【クレジットカードのことならCredictionary】

ノンバンクとは?銀行との違いをわかりやすく解説

ノンバンクとは?銀行との違いをわかりやすく解説

ノンバンクとはクレジットカード会社や信販会社など、銀行以外の金融機関のことを指します。

銀行とノンバンクの業務には一部重複するところもあるので、銀行でもノンバンクでもお金を借りることは可能です。

では、銀行とノンバンクではお金を借りるにあたっての条件はどう違うのでしょうか。

本記事では、銀行とノンバンクでお金を借りる際の条件の違いや、ノンバンクはどのような方に向いているのかなどについて、説明します。

ノンバンクとは「銀行ではない」金融機関のこと

ノンバンクとは、銀行のように、預金の受け入れを行わない金融機関です。

ノンバンクにはさまざまな金融機関が含まれますが、「クレジットカード会社」「信販会社」「消費者金融業者」が代表的なノンバンクです。

それぞれのノンバンクの特徴について、以下で説明します。

クレジットカード会社

クレジットカード会社は、その名の通りクレジットカードを発行している会社です。

クレジットカードと聞くと、ショッピングの際に利用するイメージを持つ方が多いですが、現金の借り入れも行えます。クレジットカードのなかには、キャッシング枠を付帯させることができるカードがあり、キャッシング枠の範囲内で借り入れができます。

信販会社

信販会社は、販売信用を主な事業としており、クレジットカードや、各種ローンを取り扱っています。販売信用とは、商品やサービスの代金を立替払いし、あとから消費者に請求するサービスを意味します。

なお、信販会社は「信販・クレジット会社」のようにクレジットカード会社と一まとめにされることも多いです。理由としては、信販事業とクレジットカード事業の両方を営んでいる会社が多数であるからです。

消費者金融業者

消費者金融業者は、一般消費者(個人)に対して融資を実施する金融業者です。消費者金融業者は主に、個人向け融資サービス「カードローン」に特化したサービスを提供しています。

消費者金融に対して、高い金利で貸し付けたり厳しい取り立てをしたりするイメージをお持ちの方がいるかもしれません。しかし、現在の消費者金融は「貸金業法」の改正によって厳格に規制されており、金利や融資額の上限が設けられて、業界全体が健全化されており、怖い雰囲気はどこにもありません。

ノンバンクと銀行のキャッシング・カードローンサービスの違い

ノンバンクと銀行の違いは、上述したように預金の受け入れを行っているかどうかですが、「融資」という観点から考えると、適用される法律が異なることも大きな違いです。

また、申し込んでから融資を受けられるまでのスピードに関しても、両者には違いがあります。それぞれの違いについて、以下で説明します。

適用される法律の違い

銀行は「銀行法」、ノンバンクは「貸金業法」と呼ばれる法律のもとで、それぞれ融資業務を行っています。

融資という観点から見たとき、両者は「総量規制」という規制の有無によって大きな違いがあります。

総量規制は、貸金業法の中で制定されている規制で、ノンバンクなどの貸金業者が融資希望者に対して融資できる金額の上限を、「原則年収の3分の1まで」と定めています。

仮に年収が600万円だとすると、ノンバンクで融資を受けられる金額の上限は200万円です。

他社からの借入額も含めるため、年収600万円でもすでに50万円の借金がある方の場合は、新たにノンバンクから融資を受けられる金額の上限が150万円となる点には、注意しなければなりません。

一方、銀行が守らなければならない銀行法には総量規制は設けられていないので、銀行では総量規制を気にせずに融資を行うことができます。

ただし、銀行も総量規制を意識した取り組みをおこなっており、必ず年収の3分の1を超える金額を借りられるわけではありません。

融資スピードの違い

お金を借りたい場合は、申し込んでからどれくらいの早さで融資を受けられるかも重要なポイントのひとつです。

銀行では、審査が完了して融資を受けられるのは、最短でも申込日の翌営業日以降です。

一方、ノンバンクの融資スピードは比較的早く、最短即日融資が可能な会社もあります。

急いでお金を借りたい方にとっては、ノンバンクの融資スピードは非常に頼りになるでしょう。

カードローンの利用を検討している方はクレジットカードの利用も検討してみよう

早めに現金が必要な場合はノンバンクのカードローンで融資を受けるのが便利ですが、クレジットカードのキャッシング枠を利用するのも便利な方法です。

クレジットカードではキャッシング枠を利用して現金の借り入れを行うこともできますが、ショッピング枠を利用してショッピングを行うこともできます。

急いでお金が必要な理由が、何か買いたいものがあるからで、それを売っているお店がクレジットカード利用に対応しているのであれば、わざわざお金を借りずに、クレジットカードで購入することもできるため、選択肢が広がります。

すでにクレジットカードを持っている場合、そのカードにキャッシング枠が付帯していれば、ATMなどですぐに借り入れを行うことが可能です。キャッシング枠が付帯していなくても、付帯させられる場合は、カード会社の会員ページ等から申し込みましょう。

クレジットカードを持っていない場合は申し込んで発行する必要がありますが、急いでお金が必要なのであれば、早めに発行できるカードを選ばなければなりません。

今回はおすすめのカードとして、最短5分で発行できるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalを紹介します。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalは、申し込み後に審査に通過すれば最短5分でスマートフォンアプリの「セゾンPortal」にカードが発行されます。ネットショッピングや、スマートフォン決済と紐づけてすぐに利用したい方にとっては嬉しいでしょう。

セゾンPortalに発行されるデジタルカードとは別に、後日郵送でナンバーレスのクレジットカード(カード番号・有効期限・セキュリティコードなどの情報記載なし)も届きます。

ナンバーレスカード自体もIC付きのクレジットカードとして利用可能であり、カード面にカード番号の記載がないため盗み見などによる情報流出を防ぎやすく、持ち歩く際にも安心です。

デジタルカードでも、銀行口座への振込融資「ONLINEキャッシング」が利用できます。デジタルカードとONLINEキャッシングを組み合わせれば、早めにキャッシングすることが可能です。
後日届くナンバーレスカードがあれば、ATMでの借り入れも可能です。

本カードはQUICPayとしても利用でき、QUICPay加盟店でQUICPayで支払いをすることで、買物金額(税込)の2.0%相当(通常の4倍)の永久不滅ポイントの還元を受けることが可能です。(※)

初年度は年会費無料で利用可能で、2年目以降は1,100円(税込)ですが、前年に1回1円以上のカード利用があれば翌年度も無料で利用できるので、定期的に利用することで年会費無料のカードとして使えます。

急いでカードを発行したい方を中心に、高い還元率で利用したい方や普段の生活で使いやすいカードを探している方など、幅広い方におすすめできるカードです。

(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。

セゾンパールセゾンパール

ノンバンクまとめ

ノンバンクまとめ

ノンバンクとは、銀行のように、預金の受け入れを行わない金融機関のことで、クレジットカード会社・信販会社・消費者金融などが含まれます。

ノンバンクは、融資スピードの早さが大きな魅力ですが、急いでお金を借りる必要がある場合は、クレジットカードのキャッシング枠を利用するという方法もあります。また、クレジットカードはショッピングにも利用できるので、支払いの幅が広がります。

セゾンが取り扱うセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalは、最短5分で発行できるカードです。

それだけでなく、高い還元率で利用できたり普段使いで使いやすかったりといろいろな魅力を備えているカードなので、クレジットカードの発行を検討されている方はぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめのクレジットカード

人気記事