更新日:
|公開日:
プラチナカードの還元率は高い?高還元率だとこれだけお得に!

プラチナカードの還元率について知りたいという方は多いのではないでしょうか。還元率はポイントの貯めやすさに直結する部分であるため、気になるチェック項目の1つです。
そこで本記事では、プラチナカードの還元率について、下記のような点を解説していきます。
・通常カードと比較した際のプラチナカードの還元率の高さ
・通常ポイントやマイルなどのさまざまなポイントの還元率の高さ
・高還元率のプラチナカードを利用するとお得になる場面
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長
記事を最後まで読むと、プラチナカードの還元率について基本的な情報を把握できます。クレジットカード選びの際にプラチナカードを選択肢に入れるべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
今すぐ還元率が高いおすすめのプラチナカードについて知りたい方は「【コスパが高い】高還元率のプラチナカードなら「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を参考にしてください。
Contents
記事のもくじ
プラチナカードは通常カードより還元率が高い?

一般的にプラチナカードは、通常カードより還元率が高い傾向にあります。ポイント特化型の通常カードを除くと、プラチナカードの方がポイントを貯めやすいと言えるでしょう。
ここではプラチナカードと通常カードの還元率を、下記の観点から比較していきます。
・通常ポイント
・マイル
・新規入会還元プレゼント
それではそれぞれの項目について、見ていきましょう。
通常ポイント
プラチナカードは通常カードと比べて、通常ポイントの還元率が高めに設定されている傾向にあります。プラチナカードは通常カードより年会費が高額であり、その分ポイント還元率が優遇されているケースが多いためです。
下表ではセゾン・アメリカン・エキスプレスを例として、プラチナカードと通常カードの還元率を比較しています。
カード名 | ポイント還元率 |
---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ・国内0.75% ・海外1.00% |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ・国内0.50% ・海外1.00% |
セゾンカードインターナショナル | ・国内0.50% ・海外0.50% |
上表より、セゾンカードの場合はプラチナカードの方が国内での還元率が高く設定されています。基本還元率が高いため、日常使いでお得にポイントを貯められます。
なお、プラチナカードの還元率はカード会社によって異なるため、事前に公式サイトで情報を確かめておくことが重要です。カード会社によっては、還元率に差がない場合もあります。
マイル
プラチナカードは通常カードと比較して、マイルの還元率も高めに設定されている傾向にあります。例えばセゾン・アメリカン・エキスプレスの場合、下記の2つの方法でマイルをためることが可能です。
・永久不滅ポイントをマイルに交換
・「SAISON MILE CLUB」に入会してマイルをためる
すでに紹介したようにセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは通常カードよりポイント還元率が高いため、より多くの永久不滅ポイントを獲得してマイルに交換しやすいです。
また、日常の買い物で自動的にJALのマイルがたまるサービスである「SAISON MILE CLUB」を年会費無料で利用できます(通常年会費は4,400円(税込))。SAISON MILE CLUBに登録しているとショッピング1,000円(税込)につき10マイルがたまるうえ、2,000円につき1永久不滅ポイントも獲得することが可能です。
このように、さまざまな点でマイル還元率が高い傾向にあることから、プラチナカードは通常カードより効率的にマイルをためられると言えます。
ただしカード会社によってはためたマイルに有効期限があるため、注意が必要です。また具体的なマイル還元率は、カード会社によって異なります。
新規入会還元プレゼント
新規入会還元プレゼントの点でも、プラチナカードの方が通常カードと比べて充実している場合が多く見られます。
下表はセゾン・アメリカン・エキスプレスを例として、プラチナカードと通常カードの新規入会還元プレゼントを比較したものです。
カード名 | 新規入会還元プレゼント |
---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ・最大2,000ポイント ・発行月の翌々月末までに10万円(税込)以上のショッピング利用で1,400ポイント ・ショッピングに加えてキャッシングを1回以上利用すると300ポイント ・ショッピングに加えて家族カードを発行すると300ポイント |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ・最大1,600ポイント ・発行月の翌々月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用で1,000ポイント ・ショッピングに加えてキャッシングを1回以上利用すると300ポイント ・ショッピングに加えて家族カードを発行すると300ポイント |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | ・最大1,600ポイント ・発行月の翌々月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用で1,000ポイント ・ショッピングに加えてキャッシングを1回以上利用すると300ポイント ・ショッピングに加えて家族カードを発行すると300ポイント |
上表からわかるとおり、プラチナカードは通常カードと比べて入会時に多くの永久不滅ポイントを獲得できます。セゾン・アメリカン・エキスプレス以外でも、プラチナカードへの新規入会時に獲得できるプレゼントが通常カードより充実している傾向にあります。
ただし新規入会還元プレゼントの獲得条件はカード会社によって異なるため、よく確かめておくことが重要です。
高還元率のプラチナカードを利用するとこんなにお得に!

高還元率のプラチナカードを利用すると、実際にどれほどお得になるかを下記の利用場面ごとに確認していきます。
・日常での利用
・海外旅行での利用
シミュレーションの内容は、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを利用する場合を想定したものです。
それではそれぞれの利用場面について、見ていきましょう。
日常での利用
下記の表は、日常での支払いとして1ヵ月で10万円を利用した場合の獲得ポイントをまとめたものです。
カード名 | 月間で獲得できる永久不滅ポイント | 年間で獲得できる永久不滅ポイント |
---|---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 150ポイント | 1,800ポイント |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 100ポイント | 1,200ポイント |
上表のとおりプラチナカードでは通常カードと比較して1ヵ月で50ポイント、年間で600ポイントお得になる計算です。交換する商品によって差は出てきますが、600ポイントは約3,000円相当で交換できます。
このように、カードのランクによって明確な差が生まれていることがわかるでしょう。高還元率のプラチナカードなら、日常の支払いのみであっても通常カードと比べてお得になります。
海外旅行での利用
下表は、海外への旅行代金で20万円を利用した場合の獲得ポイントをまとめたものです。
カード名 | 獲得できる永久不滅ポイント |
---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 300ポイント |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 200ポイント |
上表のとおり、プラチナカードなら100ポイントお得になります。海外旅行へ出かける機会が多い方の場合は、両者の差がさらに大きくなることもあるでしょう。
また、前述の通りマイルをためる観点からもプラチナカードの方が高還元率である場合が多いため、よく海外旅行に行く方はさらにお得になります。フライトマイルと合わせて、効率的に特典航空券との交換を目指しやすくなるでしょう。
プラチナカードは還元率だけではなく、年会費や優待特典も確認しよう
プラチナカードはクレジットカードのなかでも高いグレードになるため、還元率が優遇されているだけでなく、特典や付帯サービスも一般的なクレジットカードより充実しています。例えば以下のようなものがあります。
・空港ラウンジの無料利用
・コンシェルジュサービス
・充実した補償内容の保険
・宿泊施設などの優待特典
そのため、プラチナカードは特典や付帯サービスに見合った年会費がかかることを覚えておきましょう。
プラチナカードの年会費や特典、付帯サービスは、カード会社によって異なるので、還元率も大切ですが、年会費や特典、付帯サービスも確認して、自分の用途に合ったカードを選択することが重要です。
また、近年は電子マネーやスマホ決済も普及していることから、クレジットカードが電子マネーやスマホ決済に登録できるのかを確認しておくことも忘れないようにしましょう。
登録ができる電子マネーの種類はカード会社によって異なるので、プラチナカードに申し込む際は事前に確認することをおすすめします。
還元率以外のプラチナカードの特典に関して詳しく知りたい方は「プラチナカードの特長とは?ランクや特典、発行条件など概要一覧まとめ!」も参考にしてください。
【コスパが高い】高還元率のプラチナカードなら「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
本記事では高還元率かつ他の特典も豊富なおすすめのプラチナカードとして「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を紹介します。下表は、カードの特長をまとめたものです。
カード名 | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
ランク | プラチナカード |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.75% |
年会費 | 22,000円(税込) |
発行スピード | 最短3営業日で発行 |
付帯サービス | ・セゾンのネットサービス超優待 ・セゾンプレミアムセレクションを無料登録 ・オンライン・プロテクション ・ショッピング保険300万円まで補償 ・SAISON MILE CLUB ・コンシェルジュ・サービス ・オントレ entrée(上質なホテル・レストランなどの優待差サービス) ・充実の空港サービス ・旅行傷害保険が海外で1億円、国内で最高5,000万円 ・プレミアムホテルプリビレッジ ・豊富なビジネスサポート ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・全国の西友、リヴィン、サニーで5%OFF(感謝デーのみ) ・全国のロフトでのお買物が5%OFF(月末の金・土・日のみ) |
対応スマホ決済・電子マネー | ・セゾンQUICPay™ ・iD ・Apple Pay ・Google Pay |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのおすすめポイントとして、下記の6点が挙げられます。
・通常のポイント還元率が1.5倍
・海外の利用でポイント還元率が2倍
・家族カードも本カード同様の高還元率
・「SAISON MILE CLUB」でマイルも高還元率
・貯まったポイントは用途が多彩
・【還元率以外】プラチナカードならではの充実した特典や付帯サービス
上記のメリットにあるとおり、ポイントの還元率に留まらずあらゆるサービスが充実している非常にコスパの高い1枚です。それぞれのおすすめポイントについて、詳しくチェックしていきましょう。
通常のポイント還元率が1.5倍
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、国内で利用する際にポイント還元率が通常のセゾンカードと比較して1.5倍になります。通常の還元率は0.5%であるため、本カードの還元率は0.75%になる計算です。
基本還元率が高いことで、食費やスマホ料金などさまざまな支払いの場面で、通常カードよりもお得にポイントを貯められます。現金払いをカード払いに変更するのみで、お得に使えるようになるでしょう。
1回ごとのポイント差があまり大きくない場合でも、1ヵ月単位で考えると明らかな違いが出てきます。
これらの点から、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは日常の買い物でよくカード決済を利用する方にとってお得度が高いカードです。
海外の利用でポイント還元率が2倍
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、海外での利用でポイント還元率が2倍になります。通常の還元率は0.5%であるため、海外利用では還元率は1.0%になる計算です。
旅行先でのショッピングにカード決済を利用することで、お得にポイントを貯められます。現地通貨に両替する手間も省けるため、一石二鳥と言えるでしょう。
海外利用での還元率の高さから、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは海外旅行へよく出かける方にもおすすめの1枚です。還元率以外にも海外旅行で役立つ特典があるため、心強いカードとなってくれます。
家族カードも本カード同様の高還元率
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、家族カードでも本会員同様の0.75%の高還元率で利用できます。家族の支払いすべてに高還元率のカードを利用できるため、本会員のみが利用するよりさらに多くのポイントを貯めることが可能です。
そのため、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは家族全員がクレジットカードをよく利用する場合にもおすすめします。
なお、家族カードの発行には年会費がかかりますが、3,300円(税込)と本会員に比べて割安なため、お得にプラチナカードを所有することが可能です。また新規入会時に同時に家族カードを申し込むことで、300ポイントを獲得できる点もお得と言えます。
「SAISON MILE CLUB」でマイルも高還元率
「SAISON MILE CLUB」に登録することで、マイルも高還元率でためられます。SAISON MILE CLUBでは1,000円(税込)のショッピング利用につき10マイルが自動的にたまるサービスです。
このサービスを、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの利用者は年会費無料で利用できます。通常4,400円(税込)かかる年会費が0円になるため、マイルをためる点に関しては下位カードより非常にお得です。
さらに、SAISON MILE CLUBを利用する場合でも、永久不滅ポイントが2,000円(税込)につき1ポイント貯まります。永久不滅ポイントをマイルに交換することで、さらに多くのマイルを獲得することが可能です。
これらの点から、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは日常のショッピングで効率良くマイルをためたい方におすすめと言えます。
貯まったポイントは用途が多彩
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの利用で貯まった永久不滅ポイントは、ギフト券やポイント移行、カード利用金額への充当、景品の交換などのさまざまな使い道があります。
ポイントの還元率が優遇されているので、どんどんポイントを貯めて、有効に活用しましょう。
永久不滅ポイントを使って運用も
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの利用で貯まった永久不滅ポイントは、投資を疑似体験できる「ポイント運用サービス」に使うことも可能です。
ポイント運用サービスは、利用者が50万人を突破している人気のサービスです。投資した永久不滅ポイントが実際に増えたり減ったりするので、上手く運用すればポイントを増やすこともできます。
100ポイント単位で運用ができ、運用中のポイントはいつでも好きなときに取り出して使うことができるので、投資は少し怖いけどチャレンジしてみたいという方にはピッタリのサービスです。
【還元率以外】プラチナカードならではの充実した特典や付帯サービス
セゾンカードが発行するプラチナカードであるセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、ポイントの還元率が優遇されているだけではなく、プラチナカードならではの充実した特典や付帯サービスを利用できます。
主な特典やサービスを一部紹介します。
会員専用のコンシェルジュ・サービス
プラチナカードといえば、お客様のさまざまな要望に対応してくれるコンシェルジュ・サービスがありますが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは会員専用のコールセンターが用意されています。
カードに関する各種問い合わせはもちろん、旅行プランに関する相談や国内外のホテルの予約、ハイヤー送迎サービスの申し込みなどさまざまな要望に専任のスタッフが対応してくれます。
全国のプレミアムホテルを優待料金で利用できるプレミアムホテルプリビレッジ
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはザ・リッツ・カールトン東京などの国内の有名宿泊施設を優待料金で宿泊できるほか、ホテルごとに設けられた会員専用の特典を利用できます。
例えば、ザ・リッツ・カールトン東京では、チェックイン時の空室状況によって部屋のグレードアップや通常12:00のチェックアウトを14:00まで延長できるなどの特典が設けられています。
海外旅行にうれしいサービスが充実
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、国内の主要空港ラウンジを無料で利用できるほか、148以上の国や地域にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員(通常年会費429米ドル)に年会費無料で登録が可能です。
プライオリティ・パスへの登録は会員専用サイト「Netアンサー」、またはカード裏面のインフォメーションセンターへの問い合わせで申し込みがでます。通常429ドルかかる年会費が無料で登録できるので、ぜひ活用していただきたいサービスになっています。
その他、国際線を利用の際はスーツケースなどの手荷物を自宅から空港間であれば往路、復路の両方とも1個まで無料で宅配してくれる「手荷物無料宅配サービス」など、海外旅行が好きな方にはうれしいサービスが付帯しています。
手厚い旅行保険とショッピング保険
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、旅行保険やショッピング保険の補償内容も充実しています。
海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円が利用付帯し、国内、海外ともに家族も最高1,000万円まで補償を受けることが可能です。また、ショッピング保険は年間で最高300万円まで補償を受けることができるので、安心して買物を楽しむことができます。
プラチナカードの還元率のまとめ

カード会社にもよりますが、プラチナカードは一般的なクレジットカードよりポイントの還元率が優遇されていることが多いです。また、プラチナカードを選ぶ際はポイントの還元率だけでなく、年会費や特典、付帯サービスを確認して、用途にあったカードを選択するようにしましょう。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、ポイントの還元率が優遇されているだけではなく、ポイントの交換先が豊富でポイントを使った運用を行うことも可能です。
プラチナカードにふさわしい充実した特典や付帯サービスも利用できるので、年会費以上の価値を実感できるおすすめのカードになっています。