同意がなくても発行できるようになりました。

まとめ

まとめ

キャッシュレスでお買物やお食事ができるクレジットカードは、上手に使えば学生ライフを大きく広げてくれるツールになります。

学生時代は、社会人の一歩手前の時代です。大学生や専門学校生のうちにクレジットカードを使いこなせるようになれば、社会人になってから必ず役立つことでしょう。

審査完了後、最短5分でスマホ上にデジタルカードが発行されるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの発行を検討してみはいかがでしょうか。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
(※)Amazonギフトカード細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
(※)Amazon、Javari.jp、Amazonショッピングカード、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

おすすめのクレジットカード

人気記事