【クレジットカードのことならCredictionary】

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長とは?基本情報や特典内容を解説

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長とは?基本情報や特典内容を解説

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているクレジットカードです。

セゾンとアメリカン・エキスプレスの提携カードは個人向けで4種類ありますが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、そのなかでもグレードの高いカードにあたります。

本記事では、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報や便利な付帯サービスなどについて説明します。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナアメックスの基本情報

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、33,000円(税込)の年会費で保有できるプラチナカードです。入会資格は「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)」となっています

年会費 33,000円(税込)
入会資格 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
電子マネー Apple Pay・Google Pay™・QUICPay™(クイックペイ)
ETCカード 対応
家族カード(ファミリーカード) 対応(年会費3,300円(税込))
カード発行日 最短3営業日
国際ブランド American Express
永久不滅ポイント優遇 国内・海外ともに2倍(※1)
国内空港ラウンジ 無料
海外空港ラウンジ プライオリティ・パス無料
海外旅行傷害保険 最高1億円(利用付帯(※2)(※3)
国内旅行傷害保険 最高5,000万円(自動付帯)(※3)
ショッピング安心保険 年間最高300万円

なお、家族カード(ファミリーカード)も1枚につき3,300円(税込)で発行できるため、ご家族にプラチナカードを持たせることも可能です。

デザインも非常にスタイリッシュで、券面に大きく配置された「センチュリオン」が印象的です。

(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※1)小数点以下は繰り上げになります。
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※3)傷害死亡・後遺障害保険金額

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの充実した特典

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの充実した特典

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、充実した特典が多数付帯しています。

以下では、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに付帯している特典を紹介します。

プラチナ会員限定のサービス

プラチナ会員限定のサービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●コンシェルジュ・サービス
●プレミアムホテルプリビレッジ
●セゾンプレミアムセレクションbyクラブ・コンシェルジュ
●セゾンプレミアムレストランby招待日和
●セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード アプリ

それぞれのサービスについて説明します。

コンシェルジュ・サービス
カード会員の方の相談・問い合わせに対応するために、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード会員専用のコールセンターが設けられています。

国内・海外の旅行プランに関する相談や、航空券などの手配、ハイヤー送迎サービスの申し込み、フラワーギフトの手配など、あらゆることを相談できます。

プレミアムホテルプリビレッジ
コンラッド東京やザ・リッツ・カールトン東京、名古屋マリオットアソシアホテルなど、全国のプレミアムホテルを優待料金で利用することができます。

また、ホテルごとにプラチナ会員だけの特典も用意されているので、特別な空間で優雅なひとときを楽しむことが可能です。

セゾンプレミアムセレクションbyクラブ・コンシェルジュ
一見さんお断りの老舗料亭の利用や、予約の取りづらい美食店の特別リザーブ、スイス留学のサポートなど、多彩なサービスを提供する「セゾンプレミアムセレクション」に、無料で登録できます。

本サービスの利用には「セゾンプレミアムセレクションbyクラブ・コンシェルジュ」の専用ページから会員登録が必要です。専用ページ以外から会員登録を行うと入会金と年会費が無料にならないので、必ず専用ページから登録をしましょう。

セゾンプレミアムレストランby招待日和
セゾンプレミアムレストランby招待日和は、国内外約240ヵ所の厳選されたレストランのコース料理をお得に堪能できるサービスです。

対象のレストランを2名以上で利用すると、1名分のコース料理の料金が無料となります。

セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード アプリ
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード アプリは、プラチナ会員限定の特典やサービスを案内してくれるアプリです。

アプリ限定のお得な特典や新サービスの情報を、スマートフォンのプッシュ通知で知らせてくれます。

ポイント還元率に関するサービス

セゾンカードを利用してお買物や支払いをすると、カードの利用額に応じて有効期限のない「永久不滅ポイント」が付与されます。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには永久不滅ポイントの還元率が優遇されるサービスが付帯しており、国内・海外ともショッピング利用で通常の2倍ポイントが貯まります(※)。

貯めた永久不滅ポイントは、2万点以上の人気アイテムが出品中のセゾンカードの総合通販サイト STOREE SAISON(ストーリーセゾン)で使えます。

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※)小数点以下は繰り上げになります。

旅行に関するサービス

旅行に関するサービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)
●現地通貨引き出しサービス(海外キャッシング)
●プライオリティ・パスを無料で利用可能
●国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
●海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
●空港での手荷物宅配サービスの優待
●空港でのコートお預かりサービスの優待
●ハーツレンタカーを割引料金で利用可能
●海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービスに関する優待

これらのサービスの中からいくつかを抜粋して、その内容を紹介します。

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをお持ちの方は、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録ができます。

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)は、カードの利用額に応じてJALのマイルを貯められるようになるサービスです。登録後は、1,000円(税込)のカード利用につきJALのマイルが10マイル付与されます。

さらに、2,000円(税込)のカード利用につき1ポイントの永久不滅ポイントも付与されます。

プライオリティ・パスを無料で利用可能
世界中の空港ラウンジをお得に利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員(通常年会費469米ドル)に、無料で登録することができます。

海外旅行や海外出張に行く機会が多い方にとって、フライト前の時間を優雅な空間でリラックスして過ごすことができるのは、非常に大きなメリットです。

海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
海外旅行中の事故については最高1億円(※)、国内旅行中の事故については最高5,000万円を補償してくれる旅行傷害保険が付帯しています。

カード会員や家族カード(ファミリーカード)会員だけでなく、家族に対する補償も付帯しているので、家族みんなで旅行に行く場合にも安心です。

(※)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※)傷害死亡・後遺障害保険金額

宿泊に関するサービス

宿泊に関するサービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●Tablet(R) Hotels
●オントレ entree
●一休プレミアサービスの特別体験
●星野リゾートの宿泊施設を優待価格で利用可能

それぞれのサービスについて、説明します。

Tablet(R) Hotels 「生涯忘れることのない体験」を約束してくれるホテルを厳選して紹介してくれる、ホテルガイド「Tablet Hotels」の有料メンバーシップ「Tablet Plus」(年会費16,000円(税込))に、年会費無料で登録できます。

Tablet Plus加盟ホテルでは、VIPアップグレードや優待特典を楽しむことが可能です。

オントレ entrée 日本全国にある一流ホテルを、優待料金で利用できます。

アーリーチェックインやレイトチェックアウトなどのサービスはもちろんのこと、レストランのテーブル確保やスパを優待料金で利用できるなど、非常に幅広いサービスを受けることが可能です。

一休プレミアサービスの特別体験 専用サイトからエントリーすることで、一休プレミアサービスの「ダイヤモンドステージ」を体験することが可能です。

全国のホテルや旅館をお得な価格で予約できる「一休.com」や、厳選レストランをお得に予約できる「一休.comレストラン」など、一休のサービスをフルに活用できます。

さらに、セゾンポイントモールを経由してのご予約で、永久不滅ポイントが最大2倍(※)貯まります。家族)会員もご優待の対象となります。

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

星野リゾートの宿泊施設を優待価格で利用可能
ゆったりした時間を過ごせる温泉旅館や美しい自然に囲まれたリゾートホテルなど、星野リゾートの人気宿泊施設を優待価格で利用できます。

星野リゾートの宿泊施設は全国さまざまな場所にあり、お得に旅行を楽しみたい場合にも役立つ特典です。

グルメ・ショッピング・レジャーに関するサービス

グルメ・ショッピング・レジャーに関するサービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●毎月月末の金土日はロフトでのお買物が5%オフ
●「ノースポート・モール」ご優待

●ショッピング安心保険
●全国の人気店舗やインターネットサービスで会員限定の優待
●会員限定チケットサービスe+
●セゾンプレミアムリユースサービス
●セゾンの木曜日
●セゾンフクリコ

これらのサービスの中から特におすすめの特典を抜粋して、その内容を紹介します。

毎月月末の金土日はロフトでのお買物が5%オフ
毎月月末の金土日は、ロフトでのお買物が5%オフ(※)になります。お店をよく利用する人にとっては、カードを持っているだけで優待を受けられるので非常に便利です。

(※)Netアンサーログイン後に取得できるWEBクーポンをレジにてご提示ください。

セゾンの木曜日
セゾンの木曜日は、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズで好きな映画を1,200円で鑑賞できるサービスです。

セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」からクーポンを取得し、WEBまたは劇場でのチケット購入時にクーポンを利用すると特別料金で映画を鑑賞できます。

セゾンフクリコ
セゾンフクリコは、全国25,000以上の施設を最大66%オフで使える割引優待サービスです。特別優待として、映画観賞券が1,300円(税込)から購入できます(お一人様20枚/年まで)。

ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなど、さまざまな優待割引を専用サイトからいつでも利用できます。

スポーツ・ビューティーに関するサービス

スポーツ・ビューティーに関するサービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●「コナミスポーツクラブ」ご優待
●パーソナルトレーニングジム「RIZAP」ご優待
●セゾンプレミアムゴルフサービス
●エステサロン「エルセーヌ」ご優待
●リラクゼーションサロン「リフレーヌ」ご優待

それぞれのサービスについて説明します。

各種スポーツジム・スタジオご優待
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、さまざまなスポーツジム・スタジオの優待を利用できます。優待があるスポーツジムは以下のとおりです。

●「コナミスポーツクラブ」ご優待
●「RIZAP」ご優待

それぞれ施設としての特長が異なるので、ご自身にとって利用しやすいところを選ぶと良いでしょう。

セゾンプレミアムゴルフサービス
憧れの名門コースでのプレーをはじめ、実際のコースでのレッスン会やプロを招いたイベントなどに参加できるセゾンプレミアムゴルフサービスを、優待料金で利用できます。

プレー料金や競技参加賞などは、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで支払う必要があるので、その点には注意しておきましょう。

エステサロン「エルセーヌ」ご優待
エステサロン「エルセーヌ」の会員限定優待を利用できます。

施術コースをキャンペーン価格から10%オフで利用できますし、ホームケア商品に関してもキャンペーン価格から10%オフで購入可能です。

リラクゼーションサロン「リフレーヌ」ご優待
リフレクソロジーや整体、デトックスなどを受けられるリラクゼーションサロン「リフレーヌ」の入会金が無料となる優待を利用できます。

また、施術コースやホームケア商品の割引も受けられます。

その他サービス

その他サービスとしては、以下のようなサービスが付帯しています。

●時間外救急サービスの交通費が無料
●HiJoJoユニコーンファンドへの申し込みに関するご優待

それぞれのサービスについて説明します。

時間外救急サービスの交通費が無料
夜間や休日の急病に、現役の医師が自宅へ診療にかけつけてくれるサービス「Fast DOCTOR」の往診時の医師の交通費(実費負担最大960円)が、無料になります。

HiJoJoユニコーンファンドへの申し込みに関するご優待
日本初の個人投資家向けユニコーンファンドである「HiJoJoユニコーンファンド」への申し込み10万円ごとに、永久不滅ポイント100ポイントがプレゼントされます。

HiJoJoユニコーンファンドの投資対象は、近い将来でIPOやM&Aが見込まれる企業が厳選されているので、安心して投資することができるのは大きなメリットです。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに申し込む手順

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、インターネットから簡単に申し込みの手続きを進められます。カードの申し込み〜発行までの流れは以下のとおりです。

1. 申込フォームに必要事項を入力
2. 申込内容確認の連絡を受ける
3. 審査結果メールを確認する
4. カードの発行・受け取り

お申し込みしたセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、審査結果メールが到着した日の翌日から最短3営業日後に発行されます。

なお、プラチナカードによってはクレジットカード会社から届いたインビテーションがないと申し込めないケースもありますが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはインビテーション不要でお申し込みが可能です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードとの違い

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと似た名称のクレジットカードで、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードがあります。

それぞれの違いについても確認しておきましょう。

券種 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
入会資格 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)
年会費 33,000円(税込) 33,000円(税込)
ショッピング保険 年間最高300万円 年間最高300万円
空港ラウンジ 利用可能 利用可能
追加カード 最大4枚 最大9枚

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、中小企業の経営者や個人事業主向けのビジネスカードです。

通常カードとの違いとして、ビジネス特典を利用できる点や法人口座を設定することで経費管理の把握が便利になる点などがあります。

年会費は初年度無料、2年目以降は33,000円(税込)で利用できます。また、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録すると、JALのマイルと優遇ポイントが貯まり、最大1.125%の還元率でカードを利用することが可能です(※)。

基本的には個人事業主や中小企業の経営者、会社員向けのクレジットカードなので、ご自身の働き方に合わせて申し込むべきクレジットカードをお選びください。

(※)登録中は永久不滅ポイントが自動的にマイルへ移行します(優遇ポイントなどを除く)。また、一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

関連記事:法人カードとは?個人カードとの違いやメリット・注意点を解説!おすすめカードも紹介

プラチナカードとゴールドカードの違い

プラチナカードを検討中の方で、ゴールドカードとの違いを把握できていない方も多いのではないでしょうか。

以下で、一般的なプラチナカードとゴールドカードの違いを確認しておきましょう。

券種 ゴールドカード プラチナカード
特長 券面がゴールドカラーの場合が多い 券面がプラチナカラーの場合が多い
メリット プラチナカードよりも割安な年会費で、さまざまな付帯サービス・優待特典を利用できる プラチナ会員限定の付帯サービス・優待特典を利用できる
デメリット プラチナ会員限定の付帯サービス・優待特典(コンシェルジュ・サービスなど)は利用できない ゴールドカードに比べて年会費が割高
年会費 10,000円前後 20,000~50,000円程度
ショッピング保険 200万円程度 300万円程度
空港ラウンジ 利用可能 利用可能

プラチナカードとゴールドカードでは、クレジットカードのステータス性は当然ながら、年会費の金額が大きく異なります。

また、プラチナカードとゴールドカードで共通する付帯サービスも存在するため、場合によっては、ゴールドカードで利用可能な付帯サービスで十分と感じる方もいるかもしれません。

ご自身の使い方に合わせて、お好みのクレジットカードをお選びください。

年会費が気になる方にはセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードがおすすめ

なかには、年会費の負担を理由に「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」に申し込むかどうか悩んでいる方もいるでしょう。このような方には、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」がおすすめです。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料で保有できる「セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の上級グレードに該当するゴールドカードです。

また、2年目以降は11,000円(税込)ですが、年間1回(1円)以上のカードご利用で翌年度の年会費も無料で保有できます。

ショッピング利用時のポイント還元率は国内で1.5倍、海外で2倍となっており(※)、通常カードと比べて効率良く永久不滅ポイントを貯められます。

一部ではあるものの、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに付帯する特典は本カードでも利用できます。

例えば、永久不滅ポイントの還元率優遇、セゾンの木曜日、セゾンフクリコなどの特典は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードにも付帯しています。

さらに、国内主要空港ラウンジを年2回まで無料で利用できるほか、世界中の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」の優待価格利用など、旅行に役立つ特典・優待も付帯しています。

普段使いから旅行まで幅広く利用可能で、ステータス性の高いクレジットカードをお探しの方におすすめのゴールドカードです。

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※)小数点以下は繰り上げになります。


>>詳細はこちら

ゴールド_実質年会費無料ゴールド_実質年会費無料

まとめ

セゾンプラチナアメックスまとめ

「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携して発行している個人向けカードのなかで、グレードの高いカードであり、そのグレードにふさわしいステータス性と数々の便利なサービスを有しています。

また、通常のカードよりポイント還元率が優遇されていたり、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録するとカード利用でマイルが貯まるようになったりと、日常生活での使いやすさも抜群です。

ほかのクレジットカード会社が発行しているものも含めると、プラチナカードにはたくさんの種類がありますが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはインビテーションなしで発行できるプラチナカードです。

使いやすく、特典が充実したプラチナカードを探している方は、ぜひセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの発行をご検討ください。

なお、年会費の負担が気になる方は、初年度年会費無料、年間1回(1円)以上のカードご利用で翌年度の年会費も無料で保有できる「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」も候補に入れていただくと良いでしょう。ぜひご検討ください。

(※)「アメリカン・エキスプレス」は、アメリカン・エキスプレスの登録商標です。(株)クレディセゾンは、アメリカン・エキスプレスのライセンスに基づき使用しています。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※)Google Pay 、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)Google Pay は、おサイフケータイ(R) アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid5.0以上のデバイスで利用できます。
(※)「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

おすすめのクレジットカード

人気記事