【クレジットカードのことならCredictionary】

家賃の理想は手取りの何割程度?生活費をシミュレーションして考えてみよう

家賃の理想は手取りの何割程度?生活費をシミュレーションして考えてみよう

新社会人になって一人暮らしをするにあたり、家賃はどれぐらいであれば無理なく支払えるのかについて、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

生活をしていくうえで必要な出費は家賃だけではないので、出費における家賃の割合は重要ですし、すべての出費を合算しても毎月の収入に収まるようにしなければなりません。

そこで今回は、家賃は手取りの何割程度を目安にすればよいかについて、生活費のシミュレーションなどを踏まえながら説明していきたいと思います。

生活費の支払いにおすすめのクレジットカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

家賃の理想は手取りの何割程度を目安にするとよいか?

家賃をどのくらいに設定すべきかについては、手取りを基準として考えるのがわかりやすく、一般的には「手取りの3分の1程度」の家賃が目安とされています。

そのため、「手取り金額×0.3」で算出される金額を、家探しの際に家賃の目安とするとよいでしょう。

手取りの月収が20万円なら「20万円×0.3=6万円」が、手取りの月収が25万円なら「25万円×0.3=7.5万円」が家賃の目安となります。

手取り月収が15万,20万,25万,30万,35万,40万のときの家賃の目安は、それぞれ以下のようになります。

手取り月収 家賃目安
15万円 4.5万円
20万円 6万円
25万円 7.5万円
30万円 9万円
35万円 10.5万円
40万円 12万円

手取り別で生活費の目安をシミュレーションしよう!

ただ、「手取りの3分の1程度を家賃の目安とすべし」ということは、かなり昔から言われ続けていることです。

昔と今では我々を取り巻く環境も大きく変わってきているので、適正とされる家賃の金額が手取りの3分の1ではなくなっている可能性も、否定できません。

そこで以下では、家賃を「手取り金額×0.3」と設定したうえで、手取り20万円の場合と手取り30万円の場合で生活費のシミュレーションを行い、本当に手取りの3分の1の金額が家賃として適正なのかについて、検証してみます。

手取り20万円の場合

人によって毎月どのような出費が発生するかは異なりますが、生活をするうえで発生するであろう大まかな出費とその金額は、おおむね以下のようになるだろうと考えられます。

出費 金額
家賃 60,000円
食費 30,000円
水道光熱費 10,000円
被服費 15,000円
通信費 10,000円
日用品費 5,000円
交際・娯楽費 30,000円
雑費 10,000円
合計 170,000円

シミュレーションでは、手取り20万円に対して毎月の出費が家賃を含めて17万円となっているので、ある程度余裕があるように思われます。

ただ上の表では、生命保険などの保険に加入している場合の保険料や、学生時代に奨学金を利用していた場合の奨学金の返済などは考慮に入れていません。

また、少しお金のかかる趣味を持っているような方やオシャレに興味があるような方などは、娯楽費や被服費・雑費などの出費がもう少し膨らむと考えられます。

すべての出費を必要最小限に抑えているからこそ成り立つシミュレーションであり、どこかの出費が少しでも膨らむと、毎月の出費がたちまち収入を超えてしまう可能性は否定しきれない、というのが正直なところです。

手取り30万円の場合

手取りが20万円の場合は、家賃を手取りの3分の1に設定してしまうと生活が厳しそうでしたが、手取りが30万円の場合はどうでしょうか。

シミュレーション結果は以下のようになります。

出費 金額
家賃 90,000円
食費 40,000円
水道光熱費 15,000円
被服費 20,000円
通信費 15,000円
日用品費 15,000円
交際・娯楽費 40,000円
雑費 15,000円
合計 250,000円

手取りが30万円の場合は、手取りが20万円の場合よりは多少生活に余裕が出ると考えられるので、食費や交際・娯楽費などを中心に少し金額を高めに設定しています。

結果として、手取り30万円に対して毎月の出費が家賃を含めて25万円となっているので、先ほどよりは生活の安定度が増すでしょう。

ただそれでも、何らかの出費が膨らんでしまったり貯金を少し多めにするようにしたりすると、毎月ギリギリの生活となるのは手取りが20万円の場合とあまり変わりません。

仮に車やバイクを持っていたりすると、駐車場代などを含めた維持費がさらにかかることになるので、手取り30万円でも安心はできなさそうです。

家賃は手取りの25%が適正?

先ほど行ったシミュレーションにおいて、各出費をこれ以上下げるのはなかなか難しそうであり、下げる余地があるとすれば、いずれにおいても「手取り金額×0.3」で固定されていた家賃となるでしょう。

そこで、家賃の金額を「手取り金額×0.25」に変更してみると、手取りが20万円の場合は家賃が6万円→5万円となり1万円の余裕が、手取りが30万円の場合は家賃が9万円→7万5千円となり1万5千円の余裕が生まれます。

1万円強の余裕が生まれれば、それをさらに貯金に回すなり他の出費の上乗せとして利用するなり、さまざまな使い道が考えられます。

毎月1万円であれば年間では12万円、毎月1万5千円であれば年間では18万円の余裕が生まれることになります。

趣味を楽しんだり毎日の生活をある程度余裕を持って過ごしたりしたいという方は、家賃を一般的に言われている「手取り金額×0.3」ではなく「手取り金額×0.25」で設定したうえでの生活設計がおすすめです。

家賃を抑えるためのポイント

一般的に家賃は、駅からの距離や築年数・設備などの条件がよくなるほど、高くなる傾向にあります。

そのため家賃を抑えたい場合は、物件選びの際に何らかの条件を妥協することが必要になる場合もあります。

例えば設備や築年数がほぼ同じでも、駅徒歩5分の物件と駅徒歩20分の物件では、家賃に1万円以上の差が出てもおかしくありません。

自転車を利用するなどで駅から多少遠くても問題ないという場合は、駅から遠めの物件を選ぶことで、家賃を抑えられるでしょう。

駅近であることは譲れないという場合は、築年数が古い物件を選んだり、広さが狭めの物件を選んだりすることで、家賃を抑えられる場合があります。

物件選びにおいて、妥協できる要素と妥協できない要素を事前にきちんと切り分けておいて、妥協できる部分を妥協していくことで、家賃を納得のできる金額まで抑えることを心がけましょう。

家賃を下げられない場合は通信費などを見直そう

家賃を今以上に低くするのが難しい場合は、家賃以外の費用を切り詰める必要があります。

先ほどシミュレーションで挙げた出費の中には、食費・水道光熱費・通信費などの費用がありましたが、こういった出費の中から見直せるところを見直しましょう。

どの部分を見直せるかは人によると思いますが、比較的見直しやすいのは通信費になるでしょう。

食費や水道光熱費は、生活をしていくうえで必ず発生する出費ですし、切り詰めたとしてもその効果はあまり大きくないのが一般的です。

通信費に関しても必ず発生する出費ではありますが、スマートフォンのプランを見直したり格安SIMに乗り換えたりといった方法で、出費をグッと減らせるケースも多々あります。

今一度自分が契約しているプランを見直して、場合によっては最適なプランへの切り替えを検討しましょう。

毎月の家賃はクレジットカード払いにするとお得になる

家賃の支払いは、口座引き落としや管理会社の口座に入金、大家さんに直接手渡しなどさまざまな方法がありますが、管理会社によってはクレジットカード払いに対応しているところもあります。

クレジットカードで支払いを行うと、それぞれのカードで独自に設定されたポイントを貯めることができ、貯めたポイントは各種ポイントやマイルに交換できたり、便利な商品と交換できたりします。

また、貯めたポイントはクレジットカードの支払いに充当することもできるので、節約にも一役買ってくれます。

クレジットカードのポイントをたくさん貯めるには、日々の生活での支払いをできる限りクレジットカードで行う必要があります。

ただ、毎日の生活で発生する出費には限度がありますし、クレジットカードのポイントを貯めたいからと言って出費を増やすのは本末転倒です。

家賃は毎月必ず発生する出費ですし、出費の中でも大きな割合を占めるので、家賃をクレジットカード払いにすることで、クレジットカードのポイントを自動的にかつ効率よく貯めることができるのでおすすめです。

仮にクレジットカードの還元率が0.5%だとした場合、7万円、10万円、13万円、15万円、20万円の家賃をクレジットカードで支払うときに、1ヵ月および1年で貯まるポイントは以下の通りです。

家賃 貯まるポイント(1ヵ月) 貯まるポイント(1年)
7万円 350円相当 4,200円相当
10万円 500円相当 6,000円相当
13万円 650円相当 7,800円相当
15万円 750円相当 9,000円相当
20万円 1,000円相当 12,000円相当

なお、クレジットカードで貯められるポイントには有効期限が設定されていることが多いので、ポイントは必ず有効期限内に使い切ることを心がけましょう。

「有効期限内に使いきれるかどうか不安だ」「有効期限を気にしたくない」という方は、有効期限が設定されていないポイントを貯められるクレジットカードを選ぶとよいでしょう。

家賃の支払いにおすすめのセゾンのクレジットカード

セゾンのクレジットカードでは先ほど少し触れた通り、永久不滅ポイントというポイントを貯めることができ、このポイントはその名の通り有効期限が設定されていません。

そのため、家賃の支払いに利用するクレジットカードをお探しの方は、セゾンのクレジットカードを中心に検討するとよいでしょう。

以下ではセゾンが発行しているおすすめのクレジットカードとして、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalを紹介します。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは国内初の完全ナンバーレスカードです。お申し込み開始から最短5分でセゾンカード公式スマホアプリの【セゾンPortal】にカードが発行されます。発行されてからすぐに利用することができるので大変便利です。

後日郵送でナンバーレスカード(カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードなどの情報記載なし)が届きますが、ナンバーレスカードはIC付きのクレジットカードとして利用することができます。

カード面にカード番号の記載がないので、盗み見を防ぐことができ、不正利用されるリスクが少ないのは大きなメリットです。

また、還元率は0.5%となっており、1,000円(税込)の支払いにつき1ポイント(最大5円相当)のポイントが貯まります。さらに、加盟店でQUICPay™(クイックペイ)で支払いをすることで、そのお買物分の合計金額(税込)の最大2%相当の還元※1も受けられます。

「QUICPay加盟店でQUICPayで支払いをする」という条件を満たすだけで、最大2%相当という高い還元率で利用できるので、とてもお得です。

初年度は年会費無料で利用可能で、2年目以降は1,100円(税込)の年会費が必要なものの、前年に1回以上のカード利用があれば翌年度も無料で利用できるので、定期的に利用することで年会費無料のカードとして使うことができます。

18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く)であれば申し込みが可能なので、申し込み後すぐにカードを利用したい方やカードの番号を他人に見られるリスクなどが気になる方には、本カードが非常におすすめです。

(※1)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります
(※1)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。
(※2):入会月は無料。翌月以降月額330円(税込)
※「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

家賃と手取りのちょうどいいバランスを見つけることが重要

家賃と手取りのちょうどいいバランスを見つけることが重要

家賃の適正金額は手取りの3分の1程度と言われることが多いですが、実際にその金額でシミュレーションを行ってみると、生活にあまり余裕を持てないことが多いです。

人によって出費の種類も違えばその金額も異なるので一概には言えませんが、家賃に関しては手取りの25%程度を目安にして考えてみると、ある程度余裕をもって生活できるケースが多いと言えます。

家賃は出費の中でかなり大きな割合を占めるので、可能であれば家賃をクレジットカード払いにすることで、クレジットカードのポイントを毎月効率よく貯められるようになります。

貯めたポイントはカードの支払いに充当することもできるので、毎月の生活に余裕を持たせることにも一役買ってくれるでしょう。

セゾンでは特に新社会人の方におすすめのクレジットカードとして、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalを取り扱っています。

家賃の支払いにクレジットカードを利用してみようと考えている場合は、ぜひこれらのカードも検討候補に加えてみてください。

おすすめのクレジットカード

人気記事