更新日:
|公開日:
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込み方法や即日発行方法を解説

セゾンカードが発行するセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは付帯サービスが充実したクレジットカードです。しかし、全部で8種類あるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、カードごとに年会費や優待内容が異なり、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの各カードの特徴を解説しつつ、申し込み方法や必要な書類、即日発行の方法なども詳しく解説します。
Contents
記事のもくじ
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの3つの申し込み方法

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込み方法は3つあります。
・インターネット
・セゾンカウンター
・郵送
もっともスピーディにセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを作るなら、審査完了から最短5分で発行されるカードもあるため、インターネットからの申し込みをおすすめします。
①24時間いつでも申し込める「インターネット」
インターネットであれば、24時間いつでも申し込むことが可能です。
インターネットで申し込んだ場合、受け取り方を選べるようになっており、セゾンカウンター受け取りを選んだなら最短申し込んだその日にカードが受け取れます。郵便受け取りなら最短3~7営業日後にカードが発送されます。
また、セゾンではデジタルカードの取り扱いもあります。インターネットから申し込み後、審査完了から最短5分でセゾンカード専用アプリの「セゾンPortal」内にカードが発行されるため、急ぎでカードを作りたい方に大変おすすめです。
②即日発行ができる「セゾンカウンター」
全国60ヵ所以上にあるセゾンカウンターではセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの受け取りや申し込みができます。
事前にインターネットで申し込み手続きをしておけば、最短で即日発行も可能です。
ただし、全てのセゾンカウンターで即日発行ができるわけではないため、事前に確認をしてからカードを発行しに行きましょう。詳しい内容が知りたい方は「セゾンカウンターでできることは?設置場所や営業時間も紹介」の記事を確認してください。
セゾンカウンターで申し込みの際は下記の3点を忘れずに持っていきましょう。
・本人確認書類
・キャッシュカード・通帳など口座番号がわかるもの
・金融機関のお届け印
セゾンカウンターは主に商業施設に設置されており、クレジットカードの申し込み以外に、明細書請求額や残高照会、カードの紛失、盗難の受付なども受け付けています。
③パソコン・スマホが不要「郵送」
他の申し込み方法と比較すると少々お時間がかかりますが、オンライン申し込みのやり方が難しく、セゾンカウンターが近隣にない方におすすめのやり方です。
まず、資料請求で発行したいセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申込書類を手に入れます。到着した申込書類に従って記入をしたら返送します。あとは、カードが送られてくるのを待つだけです。※審査状況によっては、ご希望に添えない場合もあります。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードが届くまで、申込書を返送してから3週間程度はかかるため、急いでいる方はインターネットで申し込むことも検討してみましょう。
申し込む前に準備する書類
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込みに必要なのは以下の2点です。
・本人確認書類
・引き落とし用の銀行口座番号(キャッシュカード)と銀行届け印
本人確認書類は運転免許証または運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限ります)、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、個人番号カード、住民基本台帳カード(写真付)、障害者手帳のなかから1点が必要です。
申し込みの際、本人確認書類と現住所が異なる場合、カードの発行ができないので注意しましょう。
各種健康保険証の場合は各種保険証1点に、公共料金の領収書か社会保険料の領収書、国税・地方税の領収証書または納税証明書のいずれか1点を追加した、計2点が必要になります。
また、クレジットカードは銀行口座(キャッシュカード)を必要としますので、銀行口座(キャッシュカード)を持っていない場合は事前に作成し、どの印鑑で作成したのか間違えずに保管しましょう。
これら3点を事前に確認して準備しておくと、スムーズにセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを発行できます。
また、法人カードを申し込む際に必要なことが多い「登記簿謄本」や「決算書」は不要です。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの到着までの流れ
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込みからカード到着までの流れは下記の順番となります。
1 本人情報などを入力・記入する
2 クレジットカードごとの入会審査
3 クレジットカードの受け取り
基本的な手順はインターネットやセゾンカウンター、郵送でも変わりませんので、しっかりと確認をしましょう。
①本人情報などを入力・記入する
インターネットから申し込む際は各クレジットカードの公式サイトにアクセスして、申し込みフォームから本人情報などを入力します。入力する内容は下記3種類です。
・基本情報:氏名、生年月日、最新の住所、性別、電話番号(携帯電話、自宅の電話)、カード刻印名(半角英字)、メールアドレス、住所、運転免許証の有無
・収入に関する情報:職業、勤務先の名前と電話番号、社員数、勤務年数、自宅の居住形態と居住年数、住宅費用(ローン)の有無
・申し込みするサービスについて:カードの利用目的、暗証番号の設定、リボ払いの設定、キャッシング枠の設定、家族カード/追加カード/ETCカードの有無
セゾンカウンターや郵送で申し込みをする場合も同じ内容の本人情報を記入しますが、書き損じた場合は訂正箇所に二重線を引き、朱肉を使用する印鑑で訂正印を押しましょう。
②クレジットカードの発行手続き
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、申し込みした際の情報を元に審査完了後カードの発行手続きが行われます。入会審査の内容などは非公開となっていますが、少なくとも入会資格や申し込み資格を満たす必要はあります。
入会資格は以下のとおりです。
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(Digital):18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)
・セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード:18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード:安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード:個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く)
審査結果はインターネットで申し込んだ場合はメールで、申込書を郵送した場合は留保状(封書)が届きます。
デジタルカードの「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」であれば、審査結果が出てから最短5分でスマートフォンアプリの「セゾンPortal」にデジタルカードが発行され、プラスチックカードが後日届きます。
③クレジットカードの受け取り
カード発行手続きが完了したセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは自宅への郵送か、セゾンカウンターでの受け取りとなります。
セゾンカードを初めて申し込んだ場合は、郵送が本人限定受取郵便のため、本人が受け取る際に写真付きの公的証明書が必要になります。
証明書は以下のとおりです。
・運転免許証
・日本国旅券(パスポート)
・個人番号カードなど
インターネットで申し込めば最短3営業日~7営業日後に届くなど、申し込み方法によって受け取るまでの日数が異なります。
・インターネットでの申し込み:最短3営業日~7営業日
・セゾンカウンターでの申し込み:最短即日発行
・郵送での申し込み:申込書を返送してから約3週間
ETCカードを申し込む方法
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードではETCカードが年会費無料で発行できます。
カードの申し込み時に一緒に発行することも、カードを作成後に改めてETCカードの申し込みをすることも可能です。申し込み後、最短3営業日後に発送されます。
インターネット、セゾンカウンター、電話で申し込みができますが、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを所有しているかどうかで申し込み方が異なります。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを持っていない方
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを所有していない場合は、まずはセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込みを先に済ませましょう。ETCカードの年会費はどのカードでも無料で発行できます。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込み時にETCカードを一緒に申し込むと、カードが到着後約1週間~10日でETCカードが届きます。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをすでに持っている方
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをすでに持っているなら、下記の方法でETCカードを発行できます。
・インターネットのセゾンNetアンサー:3営業日発行
・セゾンカウンター:即日発行
・パーソナルアンサー(音声自動応答24時間):3営業日発行
セゾンNetアンサーとは、パソコンやスマートフォンより24時間いつでも利用明細やポイント交換が可能なインターネットサービスです。ログインすれば各種手続きが簡単に行えるため、セゾンカードを利用する方は登録をしておくと便利です。
セゾンカウンターでは即日発行も可能で、申し込みをしたらその場でETCカードを受け取れます。
パーソナルアンサーは24時間対応している音声サービスです。申し込む際は手元にセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを用意しておきましょう。
いずれにしてもETCカードの年会費は無料のため、発行しておくことで、お出かけの際に役立つ場面があるかもしれません。
個人用カードにおすすめのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
個人向けのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは計5種類ありますが、カードによって付帯している特典やポイント還元率・年会費などは異なります。
以下では各カードの特長を説明していくので、どのカードが自分に最適か比較検討してみてください。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはコストパフォーマンスにこだわる方におすすめのクレジットカードです。
年会費が1,100円(税込)で、初年度は無料となっており、翌年以降の年会費も年1回以上の利用で無料になります。
・QUICPay™でショッピングすると利用合計金額(税込)の3%相当還元
・アメリカン・エキスプレス・コネクトの利用
・国内リゾートホテル「休暇村」ご優待
・海外2倍ポイント
上記はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの優待サービスの一例になります。
また、セゾンポイントモールを経由してショッピングをすると、最大で通常の30倍ものポイントが貯められます。
ショッピングのポイントを効率よく貯めたいという方におすすめのカードです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、審査完了から最短5分でスマートフォンアプリの「セゾンPortal」にデジタルカードが発行されるのが特長です。
デジタルカードとは、カード会社のアプリなどを通じてスマートフォン上にカード番号が発番されるクレジットカードで、プラスチックカードが手元になくてもスマートフォンを利用してクレジットカードでの支払いができ、非常に便利です。
後日ナンバーレスのプラスチックカードも発行されますが、そちらの券面にもカード番号・有効期限・セキュリティコードなどの情報は記載されていないので、セキュリティ的にも一般的なカードと比較すると安全です。
年会費、ポイント還元率や付帯している優待サービスは基本的にセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと大きく変わりません。
スマホ決済のQUICPay™を利用すると還元率が大きくなり、利用金額(税込)の3%相当の永久不滅ポイントを貯められます。
さらに、25歳未満の方は「セゾンクラッセ」の会員登録をして、対象のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)でQUICPay™にて支払いをすると、永久不滅ポイントの還元率がさらに2%相当アップし、合計5%相当になります。
カード払いでポイントを効率よく貯めたいと思っており、日頃からQUICPay™を利用する機会が多い方には非常におすすめです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、U25応援特典により26歳未満は年会費が無料となる若者向けのクレジットカードです。
・最高3,000万円の海外・国内旅行傷害保険
・海外ショッピング ポイント2倍
・セゾンカード会員様限定旅行情報サイト「tabiデスク」
・ヘアサロン「Ash(アッシュ)」ご優待
・「スタジオ・ヨギー」ご優待
上記はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの優待サービスの一例になります。
海外でのショッピング利用時のポイントが2倍になり、適用条件を満たせば海外・国内旅行中の事故について最高3,000万円まで補償されますているのが特徴です。
セゾンカード会員限定の情報サイト「tabiデスク」には国内旅行はもちろん、アジアやヨーロッパ、アメリカなどを満喫するパッケージツアーが豊富にそろっており、最大8%オフになる優待サービスとなっています。
ほかにも、海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービスや手荷物無料宅配サービスなど、海外旅行を楽しむのにピッタリな優待サービスが充実しています。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、国内・海外旅行をサポートするクレジットカードです。
・国内空港ラウンジサービス
・プライオリティ・パスに優遇年会費で登録可能
・最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
・永久不滅ポイントが国内通常1.5倍/海外2倍
・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)への登録が可能
上記はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの優待サービスの一例になります。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、成田や羽田空港など、国内主要の空港ラウンジとダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジが無料で利用できます。
また、世界1,300ヵ所以上にある空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員が、通常年会費が429米ドル(1米ドル105円換算でおよそ45,000円)のところを優遇年会費11,000円(税込)で入会できます。
適用条件を満たせば海外・国内旅行中の事故について最大5,000万円の補償が付帯します。
ポイントをJALのマイルに自動的に交換してくれるサービス「SAISON MILE CLUB」には、年会費4,400円(税込)で登録できるのも嬉しいポイントです。
海外ショッピング時のポイントが2倍になるだけでなく、国内ショッピングでのポイントも1.5倍になるので、お得に効率よくポイントを貯められます(※)。
年会費は初年度無料で、翌年以降は11,000円(税込)、ファミリカード年会費は1,100円(税込)となっており、旅行シーンだけでなく日常の買物などでも活躍するクレジットカードになります。
(※)SAISON MILE CLUBに登録している場合、永久不滅ポイントの優待サービスは対象外になります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、個人向けセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのなかでもっともグレードの高いクレジットカードになります。
年会費は22,000円(税込)となっており、ほかのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに比べて上質な優待サービスや特典を提供しています。
・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)の通常年会費が無料
・プライオリティ・パスの年会費が無料
・Tablet(R) Hotelsの年会費が永年無料
・最大1億円の海外旅行傷害保険
・永久不滅ポイントが国内利用1.5倍/海外2倍
まず嬉しいポイントとして、ショッピングの利用1,000円(税込)ごとにJALのマイルが自動的に10マイルたまる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の年会費4,400円(税込)が無料になります。
さらに世界1,300ヵ所以上にある空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が年会費無料で登録もできます。
プレステージ会員の通常年会費429米ドル(1米ドル105円換算でおよそ45,000円)が無料ということは、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費の元を回収していることになります。
また、ミシュランお墨付きの世界ホテルガイド「Tablet(R) Hotels」の通常年会費9,900円(税込)が永年無料になります。サービスに登録すると、世界約1,000件に及ぶ魅力的なホテルの客室アップグレードや、無料朝食サービス・レイトチェックアウト・アーリーチェックインなどの優待特典を利用できます。
旅行傷害保険は、適用条件を満たせば海外旅行中の事故について最大1億円、国内旅行の場合は最大5,000万円までの補償が付帯します。
さらに家族カードの発行に関わらず、ご家族の方も一定額まで補償するなど、旅行時のトラブルに幅広く対応してくれる充実の保険が付帯しています。
このほかにも充実したサービスや特典が揃っており、さまざまなメリットがあるクレジットカードです。
法人用カードにおすすめのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、法人カードの種類もさまざまです。
それぞれのカードで申し込み条件も付帯サービスも大きく異なるので、自身に合った法人カードを見つけてください。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、スタートアップやフリーランスなどの小規模事業者のビジネスをサポートするカードです。
年会費は無料で、追加カードは社員や家族を対象に最大9枚まで無料となっています。
・特定10サイトの利用時に永久不滅ポイントが通常の4倍
・エックスサーバーの初期設定費用が無料
・「ビジネス・アドバンテージ」に対応
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、アマゾン ウェブ サービスやエックスサーバー、クラウドワークスなどの特定10サイトの利用時に永久不滅ポイントが通常の4倍になる限定サービスがあります。
特定10サイトはビジネスシーンで利用の多いサイトです。これらのサイトを活用するフリーランスの方は効率よくポイントを貯められます。
また、国内レンタルサーバサービスのトップシェアを誇るエックスサーバーの初期設定費用が無料になっており、個人向けプランなら3,300円(税込)、法人向けプランなら16,500円(税込)が無料になります。
サーバーを借りるときのランニングコストを抑えられ、そのあとの月額料金に対して永久不滅ポイントが通常の4倍になるため、ビジネスでレンタルサーバーを利用しようとしている方にピッタリな内容です。
さらに、ビジネスアドバンテージにも対応しています。ビジネス・アドバンテージとは、ビジネスカード会員限定の優待プログラムで、事務用品やレンタカー、宅配サービスなど、ビジネスをサポートするさまざまな業種の利用料金が優待価格となるプログラムです。
年会費が無料で充実した内容となっており、申し込む際に登記簿謄本や決算書が不要でWEBで完結するため、これから起業をしようとする方や、1年未満のフリーランスの方でも申し込みしやすいクレジットカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、個人向けセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをビジネス向けに特化させたビジネスカードです。
年会費は22,000円(税込)で、年間200万円以上のショッピング利用で、次年度本会員年会費が11,000円(税込)に優遇されます。
ビジネス経費でも年間利用額にカウントされるので、毎月固定の経費支払い等がある方は優遇年会費が適用されやすいかもしれません。
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードとほぼ同じ優待サービス
・「ビジネス・アドバンテージ」に対応
・経理担当者向けのクラウド型経費精算サービス「Staple」が6ヵ月間無料
・顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」の月額費用が優遇
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードとほぼ同じ優待サービスがあります。
ビジネスの手助けになる優待サービスとして、経理担当者向けのクラウド型経費精算サービス「Staple(ステイプル)」の6ヵ月無料クーポンがプレゼントされます。
ほかにも、ベリーベスト法律事務所が提供する法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」が、優待価格3,480円(税込)で利用できます。
専門分野に特化した弁護士をはじめ、弁理士・司法書士・税理士・行政書士といった士業の専門家のサポートをいつでも得られるのはビジネスを行ううえで心強いです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、ワンランク上のハイクラスな日常を楽しむだけでなく、ビジネスでも役立つサポートが充実しているビジネスカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの入会資格は、法人代表者(未成年を除く)方になります。
最大の特長は、ビジネスに役立つふたつのサービスのうち、どちらか一方を自身で選んでカードに付帯できることです。
一つ目は「カード利用料金の1%をキャッシュバック」というサービスです。利用額の1%がキャッシュバックされるため、ポイントを貯めるよりキャッシュバックされた方が大きなメリットとして感じられる方におすすめです。
そしてもうひとつは「カード利用料金の支払いを最大84日間猶予」です。手元資金を柔軟に運用したり、キャッシュフローを改善したりするのに貢献してくれます。
どちらもビジネスを行ううえでは便利なサービスなので、事業にとってどちらがより魅力的かを判断したうえで、付帯させるサービスを選ぶとよいでしょう。
・最長15ヵ月分の利用明細をWeb上で確認可能
・カードごとに利用枠の設定が可能
・従業員も対象の旅行傷害保険
・国内・海外の空港ラウンジ利用可能
最長15ヵ月分の利用明細をWEB上で確認できますし、明細データはPDFやCSVでダウンロードすることもできるので、精算事務作業にかかる手間を大幅に軽減させられます。
代表者カードを含めて100枚までカードを発行することができますが、各カードごとに利用枠の設定ができるので、従業員ごとの用途に合わせての利用枠設定も可能です。
旅行傷害保険は海外旅行で最高1億円、国内旅行で最高5,000万円を補償してくれるものが付帯していて、代表者だけでなく追加カードを発行した従業員も対象になります。
出張などで飛行機を利用する機会が多い場合は空港ラウンジを利用でき、国内の主要空港ラウンジに関しては無料で利用することができます。
海外の空港ラウンジに関しても、世界148以上の国や地域、600以上の都市で1,300ヵ所以上のラウンジを利用できる海外空港ラウンジサービス、「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に無料で登録することができるので、出張が多い会社では重宝するでしょう。
申し込むことができるのは中小規模の法人代表者(未成年者除く)で、年会費は代表者カードが27,500円(税込)で、追加カードが3,300円(税込)となっています。
申し込み時の注意点
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに申し込む際には、気を付けておかなければならないこともいくつかあります。
申し込み時の注意点について、以下で説明します。
年会費は入会月の翌々月4日に引き落とされる
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費は、入会月の翌々月の4日に引き落とされます。
つまり入会月が6月の場合は8月4日に、入会月が10月の場合は12月4日に引き落とされるということです。
入会月と年会費が引き落とされるタイミングに若干のラグがあるので、年会費が引き落とされても大丈夫なように、事前に口座残高を確認しておきましょう。
自宅で受け取る場合写真付き公的証明書が1点必要
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込みをインターネットで行うと、自宅にカードが郵送されます。
オンライン口座登録等によって申し込み時に本人確認が完了している場合は、「簡易書留郵便」にて郵送されてくるので、そのまま受け取ればOKです(申込者本人でなくてもOK)。
ただし、本人確認が完了していない場合は「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」で郵送されてくるので、受け取り時に運転免許証や個人番号カードといった顔写真付きの公的証明書を、1点提示する必要があります。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの申し込み方法のまとめ

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを申し込むならインターネットがおすすめです。24時間いつでも手続きが可能で、申し込みの手続きは10分足らずで終わり、一緒に年会費永年無料のETCカードも申し込めて、3営業日~7営業日ほどで届きます。
即日発行を希望されるなら、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalの申し込みを検討してみましょう。
ご自身に合った申し込み方法でセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを手に入れてください。