【クレジットカードのことならCredictionary】

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカード3枚を紹介!

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカード3枚を紹介!

セゾンでは多くのクレジットカードを発行していますが、そのなかにはアメリカン・エキスプレスと提携して発行しているカードもあります。

アメリカン・エキスプレスとの提携カードだけあってステータス性の高さはもちろんですが、ただステータス性が高いだけではなく使いやすさも兼ね備えたカードです。

この記事では、セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカードについて説明します。

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

家族・知人を紹介してAmazonギフト券を貰おう!セゾンのご紹介プログラム家族・知人を紹介してAmazonギフト券を貰おう!セゾンのご紹介プログラム

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカード

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカード

セゾンがアメリカン・エキスプレスと提携して発行しているクレジットカード、いわゆる「セゾンアメックス」にはパール・ゴールド・プラチナの3種類があり、プラチナはセゾンアメックスのなかでもっともグレードの高いカードです。

アメリカン・エキスプレスという国際ブランドのカードの魅力は、ホテルやレストラン、旅行などの特典・サービスが充実していること。「アメリカン・エキスプレス・コネクト」というカード保有者向けWebサイトを利用すれば、多彩な優待やキャンペーンを探せます。

なお、JCBと提携して加盟店を相互開放しているので、日本国内にあるほとんどのJCB加盟店でアメックスカードの利用が可能です。

プラチナカードの多くはカード会社からインビテーションをもらわなければ発行できず、セゾンアメックスのプラチナカードも以前は招待制になっていました。

しかし、2019年10月より招待制から申込制に変更したので、誰でも申し込みができる数少ないプラチナカードの1枚となっています。

セゾンが発行するプラチナカードだからこその特典

セゾンが発行するプラチナカードだからこその特典

クレジットカードには多くのサービス・特典が付帯しており、プラチナカードともなればその質も量も一般カードの比ではありません。

セゾンプラチナアメックスにも多数の特典が付帯していますが、それらの特典にはアメックス社との提携により利用できるサービス(厳選したホテルを紹介してくれる「タブレット」の無料特典や、高級ダイニングなどの優待特典を利用できる「entrée(オントレ)」など)と、セゾンのカードだから利用できるものが混在しています。

セゾンアメックスはセゾンにとってプロパーカード的な立ち位置のカードであり、セゾンアメックスのなかで最高グレードであるセゾンプラチナアメックスは、セゾンにとって重要な意味を持っています。

そこで以下では、セゾンプラチナアメックスに付帯している特典のなかで、セゾンが発行するプラチナカードだからこその特典について、説明したいと思います。

クレジットカードと言えばカード会社ごとに独自に貯められるポイントが1つの魅力であり、セゾンではカード利用で「永久不滅ポイント」が貯められます。

セゾンプラチナアメックスでは永久不滅ポイントの還元率が優遇されており、ほかのカードよりも永久不滅ポイントを貯めやすくなっています(具体的な還元率については後述)。

また、SAISON MILE CLUBに加入することで、カード利用により永久不滅ポイントだけでなくJALのマイルもためられるようになります。
※別途ご登録が必要です。

1,000円のカード利用ごとに10マイルがためられるので、永久不滅ポイントも加味して考えると非常に高い還元率でカードが利用できます。

プラチナカードと聞くとラグジュアリーな特典ばかりをイメージされるかもしれませんが、セゾンプラチナアメックスには日常生活で便利に利用できる特典も多数付帯しています。

ロフトでは毎月の月末の金土日および年数回の優待会で、ショッピング代金が5%オフになります。

決まったタイミングでセゾンプラチナアメックスを利用してお買物するだけで5%オフの恩恵を受けられるので、非常に便利な特典と言えるでしょう。

また、「セゾンフラワーサービス」では、特別な日があれば会員様のご要望やご用途に合わせてお花を手配してくれます。ほかにも「セゾンプレミアムゴルフサービス」では、ゴルフの名門コースでプレーができ、コースレッスン会やプロを招いたイベントなどに優待料金で参加できます。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナアメックスカードには個人用と法人用がある

セゾンプラチナアメックスカードには個人用と法人用がある

クレジットカードは個人の方向けに作られているカードと法人向けに作られているカードがあり、セゾンプラチナアメックスにも個人用と法人用の2種類があります。

個人用カードは、国内ショッピングで永久不滅ポイントが通常の1.5倍(税込1,000円につき1.5ポイント)たまるので、スーパーやコンビニエンスストアなどにおける日常的なお買物で利用するとお得です。

また、個人用カードではJALのマイルをお得にためられるサービス「SAISON MILE CLUB」を優待価格で利用可能です。

サービスに登録すると、ショッピング利用1,000円(税込)につきJALのマイルが10マイル自動でたまるようになります(※1)。加えて、ショッピング利用2,000円(税込)につき永久不滅ポイントが1ポイント貯まるため、JALのマイルと永久不滅ポイントの両取りが可能です。

なお、永久不滅ポイントは200ポイントでJALのマイル500マイルに交換できるので、獲得したポイントをマイルに換えることでより効率よくJALのマイルをためられるサービスとなっています。

法人用カードの特長は、ビジネスに役立つ優待特典や付帯サービス、機能が充実していること。以下に、具体例をいくつか挙げます。

● クラウド型経費精算サービス「Staple(ステイプル)」優待
● 法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」優待
● カード利用から支払日まで最大84日間猶予されるため、資金繰りに役立つ
● 追加カードを発行すれば、従業員による立替払いが不要になる
● 物品・サービスを割引価格で購入できる優待プログラム「ビジネスアドバンテージ」

また、一部の法人用カードにはショッピングでの年間利用金額に応じた年会費優遇があります。備品購入やサービス導入費用の支払いにクレジットカードを使う方は、よりお得にカードを利用可能です。

ちなみに、法人用カードの場合、引き落とし口座に「法人名義口座」を設定することも可能です(※2)。経費管理を行いやすくなるので、ビジネスを営んでいる方は法人用カードを選ぶ方が良いでしょう。

(※1)移行上限マイルは150,000マイルです。登録期間内に上限マイルに達した場合、次年度更新まではマイル移行は停止し、永久不滅ポイント(1,000円につき1ポイント)がたまります。
(※2)代表者名併記のものに限ります。

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカードは3種類!

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカードは3種類!

セゾンが発行するアメックスのプラチナカードは、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」「セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の3種類です。

以下、各カードの特長を詳しく説明していきます。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費は22,000円(税込)です。加えて、年会費3,300円(税込)で家族カードを発行できます。

国内ショッピングで通常の1.5倍(税込1,000円につき1.5ポイント)、海外ショッピングで通常の2倍(税込1,000円につき2ポイント)の永久不滅ポイントが貯まります。

さらに、セゾンが提供する下記のネットサービスをお得に利用できる「超優待」も利用可能です。

対象サービス カード利用額 割引・還元内容
セゾンふるさと納税 合計50万円まで 10%還元(上限50,000円)
 
日常的なお買物から旅行まで、幅広い場面で利用できる特典となっていますので、ぜひご活用ください。

なお、148以上の国や地域、600以上の都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員(通常年会費:469米ドル)に無料で登録可能です。

また、海外旅行中の事故について最高1億円まで、国内旅行中の事故について最高5,000万円まで補償される旅行傷害保険が付帯しています。

これら以外にも、アメックスカード保有者向けの優待・キャンペーン情報をまとめた「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用すれば、魅力的な特典を探せます。季節の特集や期間限定の情報も掲載されているので、定期的にチェックしましょう。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費は初年度無料、2年目以降は22,000円(税込)で利用できます。

個人用カードと異なり、引き落とし口座を「個人名義口座」と「法人名義口座(代表者名併記のもの)」から選べることがビジネスカードの魅力です。法人名義口座を選べば、経費管理がスムーズになるでしょう。

国内ショッピングでは税込1,000円につき1ポイント、海外ショッピングでは通常の2倍(税込1,000円につき2ポイント)の永久不滅ポイントがたまるので、事業で使う物品やサービスを購入する際は、現金払いよりもカード払いをお選びください。

なお、追加カードを最大9枚まで、1枚あたり3,300円(税込)の年会費で発行可能です。追加カードによる支払いでも、永久不滅ポイントがたまります。ビジネスで使う物品・サービスの支払いに備えて、社員に追加カードを持たせておきましょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長は、ビジネスに役立つ優待特典・サービスが多数付帯していること。以下、具体例をいくつか挙げます。

● クラウド型経費精算サービスStaple(ステイプル)優待:6ヵ月分の無料クーポンがプレゼントされる(初期セットアップも無償)
● 法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」優待:月額費用が割引される
● 法人向けモバイルWi-Fi「No.1モバイル」優待:特別価格で利用可能
● 企業情報や新聞・雑誌記事など国内最大級1億件のビジネス情報サービス「G-Searchデータベースサービス」優待:2年間、月会費が無料になる
● ビジネス・アドバンテージ:さまざまなサービスを割引価格で購入できるビジネスカード会員向けの優待プログラム

また、法人用カードでありながら「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」同様「SAISON MILE CLUB」を優待価格で利用できる点もうれしい特長のひとつ。

なお、「旅行傷害保険の補償額」「プライオリティ・パスへの無料登録」「海外でのサポート体制」「超優待」についても、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同じ内容です。補償や優待、サポートが手厚いので、海外出張の際にも安心の1枚です。

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費は27,500円(税込)で、入会資格は法人代表者に限定されています。

追加カードの年会費は3,300円(税込)です。合計100枚(代表者カード含む)まで発行でき、カード毎に利用枠の設定を行えます。

なお、セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、付帯する機能・サービスを、以下の2種類から選択可能です。

● カード利用から支払日まで最大84日間の猶予:手元資金を柔軟に運用できるので、キャッシュフローを改善できる
● 1%のキャッシュバック:経費の削減につながる

いずれか片方しか選択できないので、自社にとって必要な機能・サービスを見極めましょう。

ちなみに、海外旅行中の事故について最高1億円まで、国内旅行中の事故について最高5,000万円まで補償される旅行傷害保険が付帯しています。代表者だけではなく、追加カードを発行された社員も対象となるので、出張の際に安心です。

また、最長15ヵ月分の利用明細をWeb上で確認できます。明細データはPDFやCSVでダウンロード可能です。支払時の詳細が記載されており、カード使用者ごとの経費支出をチェックできるので、予算管理にお役立てください。

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカードのまとめ

セゾンが発行するアメリカン・エキスプレスのプラチナカードは、合計で3つの種類(個人用1種類、法人用2種類)が存在します。

個人用は「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」、法人用は「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」および「セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」です。

年会費や優待特典、付帯サービスに違いがあるので、内容を比較して、ご自身に適したものをお選びください。

生活を普段よりワンランク上のものにしたり、ビジネスの効率化を推し進めたりしてくれるカードなので、プラチナカードの発行をご検討の方はぜひその候補にセゾンプラチナアメックスを加えてはいかがでしょうか。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

おすすめのクレジットカード

人気記事