更新日:
|公開日:
JALのマイルの高還元率クレジットカードを紹介!効率よくためる方法も解説

JALのマイルをクレジットカードの利用でお得にためたいと考えている方は多いのではないでしょうか。マイルに関するサービスを提供しているクレジットカードのなかで、どのカードがおすすめなのかを知りたい方もいらっしゃるかと思います。
そこで本記事では、JALのマイルに関して下記のポイントを解説していきます。
・クレジットカードの利用でJALのマイルをためる方法
・JALのマイルをためて搭乗できる路線
・JALのマイルを効率的にためられるカードの選び方
・JALのマイルをお得にためられるサービス
・JALのマイル還元率を高くできるおすすめのクレジットカード
上記の内容を確認することで、クレジットカードを使ったJALのマイルのため方について理解を深められます。実際に申し込むカードの選び方に関しても、あなたに最適なクレジットカードが見つけやすくなるでしょう。
Contents
記事のもくじ
JALのマイルをクレジットカードでためる方法

JALのマイルをクレジットカードでためる方法として、下記の2つの方法が挙げられます。
・フライトでためる
・ショッピングでためる
両方のため方を把握しておくことで、より効率的にJALのマイルをためられるようになります。また、JALのマイルを獲得する機会を増やすことで、より効率的にJALのマイルをためられるようになるでしょう。
以下ではそれぞれのためる方法を詳しく紹介します。
フライトでためる
飛行機への搭乗で「フライトマイル」がたまります。フライトマイルの算出方法は、下記のとおりです。
フライトマイル=搭乗区間の区間マイル×利用運賃のマイル積算率
フライトマイルとは?
上記計算式の区間マイルはIATA(国際航空運送協会)のTPM(運賃計算に使用する区間距離)を基準にしています。フライトマイルの積算率は国内線・国際線ごとにあらかじめて決められていて、変動しません。
例えば東京から大阪までの国内線に大人普通運賃で搭乗した場合、区間マイルが280・積算率が100%となるため280×100%=280フライトマイルを獲得できます。
ほかには東京からホノルルまでの国際線にファーストクラスで搭乗した場合、区間マイル3,831マイル・積算率150%で3,831×150%=5,747マイルたまる計算です。
区間マイルは長距離ほど大きくなり、マイル積算率は予約クラスが高くなるほど高くなる傾向があります。
ショッピングでためる
通常のショッピングでクレジットカードを利用した際にたまるポイントを、マイルに交換する方法もJALのマイルのため方の1つです。
JALのマイルに交換するレートや交換できる単位は、クレジットカードごとに異なります。還元率もそれぞれ異なるため、マイルのためやすさに違いが出てくるでしょう。
例えばセゾンカードの永久不滅ポイントは200ポイントで「500JALのマイル」に交換できます。JALのマイルへの交換はほかの商品と同様に、会員サービスのNetアンサーから手続きできて、1回につき99口、49,500マイルまで交換可能です。
実際にフライトすることなくJALのマイルをためられるため、旅行に行く頻度が高くない方でも普段の買物でJALのマイルをお得にためられます。
JALのマイルをためて搭乗できる路線を紹介
ためたJALのマイルはJALの特典航空券と交換可能です。ここからは、JALの国内線、国際線にわけ、主な路線と特典航空券の交換に必要なマイル数を紹介します。
JALの国内線特典航空券で搭乗できる路線と必要マイル数
JALの国内線特典航空券は、A・B・Cの3つの区間にわけられていて、区間ごとに必要なマイル数が異なります。
国内線の区間の必要マイル数は下記のとおりです(2021年11月現在)(※)。
区間 | 必要マイル数 |
---|---|
A区間 | 1区間(片道):6,000マイル 2区間(往復):12,000マイル |
B区間 | 1区間(片道):7,500マイル 2区間(往復):15,000マイル |
C区間 | 1区間(片道):10,000マイル 2区間(往復):20,000マイル |
A・B・Cの各区間は、出発空港から到着空港までの距離に応じて振りわけられています。
主な路線の例として、東京、大阪、福岡が出発空港の場合の各区間の振りわけを見てみましょう。
東京 | A区間 | 大阪、名古屋、秋田、花巻、仙台、山形、小松 |
---|---|---|
B区間 | 札幌、福岡、沖縄(那覇)、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、青森、三沢、南紀白浜、岡山、出雲、広島、山口宇部、徳島、高松、高知、松山、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島 | |
C区間 | 久米島、宮古、石垣 | |
大阪 | A区間 | 福岡、松本、但馬、隠岐、出雲、松山、大分、熊本、宮崎、徳之島 |
B区間 | 札幌、沖縄(那覇)、女満別、旭川、函館、青森、秋田、花巻、山形、三沢、仙台、新潟、長崎、鹿児島、種子島、屋久島、奄美大島 | |
C区間 | 宮古、石垣 | |
福岡 | A区間 | 出雲、徳島、高知、松山、天草、宮崎、鹿児島、屋久島 |
B区間 | 沖縄(那覇)、花巻、仙台、新潟、松本、静岡、奄美大島 | |
C区間 | ー |
例えば、「東京から沖縄へ特典航空券で旅行したい」と思った場合、東京ー沖縄(那覇)間はB区間となるため、片道で7,500マイル、往復で15,000マイルのJALのマイルが必要となります。
(※)出典元:JAPAN AIRLINES「JALグループ国内線特典航空券 マイル早見表」
JALの国際線特典航空券で搭乗できる路線と必要マイル数
それでは、国際線の場合はどうなるのでしょうか。国際線は国内線とくらべ移動距離が長いため、各路線ごとに必要マイル数が設定されています。
そこで、日本発着で行ける主要空港の必要マイル数(エコノミークラス)をご紹介します(2021年11月現在)(※1)。
路線 | 必要マイル数(基本マイル数、片道) |
---|---|
ソウル | 7,500マイル |
上海 | 10,000マイル |
グアム | 10,000マイル |
シンガポール | 12,000マイル |
シドニー | 18,000マイル |
ホノルル | 20,000マイル |
ロンドン | 22,500マイル |
ロサンゼルス | 25,000マイル |
また、JALのマイルはJALの提携航空会社の特典航空券とも交換できます。
2021年11月現在でのJALの提携航空会社(※2)は下記のとおりです。
アジア方面 | 大韓航空、中国東方航空、キャセイパシフィック航空、マレーシア航空、バンコクエアウェイズ、ジェットスター・ジャパン、Vistara、スリランカ航空、エミレーツ航空、カタール航空、ロイヤル・エア・モロッコ、ロイヤルヨルダン航空 |
---|---|
オーストラリア方面 | カンタス航空 |
アメリカ方面 | アメリカン航空、ハワイアン航空、アラスカ航空、LATAM航空 |
ヨーロッパ方面 | ブリティッシュ・エアウェイズ、エールフランス航空、フィンエアー、S7航空、イベリア航空 |
上記のように、JALの提携航空会社は多彩です。JALのマイルをためると、さまざまな航空会社での空の旅を楽しめます。
(※1)出典:JAPAN AIRLINES「JAL国際線特典航空券 各路線の必要マイル数」
(※2)出典:JAPAN AIRLINES「提携社特典航空券」
JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方
JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方として、下記の4つのポイントが挙げられます。
・JALのマイルのためやすさ
・JALのマイルの交換のしやすさ
・JALのマイルの有効期限
・ポイントの二重取りができるか
上記の点を押さえることであなたに適した、JALのマイルをためやすいカードを発行できるようになります。それぞれのポイントについて、詳しくチェックしていきましょう。
JALのマイルのためやすさ
JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方として、JALのマイルのためやすさはまず押さえておきたいポイントです。ためやすさの基準となる要素としては、大きく下記の2つがあります。
・還元率の高さ
・JALのマイルをためられる機会の多さ
例えばセゾンアメックスの「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録している場合、1,000円(税込)につき10マイルで、マイル還元率は1%です。ポイント還元率0.5%のセゾンカードで永久不滅ポイントを交換する場合、マイル還元率は0.25%になるため、大きな差になります。
またフライト以外でJALのマイルを獲得できる機会が多いカードは、効率的にJALのマイルをためられます。例えば、新規入会時にキャンペーンでポイントがもらえるカードや、ショッピング利用でためたポイントをJALのマイルに変えられるカードを選ぶことで、JALのマイルをためやすくなるでしょう。
JALのマイルの交換のしやすさ
JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方として、JALのマイルの交換のしやすさも大切になります。交換のしやすさに関する要素は、大きく下記の2つです。
・マイル交換時に手数料がかからないか
・自動的に交換できるか(交換にかかる手間は少ないか)
例えばセゾンカードでたまる永久不滅ポイントは、200ポイントを500マイルにで交換できます。交換の際に手数料がは発生することはありしません。手数料を節約するためにまとめて交換する必要がなく、タイミングを自由に選べます。
また「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録すると、ショッピングの利用でJALのマイルが自動的にたまる仕組みです。交換の手続きなしでJALのマイルを獲得できるため、マイル交換にかかる手間を省けます。
できる限り手間と手数料がかからないカードを選ぶことが重要なポイントです。
JALのマイルの有効期限
JALのマイルの有効期限も、JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方として重要な項目です。クレジットカードでためたポイントの有効期限はカードごとに異なるため、交換のタイミングなどでJALのマイルの有効期限に違いが出てきます。
せっかくためたJALのマイルであっても、有効期限が切れてしまうと無駄になってしまいます。例えばSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録してショッピングでJALのマイルを獲得した場合、有効期限は獲得から36ヵ月間となり、その間に利用する必要があります。
飛行機に搭乗する機会が数年に一度程度である場合、特に注意したいポイントです。場合によっては還元率が低くても有効期限が長くなるカードを選んだ方が、マイルを有効活用できるでしょう。
ポイントの二重取りができるか
JALのマイルを高還元率でためるクレジットカードの選び方として、ポイントの二重取りが可能であるかも意識したい点です。クレジットカードによってはマイルとポイントの二重取りができる場合があります。
例えば「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の場合、1,000円(税込)につき10JALのマイルがたまることに加えて2,000円(税込)につき1ポイントの永久不滅ポイントがたまる仕組みです。
永久不滅ポイントはJALのマイルに交換できるため、より効率的にJALのマイルをためられます。もちろん永久不滅ポイントを別の用途に使うことも可能です。
セゾンの発行するクレジットカードはJALのマイル高還元率になる!
セゾンから発行されているクレジットカードを利用すると、ショッピングの利用でお得にマイルをためることができます。セゾンのカードには、下記のようなマイルに関するお得なサービスがあるためです。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ) | ・ショッピング利用1,000円(税込)につき10マイルが自動的にたまる ・永久不滅ポイントも2,000円につき1ポイントたまる |
セゾンポイントモール | ・サイト内の該当ページを経由することでポイント還元率が最大30倍 |
このようなサービスを利用すると、JALのマイルそのものをお得にためたり、JALのマイルに交換できる永久不滅ポイントをお得にためたりできるようになります。
フライトの利用ではなく日頃の買物でもJALのマイルをためたいと考えている方には、ぜひ検討頂きたいおすすめのカードです。
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)ならJALのマイルが効率よくたまる
セゾンのお得なサービスのなかでも、とくにJALのマイルが効率よくたまるサービスが「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」です。
ショッピング利用1,000円(税込)につき、10マイルが自動的にたまり、永久不滅ポイントも2,000円につき1ポイント貯まります。
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の登録申し込みは、セゾンの会員サイト「Netアンサー」、セゾンカウンター、郵送の方法があります。「Netアンサー」を利用すると、ご自宅からいつでもインターネット上で申し込めるため、とても便利です。
Netアンサーからの申し込み方法は以下の通りです。
1.Netアンサーにログインする
2.「クレジットカードのお手続き」より「各種サービスのお申込み」へと進む
3.「SAISON MILE CLUBのお申込み」から「JALコース」を選択し、登録する
また、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の対象カードは下記のカードとなります。「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」は、プラチナカードであれば無料で登録可能です。
SAISON MILE CLUBの年会費9,900円(税込)の対象カードは、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。
また、主なSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)の年会費無料の対象カードは以下のとおりです。
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
なお、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録すると、通常の利用で貯まる永久不滅ポイントはすべてマイルで貯まっていきます。
マイルの有効期限を気にせずマイペースにためたい方は、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録せず、有効期限のない永久不滅ポイントを貯めるのもひとつの選択肢です。
ただし、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」では高い還元率でJALのマイルがたまるうえ、優遇サービスの永久不滅ポイントが貯まるため、効率的にマイルがたまります。
マイルのたまりやすさを重視したいなら、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」への登録がおすすめです。
JALのマイル高還元率のクレジットカードのお得さを比較
JALのマイルが高還元率のクレジットカードのお得さを、実際にJALのマイルがたまる額を踏まえて比較していきます。
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)を無料で利用できる「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と、一般カードの「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を例にして比較していきます。
以下は、クレジットカードを年間80万円ショッピング利用した場合の獲得マイルについて、下表でまとめました。
カード名 | 通常マイル | 優待ポイント | 合計マイル |
---|---|---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード (※SAISON MILE CLUBに加入の場合) |
8,000マイル (ショッピング1,000円/税込=10マイル) |
400ポイント (ショッピング2,000円/税込=1ポイント) →1,000マイル (永久不滅ポイント200ポイント=500マイル) |
9,000マイル |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード | 2,000マイル (200ポイント=500マイル) |
なし | 2,000マイル |
同じ利用金額でも7,000マイル程度の差が出てきます。2021年11月現在、7,000マイルがあると羽田~伊丹間の国内線が片道無料で利用できます。
マイルを効率的にためたい方は、ぜひ押さえておきたい内容です。
JALのマイルの還元率を高くできるおすすめのクレジットカード3選
ここからはJALのマイルの還元率を高くできる、おすすめのクレジットカードを3枚紹介していきます。
・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
紹介するカードはいずれも「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録ができる、アメリカン・エキスプレスのお得なカードです。それぞれのカードの特長について、詳しくチェックしていきましょう。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カード名 | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
ランク | ゴールドカード |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.75% |
年会費 | ・初年度無料 ・2年目以降11,000円(税込) |
発行スピード | 最短3営業日で発行 |
付帯サービス | ・オンライン・プロテクション* ・セゾン・アメックス・キャッシュバック ・ショッピング保険200万円まで補償 ・海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円 ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・全国のロフトでのお買物が5%OFF(月末の金・土・日のみ) |
対応スマホ決済・電子マネー | ・セゾンQUICPay™ ・iD ・Apple Pay ・Google Pay |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、優待価格でSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録できます。SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)はショッピング利用で直接マイルをためられるサービスのため、交換する手間も省くことができます。
また通常のセゾンアメックスのカードと比べて還元率が1.5倍の0.75%であるため、永久不滅ポイントを効率的にためることができます。JALのマイルに交換する場合もJALのマイルをためやすいので、普段の買物での利用が多い方におすすめです。
さらに最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯するため、マイルを利用して旅行に行く際も安心感が高いです。海外のショッピング利用でポイント還元率が1.0%まであがることもあり、旅行に便利な1枚と言えるでしょう。
上記の内容より、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは「普段からショッピングでカード決済を積極的に利用する方」や「海外旅行へ出かける機会の多い方」におすすめです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カード名 | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
ランク | プラチナカード |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.75% |
年会費 | 22,000円(税込) |
発行スピード | 最短3営業日で発行 |
付帯サービス | ・セゾン・アメックス・キャッシュバック ・セゾンプレミアムセレクションを無料登録 ・オンライン・プロテクション* ・ショッピング保険300万円まで補償 ・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ) ・コンシェルジュ・サービス ・オントレ entrée ・充実の空港サービス ・旅行傷害保険が海外で1億円、国内で最高5,000万円 ・プレミアムホテルプリビレッジ ・豊富なビジネスサポート ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・全国のロフトでのお買物が5%OFF(月末の金・土・日のみ) |
対応スマホ決済・電子マネー | ・セゾンQUICPay™ ・iD ・Apple Pay ・Google Pay |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、年会費無料でSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に加入できます。追加のコストを支払うことなく、JALのマイルをショッピング利用でお得にためることが可能です。
無料でJALのマイル還元率が1.0%になる点は、JALのマイルに特化してポイントをためていきたい方にはぜひチェック頂きたい特典になります。
また通常のセゾンアメックスのカードよりも、ポイント還元率が0.75%と高めに設定されている点もメリットの1つです。SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)には年度ごとにJALのマイル移行上限がありますが、上限を超えた場合も永久不滅ポイントをためて交換できます。
JALのマイル以外の観点では、海外旅行に関する特典も豊富です。海外旅行傷害保険は最大1億円まで補償され、世界中の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に年会費無料で登録できます。
またさまざまな要望に応えてくれる「コンシェルジュ・サービス」や指定のホテルでさまざまな優待を受けられる「プレミアムホテルプリビレッジ」など、プラチナ会員ならではの豪華なサービスにも注目です。
上記から、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは「JALのマイルを効率的にためつつワンランク上のサービスを利用したい方」におすすめです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カード名 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
ランク | プラチナカード |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.75% |
年会費 | 22,000円(税込) |
発行スピード | 最短3営業日で発行 |
付帯サービス | ・セゾン・アメックス・キャッシュバック ・セゾンプレミアムセレクションを無料登録 ・オンライン・プロテクション* ・ショッピング保険300万円まで補償 ・SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ) ・コンシェルジュ・サービス ・オントレ entrée ・充実の空港サービス ・旅行傷害保険が海外で1億円、国内で最高5,000万円 ・プレミアムホテルプリビレッジ ・豊富なビジネスサポート ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・全国のロフトでのお買物が5%OFF(月末の金・土・日のみ) |
対応スマホ決済・電子マネー | ・セゾンQUICPay™ ・iD ・Apple Pay ・Google Pay |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードも「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ※)」に登録できます。永久不滅ポイントの還元率が0.75%と高めに設定されている点も同じです。
その点に加えて、ビジネスに役立つ特典やメリットが多くなっています。例えば、会計や給与のクラウドサービスが3ヵ月無料になったり、法人向けWi-Fiを特別価格で利用できます。
またセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、社員用の追加カードを最大9枚発行できます。各カードで獲得したポイントは1つにまとめることが可能であるため、経費の支払いで、効率的にJALのマイルをためられるカードです。
また海外旅行に関する特典も、個人向けカードと同様に充実した内容が用意されています。出張で海外に行く際にも役に立つカードと言えるでしょう。
これらの点からセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは「ビジネス上のカード利用で効率良くJALのマイルをためたい方」におすすめです。
※別途ご登録が必要です。
まとめ

本記事では、JALのマイルを高還元率でためる方法に関して、下記のようなポイントを解説しました。
・クレジットカードを利用するとお得にJALのマイルをためられる
・カードごとにJALのマイルのためやすさは大きく異なる
・JALのマイルをためやすいカードの選び方にはいくつか押さえておきたいポイントがある
クレジットカードでJALのマイルをためたい場合、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録できるセゾンカードがおすすめです。SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録することで、ショッピング利用でもお得にJALのマイルをためやすくなります。
この機会に、ぜひセゾンカードの利用をご検討ください。
*補償を受けるには、以下条件があります。
・当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
・当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分