スマホで明細確認!

アプリ「セゾンPortal」
ダウンロードはこちらから

QRコード
今すぐ無料ダウンロード

「セゾンカードLINE公式アカウント」友だち追加はこちらから

LINE ID
@saisoncard
QRコード

LINEで友だちになる

エアコンのクリーニングは夏本番前がおすすめ!暑い夏のおうち時間を快適に過ごそう

冷房、暖房、除湿(ドライ)と、一年を通じて活躍するエアコン。その中でも夏は、エアコンがもっとも活躍するシーズンといえます。特にここ数年は、ニューノーマルの生活習慣により「おうち時間」が増え、エアコンは室内で快適に過ごすために欠かせない存在となりました。ところが、いざエアコンをつけてみたら、何だか嫌なにおいがしたり、冷房の効きが悪かったり…。そんなトラブルに遭ったことはありませんか?
この記事では、そんなエアコンのトラブルについての原因や対策などを解説します。また、自分でできるエアコンのお掃除から、プロのハウスクリーニング業者に依頼するときのポイントなども解説します。

エアコンがにおう!効きが悪い!その原因は内部にあり?

エアコンから何か嫌なにおいがしたり、以前よりも効きが悪くなったりしたような場合、その原因は、エアコン内部のトラブルである可能性が高いです。
エアコンのトラブルと原因を、症状別に解説します。

エアコンのトラブル(1) 嫌なにおいがする

エアコンから嫌なにおいがする場合、その多くは、エアコン内部にカビが発生していることが原因です。エアコン内部に⿊ズミがあるなら、それは⽔分を含んだほこりからカビが発⽣したことを意味します。空気と⼀緒にエアコン内部に吸い込まれたカビ菌が、⽔分を含んだホコリにくっついたりして、エアコン内部に付着。エアコンを稼働していない期間に、エアコン内部にカビを増殖させます。その状態のままでエアコンを稼働させると、室内にカビ菌をばらまくようなことになり、人体にも悪影響をおよぼします。
カビがもっとも発生しやすい温度は、20~30度です。つまり、人が「快適だ」と感じる温度こそ、カビが生えやすい温度です。エアコンにカビが発生するのも無理もありません。

エアコンのトラブル(2) 焦げくさい

エアコンから焦げくさいにおいがする場合、エアコン内部の電気系統がなんらかの理由でショートして熱が発生し、ほこりが焦げ付いてにおいを発している可能性があります。この場合、火災が発生するおそれもあり、非常に危険です。すぐにエアコンの運転を停止し、においの原因を調べましょう。

エアコンのトラブル(3) タバコ臭い

居住者に喫煙者がいる場合、フィルターなどがタバコのヤニを吸着してしまうケースがあります。すると、エアコンから送られてくる空気がタバコ臭くなってしまいます。タバコのヤニは、フィルターだけでなく、熱交換器やファンにも付着しやすいです。こういった部分ににおいが付着すると、ただフィルターだけを掃除すればいい、というわけにいかない場合が少なくありません。

エアコンのトラブル(4) エアコンの効きが悪い

エアコンの効きが悪い場合、まず考えられるのは、フィルターにほこりがたまっている状態になっていることです。蓄積されたほこりによって、フィルターに空気が通りにくくなっているので、フィルターの掃除を行うことで解決します。
しかし、それ以外の原因もあります。例えば、室外機に直射日光が当たっていたり、室外機のファンが何かに覆われていたりする場合、エアコンの効きが悪くなります。また、コンプレッサーや冷媒ガスがうまく働いていないような場合は、機器の故障になるので、業者の修理が必要となります。

エアコン不調の予防策はどんなものがある?

エアコンからイヤなにおいがする、エアコンの効きが悪い。こういったエアコンの不調を未然に防ぐためには、どんな予防策があるのでしょうか。そのポイントを解説します。

エアコン不調の予防策(1) フィルター清掃(ミニクイズ付!)

エアコンからいやなにおいがしたり、効きが悪くなっている場合の原因の多くは、 フィルターが汚れていることにあります。その解決策は、言うまでもなくフィルターの清掃です。
ここで焦点となるのがフィルターを清掃する頻度です。

あなたはどれが正解だと思いますか?

エアコンの清掃頻度はどのくらいの間隔で清掃するのがよいとされていると思いますか?

A:年に1回、B:半年に1回、C:2週間に1回



正解は…

C:2週間に1回
大手ハウスクリーニング業者のサイトなどを参照すると、エアコンを毎日使っている場合、エアコンのフィルターはおおむね「2週間に1回」を目安に清掃するのが良いとされています。

「ええ、そんなに?」と驚かれるかもしれませんが、フィルターのほこりは知らない間に蓄積され、少しずつ空気の通りが悪くなります。掃除機や水洗いで汚れを落とし、きれいな状態を保つことが、エアコンの効き目を維持するために重要なのです。

エアコン不調の予防策(2) お掃除機能付きの場合は機能を使用する。

エアコンの中には、フィルターを清掃する機能を備えているものもあります。自動清掃の機能をオンにしておけば、ある程度のフィルター清掃を自動でしてくれます。また念入りに清掃したい場合は、手動清掃もできます。ただし、お掃除機能を使うと、除去したほこりがダストボックスに蓄積されます。ダストボックスの定期的な清掃をお忘れなく。
ここで気を付けたいのは「内部クリーン」という機能の違いです。これは、エアコンの内部を乾燥させ、カビの発生を抑制する機能です。フィルターの清掃機能とは異なりますので、混同しないようにしましょう。

エアコン不調の予防策(3) 室外機の風通しを良くする

エアコンの室外機には、冷房時、室内にこもった空気の熱を屋外へ排出し、冷却された空気を室内に送り込む役割があります。しかし室外機の吹出口の周辺に、物などがあると、熱を十分に排出できなくなり、冷房機能が弱くなります。吹出口の周辺にある物をどかし、風通しを良くしましょう。
また、室外機が直射日光に当たり、熱を帯びてしまっているような状態も、十分に空気を冷却できなくなるため、冷房機能が弱くなる可能性があります。この場合、日除けの対策をしましょう。

エアコン不調の予防策(4) 試運転

夏などエアコンをよく使う季節の前に、あらかじめエアコンの試運転をして、エアコンの調子を確認しましょう。このとき、冷風が正常に出ているか、変なにおいがしないか、などをチェックしましょう。もし何らかの異常があれば、清掃や修理依頼などを行いましょう。事前に試運転をすることで、安心して夏本番に備えることができます。

プロによるエアコン内部のクリーニングもおすすめ

エアコンの調子を維持するには、フィルターをこまめに掃除することが有効です。しかし、エアコンの汚れはフィルター以外の部分にも少しずつ蓄積されるので、次第にフィルターだけ掃除していても、取れないにおいが出てきたりします。そういった場合は、自宅でできるメンテナンスの他に、ハウスクリーニングのプロに依頼し、エアコン内部の清掃を行うことをおすすめします。
日頃のフィルター掃除と、内部のクリーニングの併用で、より快適にエアコンを使うことができます。
すでに悪臭などの症状がでてしまっている方はもちろん、今は問題なくても、これからも長く快適にエアコンを使いたいという方にもおすすめです。理想としては、1年に1回程度、プロによるエアコンの清掃をすると良いとされています。

プロにエアコン内部のクリーニングを依頼するメリット

プロにエアコン内部のクリーニングを依頼すると、さまざまなメリットがあります。項目別に説明しましょう。

プロのクリーニングのメリット(1)
隅々までクリーニングしてくれる
「時間をかけてエアコンの掃除したけれど、なかなかキレイにならない…」。こんな経験をした人は少なくないと思います。その原因は、清掃道具にあります。市販の清掃用具では、やはり隅々まできれいにするのには、限界があります。
プロが手がけるエアコンクリーニングは、ご家庭では落としきれない汚れを徹底的にお掃除します。高圧洗浄機や専用の薬剤などプロならではの機材や用品を使い、フィルターだけでなく、エアコン内部の隅々までクリーニングしてくれます。個人では手の届かない内部の汚れやカビを除去することができます。

プロのクリーニングのメリット(2)
難しいことをすべてお任せ
ホームセンターなどでは、個人でできるエアコンのクリーニングキットなどが販売されています。しかしエアコンの分解などは難易度が高く、素人ではできることが限られています。むしろ、素人がエアコンの分解などを行えば、故障の原因にもなりかねません。
また本格的なエアコンの清掃になると、洗浄液の処理などが非常に厄介で、慣れていないと周囲を汚してしまうリスクもあります。プロにクリーニングを依頼すれば、そういったリスクはいっさいありません。

プロのクリーニングのメリット(3)
エアコンの冷房効率がよりあがる
いくらエアコンのフィルターの清掃を頑張っても、 エアコン内部のクリーニングまではできていません。そのため、フィルター清掃だけでは、冷房効率の向上には限界があります。内部までしっかりクリーニングすることによって、エアコンの冷房効率がより上がります。

プロのクリーニングのメリット(4)
エアコンが長持ちする
定期的にエアコンの内部をクリーニングすることにより、エアコンが効率的に動くようになります。内部の機械に無理をさせずに動かすことができるので、エアコンが長持ちします。

エアコンのクリーニングを依頼するおすすめの時期は?

エアコンのクリーニングは、エアコンをよく使う夏や冬といったシーズンの前がおすすめです。具体的には、冬が終わって夏が始まる前の4〜5月、そして秋に差しかかる頃の9〜10月といった時期が、業界的には閑散期に当たります。そのため、予約も取りやすくなります。
逆に、体感的に気温が暑くなったり寒くなったりする時期は、予約をする人が増えるので、予約から実際のクリーニングまで時間がかかる場合もあるので注意しましょう。

エアコンのクリーニングを依頼する際の注意点

プロにエアコンクリーニングを依頼する際は、以下の点に注意しましょう。

注意点(1)
エアコンの機種を確認する
滅多にないことですが、エアコンの機種があまりにも古かったり、また特殊な機種の場合は、クリーニングに対応していない場合があります。
また、自動お掃除機能付きのエアコンは、構造が複雑です。そういったエアコン特有の機能なども事前に確認し、クリーニングできるか事前に確認しましょう。

注意点(2)
作業内容、料金を事前に確認
エアコンのクリーニングサービスにはさまざまな業者が参入しています。サービス内容は業者によって異なるので、作業内容や料金は、事前に必ず確認しましょう。また、出張料金の有無なども重要な確認事項です。
業者の中には、いい加減な作業で法外な料金を請求する悪質な業者もゼロではありません。あらかじめ業者の評判なども調べるようにしましょう。

エアコンクリーニングなら「くらしのセゾン」がおすすめ

「エアコンのクリーニングを業者に依頼したい。でも業者の数が多すぎて、どこに依頼すればいいか分からない…」と困っている人は少なくないかもしれません。
そんなとき、選択肢のひとつにおすすめしたいのが「くらしのセゾン」のエアコンクリーニングです。
株式会社くらしのセゾンは、クレディセゾングループの企業で、エアコンやレンジフード、バスルームなどのハウスクリーニングを手掛けています。

「くらしのセゾン」のハウスクリーニングの特徴

「くらしのセゾン」のハウスクリーニングには、以下のような特徴があります。上記で説明した「ハウスクリーニング業者の注意点」のポイントをクリアしているので、とても安心です。

セゾンのハウスクリーニングの特徴(1)
安心なクレディセゾングループ
くらしのセゾンは、クレディセゾングループの一員です。料金が見積もりと違っていたり、無理な作業を行うなどの「悪質業者」のようなトラブルとは一切無縁なので安心です。
また、プライバシーマーク認証企業のため、個人情報の漏洩などの心配もありません。

セゾンのハウスクリーニングの特徴(2)
安心の全国一律料金
くらしのセゾンのハウスクリーニングは、全国一律料金です。土・日曜、祝日も料金の変更はありません。()。
また、セゾン/UCカード会員様は特別料金でのご提供となり、よりおトクです。なお一部メニューは、永久不滅ポイントのご利用も可能です。

  • 一部対応不可の地域があります。日程やメニューによりおうかがいできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。


セゾンのハウスクリーニングの特徴(3)
お得なパック商品をご用意
くらしのセゾンのハウスクリーニングは、エアコンやレンジフード、キッチン、バスルーム、ガラス清掃といった単品のサービスのほか、お得なパック商品もラインナップされています。ご要望に合わせて柔軟な対応が可能なので、家中のお掃除をプロにひとまとめにして任せられます。

セゾンのハウスクリーニングの特徴(4)
スタッフ教育の徹底
くらしのセゾンのハウスクリーニングは、スタッフの服装や接客、マナーといったスタッフ教育が徹底されています。熟練した技術と豊富な経験を持つプロの技術者が、日頃お掃除できない箇所を徹底クリーニングいたします。
また、訪問するスタッフは感染症対策として、清潔なユニホーム・マスクの着用、咳エチケットの徹底、手洗い・うがい・検温をしておうかがいするので衛生面でも安心です。

セゾンのハウスクリーニングの特徴(5)
アフターフォローも充実
くらしのセゾンのハウスクリーニングは、作業中の万が一の事故や、作業後のアフターフォローも万全です。安心して作業を任せることができます。

「くらしのセゾン」のハウスクリーニングご利用の流れ

くらしのセゾンのハウスクリーニングは、以下の流れでご利用することができます。

STEP(1) お問い合わせ・お申し込み
専用のお電話・メールフォーム・LINEよりお問い合わせ・お申し込みいただけます。実施場所、ご希望のメニュー、作業希望日・駐車場の有無などをお教えください。

■ハウスクリーニング専用フリーコール(通話料無料)
フリーダイヤル:0120-86-2235
受付時間 9:00~17:30(土日祝、12/30~1/3を除く)
■お問い合わせフォーム
https://www.kurashi-saison.co.jp/contact/cleaning/
LINEから
LINE公式アカウント @xcv9079c
24時間OK!

STEP(2)お見積り・ご予約
サービス担当者が、メールやお電話にて詳細をおうかがいし、料金を提示させていただきます。お客様にサービス内容をご確認していただき、ご了承いただけた上で、作業実施日時のご予約をいたします。(一部サービスを除く)

専用フォームにてお申込みいただいた方へは、折り返しメールまたはお電話させていただきます。
対応可能時間 9:00~17:30(土日祝、12/30~1/3を除く)

STEP(3)予約確認のご連絡
サービス実施前日に、実施日確認のご連絡をサービス担当者より差しあげます。

STEP(4)サービス実施
お客様のご希望日にサービス担当者がご訪問し、サービスを行います。クリーニング開始前にクリーニング対象箇所の確認、クリーニング終了後に対象箇所の仕上がりを確認していただきます。
)ご利用にあたって
有料駐車場を使用した場合はお客様に実費でご負担いただきます。
サービスに必要な電気・水道などを使用させていただきます。
サービスは1回あたり11,000円(税込)以上にて承ります。
お申込みサービス料金合計が、この料金を下回る場合も11,000円(税込)を頂戴いたします。
(オプションメニューのみのご注文はお受けしておりません)
サービス料金は標準的な金額を記載しており、広さや汚れ具合などにより別途料金となることがございます。
広さや汚れ具合により清掃規定時間を超えてしまうと想定できる場合は、延長料金を頂戴する場合がございます。
高所作業清掃の場合は、手の届く範囲までとさせていただきます。
お申込みをキャンセルされる場合はキャンセル料金を頂戴いたします。
 
施工7日前より:サービス料金の30%
施工前日:サービス料金の50%
施工当日:サービス料金の100%
キャンセル料金とは別で振込手数料をご負担していただきます。
清掃箇所の材質や経年劣化の理由から汚れが落としきれない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

STEP(5)お支払い
サービス完了後、お支払いをお願いいたします。クレジットカード、永久不滅ポイント(セゾン・UCカード)、現金がご利用いただけます。(永久不滅ポイントご利用の場合は前払いとなります。「ストーリーセゾン」よりお申し込みください)

■お支払い方法について
サービス終了後、クレジットカードまたは現金でお支払いください。

■ご利用いただけるクレジットカード
セゾンカード
UCカード
VISAカード
マスターカード

まとめ

近年の日本の夏は「猛暑」といわれることが本当に多くなりました。エアコンなしでは、もはや日本の夏は過ごせない方も多いはずです。そんなエアコンから嫌なにおいがしたり、効きが悪いようなことがあると、快適な夏の生活は送れません。夏本番を迎える前に、エアコンのメンテナンスをきちんとすませ、暑い夏に備えましょう。

セゾンのエアコンクリーニング