更新日:
|公開日:
セゾンアメックスとは?ほかのクレジットカードと何が違うのか特長を徹底解説

セゾンアメックスはクレディセゾンの代表的なクレジットカードであり、日常生活で便利な特長を備えているほか、旅行時などに活用できる特典も多数付帯しています。
しかし、クレジットカードに馴染みのない方のなかには、「普通のクレジットカードと何が違うのか」など、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
本記事では、セゾンアメックスとほかのクレジットカードとの違いやカードの特長、種類などを徹底解説します。
Contents
記事のもくじ
セゾンアメックスとは?ほかのクレジットカードと何が違う?

セゾンアメックスとは、クレディセゾンとアメリカン・エキスプレスが提携して発行するクレジットカードです。正式名称は「セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」です。
American Expressが自社で発行するクレジットカードは「プロパーカード」と呼ばれ、それぞれで発行元が異なります。
セゾンアメックスのカード券面は、大きくデザインされたセンチュリオン(百人隊長)が印象的で、スタイリッシュな見た目のクレジットカードです。
セゾンアメックスは年会費が高いと思われることもありますが、実際にそうとは限りません。条件によっては年会費が実質無料で保有できるカードもあります。
また、年会費が必要なカードに関しても、特典内容を確認すれば、年会費以上のメリットがあり、ほかのクレジットカードとは違うことがわかるでしょう。
セゾンアメックスの種類
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、4種類の個人カードと2種類のビジネスカードの合計6種類があります。
個人カード | ビジネスカード |
---|---|
● セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード ● セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード ● セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード ● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
● セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード ● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
ビジネスカードはカード券面の左上に「PLATINUM BUSINESS」と記されているため、個人カードと区別しやすくなっています。
お申し込みをする際は、それぞれの特長を比較して、ご自身にあったクレジットカードを検討することが大切です。
セゾンアメックスの特長
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの主な特長は、以下のとおりです。
● お得な還元率で永久不滅ポイントが貯まる
● セゾンカード会員向けの優待・キャンペーンを利用できる
● セゾン・アメックス・キャッシュバックを利用できる
● ゴールドカード以上は充実の旅行特典も利用できる
それぞれ解説します。
お得な還元率で永久不滅ポイントが貯まる
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、カードの利用で有効期限のない永久不滅ポイントが貯まります。
さらに、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、永久不滅ポイントの優遇サービスが付帯しています。各カードのポイント優遇サービスは以下のとおりです。
カード名 | ポイントの優遇(※1)(※2) |
---|---|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 海外2倍 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 国内1.5倍、海外2倍 |
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 国内1.5倍、海外2倍 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 国内1.5倍、海外2倍 |
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 海外2倍、特定加盟店4倍 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 海外2倍 |
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、ほかのセゾンカードよりも永久不滅ポイントが貯まりやすいため、毎日のお買物がさらにお得になります。
また、家族カード(ファミリーカード)のポイントは、本会員カードに合算されるため、家族で一緒にポイントを貯めることも可能です。
(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
セゾンカード会員向けの優待・キャンペーンを利用できる
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを保有している場合、セゾンカード会員向けの豊富な優待・キャンペーンを利用できます。
例えば、セゾンカード会員限定の優待を利用し、星野リゾートなど人気の宿泊施設にお得な料金で泊まることが可能です。
優待・キャンペーンの情報はクレディセゾンの公式サイトで確認できるため、ぜひご活用ください。
セゾン・アメックス・キャッシュバックを利用できる
「セゾン・アメックス・キャッシュバック」とは、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード会員のみがエントリーできるキャッシュバックプログラムです。
事前に公式サイトからエントリーすると、対象店舗での買い物に対して現金が戻ってくる仕組みです。
対象店舗は公式サイトで確認できるため、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを利用してお買物をする際は、ぜひご活用ください。
ゴールドカード以上は充実の旅行特典も利用できる
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、旅行関連の特典が充実していることが特長です。
例えば、ゴールドカード以上には旅行傷害保険や国内主要空港ラウンジの無料利用特典、国際線手荷物宅配サービスなどが付帯します。
空港ラウンジの利用は、混雑したロビーを避けてゆったりと休めるため、快適に旅行するための重要なポイントです。
また、プラチナカードにはプライオリティ・パスの優待など、特別な特典も付帯します。
このような特典が付帯するセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードであれば、旅行がさらに快適になるでしょう。
【個人向け】おすすめのセゾンアメックス
前述のとおり、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには個人カードとビジネスカードがあります。以下では、個人カード4券種の特長を紹介します。
● セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費が初年度無料で、2年目以降は1,100円(税込)で利用できるクレジットカードです。なお、前年に1回(1円)以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。
お申し込み開始から、最短5分でセゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」にカード番号が発番されるデジタルカードがあり、オンラインショッピングや電子決済がすぐに利用可能です。
後日、カード番号や有効期限、セキュリティコードが記載されていない完全ナンバーレスカードが郵送で届きます。ICチップ付きのため、一般的なクレジットカードと同様にスーパーやコンビニなどで利用できるカードです。
特定の条件を満たすと永久不滅ポイントがアップする優待特典が付帯します。そのほか、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円(税込)で鑑賞いただけるお得なサービスの「セゾンの木曜日」もあります。
セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」からクーポンを取得いただき、WEB(インターネットチケット販売“vit®”)または劇場でのチケット購入時にクーポンをご利用いただくことで特別料金で映画鑑賞が可能です。
なお、永久不滅ポイントはJALのマイルやANAのマイルと交換できるため、マイルを貯めたいと考えている方は詳細をチェックしてみましょう。
>>詳細はこちら
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長は、以下のとおりです。
● 初年度年会費無料(2年目以降11,000円(税込))※年1回(1円)以上の利用で2年目以降も年会費無料
● 国内利用1.5倍、海外利用2倍のポイント還元率(※1)(※2)
● 国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が利用付帯(※3)(※4)
● 優遇年会費で「プライオリティ・パス」に登録可能
● セゾン国内空港ラウンジサービスが利用可能
● 毎週木曜日に全国のTOHOシネマズで映画をお得に楽しめる「セゾンの木曜日」
● 「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用可能
優遇年会費で「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に登録可能で、適用条件を満たすことで最高5,000万円(※4)の海外旅行傷害保険が付帯する(※3)など、充実したサービスが付帯しています。
特に、旅行時に役立つ特典が多く付帯しているので、旅行へ行く機会が多い方におすすめです。
ショッピング利用時のポイント還元率は高めに設定されており、国内では1.5倍、海外では2倍にアップする優待特典も付いています(※1)。
さらに、300,000以上のショップが出店する「セゾンポイントモール」を経由してお買物をすると最大30倍のポイントが貯まるので、より効率良くポイントを貯められます。
そのほかにも、「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できたりします。
「セゾンフクリコ」とは、全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える優待割引サービスです。特別優待として映画鑑賞券が1,300円(税込)からご購入可能です(お1人様20枚/年まで)。
ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を専用サイトからいつでもご利用いただけます。
なお、年会費は初年度無料、2年目以降は11,000円(税込)です(年1回(1円)以上の利用で2年目以降も年会費無料)。リーズナブルな価格で保有できるため、初めてゴールドカードを発行する方にも向いています。
(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
(※3)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※4)傷害死亡・後遺障害保険金額
>>詳細はこちら
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料、2年目以降は11,000円(税込)の年会費で保有できるクレジットカードです。
ただし、年に1回(1円)以上利用すれば翌年の年会費は無料となります。さらに、永久不滅ポイントの還元率は国内1.5倍、海外2倍(※1)(※2)と高還元率なので、効率良くポイントを貯められます。
特典も充実しているため、この1枚でさまざまな優待を受けられます。主な優待特典は以下のとおりです。
● 年1回(1円)以上の利用で翌年度の年会費無料
● 永久不滅ポイント優遇 国内1.5倍、海外2倍(※1)(※2)
● プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優遇年会費で登録できる
● 国際線手荷物宅配サービスの優待
● セゾンカード会員限定の特典も利用できる
● 美容に関する特典
特に、美容に関する特典が充実しており、人気サロンの優待や美容商品の優待などが数多く付帯しています。
また、セゾンカード会員限定の特典としては、「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できたりします。
ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を専用サイトからいつでもご利用いただけます。
(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
>>詳細はこちら
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長は、以下のとおりです。
● 年会費が33,000円(税込)の、クレディセゾンでグレードが高いプラチナカード
● 「プライオリティ・パス」に無料で登録できる
● カードショッピングの利用時は国内・海外ともに2倍の永久不滅ポイントが貯まる(※1)(※2)
● 国内旅行傷害保険が付帯、条件を満たせば海外旅行傷害保険も付帯(※3)
● 毎週木曜日に全国のTOHOシネマズで映画をお得に楽しめる「セゾンの木曜日」
● 「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用可能
年会費は33,000円(税込)です。加えて、年会費3,300円(税込)で家族カード(ファミリーカード)を発行できます。
国内・海外問わずショッピングで通常の2倍永久不滅ポイントが貯まります。
さらに、世界中の空港ラウンジをお得に利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員(通常年会費:469米ドル)に無料で登録可能です。
また、海外旅行中の事故(※3)について最高1億円(※4)まで、国内旅行中の事故について最高5,000万円(※4)まで補償される旅行傷害保険が付帯しています。
日常生活で役に立つ特典も充実しており、「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できます。
ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を専用サイトからいつでもご利用いただけます。
アメリカン・エキスプレス(R)・カード保有者向けの優待・キャンペーン情報をまとめた「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用すれば、魅力的な特典を見つけられます。季節の特集や期間限定の情報も掲載されているので、定期的にチェックしましょう。
(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
(※3)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※4)傷害死亡・後遺障害保険金額
>>詳細はこちら
【中小企業経営者・個人事業主向け】おすすめのセゾンアメックス
ここまで、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの個人カードについて解説してきました。
本項目では、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのビジネスカード2種類の特長を紹介します。
● セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費無料で利用できるビジネスカードです。
申込時は決算書や登記簿謄本の提出が不要なため、起業して間もない会社や個人事業主の方でも気軽に申し込めます。
また、一時的な増額申請に対応しているため、高額になりやすい税金も無理なく支払えます。支払額に対してはポイントが還元され、節約や経費削減につながります。
このほか、会計・給与計算のクラウドサービス「かんたんクラウド(MJS)」の月額利用料2ヵ月無料という特典が付帯しているのも魅力です。本サービスには自動仕訳作成機能が搭載されており、経理業務の効率化を行えます。
さらに、特定のビジネス関連のサービスでカードを利用すると、通常のポイント還元率0.5%(※)の4倍である2%のポイント還元が受けられます。以下は、ポイント4倍サービスの対象になるサービスの一例です。
● アマゾンウェブサービス(AWS)
● エックスサーバー
● お名前.com
● かんたんクラウド(MJS)
● クラウドワークス
● サイボウズ
● マネーフォワード クラウド
● モノタロウ(事業者向けサイトのみ対象)
● Yahoo!ビジネスサービス
日常生活で役に立つセゾンカード会員限定の特典も充実しており、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円(税込)で鑑賞いただける「セゾンの木曜日」を利用できます。
(※)ほかのカードにてSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)へご入会いただいている方は本サービスの対象外となります。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
>>詳細はこちら
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費が無料、翌年以降は33,000円(税込)の年会費で保有できるビジネスカードです。
本カードはプラチナカードならではの豪華特典やビジネスに役立つ特典など、さまざまな特典を利用できる点が魅力です。以下はセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに付帯する優待特典やサービスの一部になります。
● 「セゾン・アメックス・キャッシュバック」の対象カード
● 旅行傷害保険として海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円補償(※1)(※2)
● プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録
● 「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録可能
● 複数のビジネス優待がセット「ビジネス・アドバンテージ」
● セゾン弁護士紹介サービス
● 法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト(※3)」優待
● 毎週木曜日に全国のTOHOシネマズで映画をお得に楽しめる「セゾンの木曜日」
● 「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用可能
また、海外でのカード利用時は永久不滅ポイントの還元率が2倍(※4)(※5)にアップするため、海外でお買物する機会が多い方にも向いています。
「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できたりと、プライベートで利用できるセゾンカード会員限定の特典もあります。
ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を専用サイトからいつでもご利用いただけます。
(※1)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※2)傷害死亡・後遺障害保険金額
(※3)顧問契約に関するご相談ではない場合、弁護士との面談時に相談料金が発生する可能性がございます。相談料金につきましては、ベリーベスト法律事務所のスタッフにお問い合わせください。
(※4)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※5)小数点以下は繰り上げになります。
>>詳細はこちら
よくある質問
ここからは、セゾンアメックスについてのよくある質問をまとめて紹介します。
Q1 セゾンアメックスとは?
セゾンアメックスとは、国際ブランドのAmerican Expressと提携し、クレディセゾンが発行するクレジットカードで、正式名称は「セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」です。
カード券面に大きくデザインされたセンチュリオンが印象的なカードです。
なお、一般的に、アメリカン・エキスプレス(R)・カード(アメックス)は、American Expressが自社で発行するクレジットカード(プロパーカード)のことを指します。
Q2 セゾンアメックスの種類は?
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは4種類の個人カードと2種類のビジネスカードの計6種類あります。お申し込みをする際は、それぞれの特長を比較して検討しましょう。
なお、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードやセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年に1回(1円)以上利用することで、年会費無料で利用できます。
Q3 セゾンアメックスの選び方は?
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは6種類ありますが、いずれのカードもクレディセゾンがアメックスと提携して発行しているカードです。
ステータス性に関しては申し分ありませんが、付帯しているサービスの種類や方向性などに応じて、向いている方が異なります。それぞれのカードの特長や付帯している特典・サービスを把握して選びましょう。
まとめ

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、4種類の個人カードと2種類のビジネスカードの計6種類があります。
いずれのカードもクレディセゾンがアメックスと提携して発行しているカードのため、ステータス性に関しては申し分ありません。
ただし、付帯サービスの内容やクレジットカードの方向性などにより、どのカードにお申し込みをすべきかは異なります。
ご自身に合ったカードを利用することで、カードに対する満足度は高まります。各セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長や付帯している特典・サービスを把握して、ご自身にとってメリットの大きいカードを選んでいただければ幸いです。
(※)「アメリカン・エキスプレス」は、アメリカン・エキスプレスの登録商標です。(株)クレディセゾンは、アメリカン・エキスプレスのライセンスに基づき使用しています。