【クレジットカードのことならCredictionary】

クレジットカードの2回払いについて徹底解説!手数料やおすすめシーンは?

クレジットカードの2回払いについて徹底解説!手数料やおすすめシーンは?

みなさんは普段、クレジットカードの2回払いを利用していますか?手数料がかかるから1回払い以外の支払方法は避けているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、クレジットカードの2回払いは、1回払いと同じく手数料無料の非常に便利な支払方法です。本記事では2回払いの魅力を存分にお伝えしていきますので、クレジットカードの賢い利利用方法を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

即日発行可能なクレジットカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

SAISON CARDDigitalSAISON CARDDigital

クレジットカードの2回払いってどんな支払方法?

クレジットカードの2回払いってどんな支払方法?

クレジットカードの2回払いとは、利用金額を2回の引き落とし日に分けて支払う方法です。具体的には、それぞれの引き落とし日に、利用金額を半分に分けたものが引き落とされます。

クレジットカードの2回払いをするには、店舗でショッピングをする際に「2回払いで」と伝えます。ネットショッピングサイトでも、「2回払い」を選択できることがあります。
※店舗によっては2回払いに対応していないこともあるので、ご注意がください。

クレジットカードの2回払いは手数料無料!

クレジットカードの2回払いは手数料無料!

クレジットカードの2回払いは、利用金額を2ヶ月に分けて支払うことができる便利な方法です。1回払い(一括払い)と同様に手数料は無料です。

例えば10万円のショッピングをした場合、1回払いだと次の引き落とし日に10万円が引き落とされますが、2回払いなら次の引き落とし日に5万円、その次の引き落とし日に残りの5万円が引き落とされるということになります。5万円+5万円=10万円となりショッピング額と支払総額が等しいので、手数料はかかっていないことがお分かりいただけるかと思います。

一般的に、支払いを複数回に分ける分割払いは手数料がかかるイメージがあるかと思いますが、手数料が発生するのは3回以上に分割したときになります。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

クレジットカードの2回払いが有効なのはどんなとき?

クレジットカードの2回払いが有効なのはどんなとき?

1回払いと同様に手数料がかからない2回払いですが、一体どのように1回払いと使い分ければ良いのか気になりませんか?

2回払いが有効と考えられるのは、家電やブランド品といった高額商品を1度に購入するときや、すでに今月クレジットカードを使いすぎてしまっているけどまだクレジットカードを利用する必要があるときなどです。

クレジットカードの2回払いを利用すれば、利用金額の半分を次の月にまわすことができるため、 1回の引き落としの負担を小さくすることができます。また、給料日を挟むことができるのもメリットです。

1回払いで支払うことができるとしても、一時的に家計が厳しい状況に追い込まれてしまうことがあるかもしれません。もし負担が大きそうだなと思ったら、2回払いを活用してキャッシュフローを改善することをおすすめします。

セゾンのクレジットカードでも利用可能な2回払い

セゾンのクレジットカードでも利用可能な2回払い

セゾンのクレジットカードでは、ショッピングの支払いにのみ2回払いを利用することが可能です。もちろん手数料は無料で、セゾンでは毎月10日までの利用金額の半分が、翌月4日と翌々月4日に引き落とされます。

また、あらかじめ2回払いでを利用してショッピングをしたあと、その後の利用状況から「もう少し支払回数を増やして負担を小さくしたい」と思うことがあるかもしれません。
なんとセゾンなら、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いで支払った分を、あとからリボ払いに変更できる「あとからリボ」 というサービスを利用することができます。ぜひ 状況に最も適した支払方法をご選択ください。

一方でキャッシングの返済には2回払いを利用することができないので、1回払いかリボ払いから、ご自身に合ったものを選ぶようにしてください。

2回払いとボーナス2回払いの違いは?

クレジットカードの支払方法には「ボーナス2回払い」というものがあります。2回払いと一見似ていますが、ここではその違いを見ていきます。

まずボーナス2回払いとは、年に2回(夏・冬)訪れるボーナス月に利用金額を半分ずつ支払う方法です。一方で2回払いは、連続月の引き落とし日に利用金額を半分ずつ支払う方法であるため、ボーナス月を考慮していません。

また、ボーナス2回払いは、2回払いとが違って手数料がかかる(利用金額100円あたり3円)というもの大きな違いです。

ちなみにセゾンにおけるボーナス2回払いでは、8月4日と1月4日の2回にわたって引き落としが行われます。余裕が出るボーナス月に支払いを行いたいようなショッピングに関しては、ボーナス2回払いを活用すると良いでしょう。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

よくある質問

Q1 クレジットカードの2回払いってどんな支払方法?

クレジットカードの2回払いとは、利用金額を2回の引き落とし日に分けて支払う方法です。具体的には、それぞれの引き落とし日に、利用金額を半分に分けたものが引き落とされます。

Q2 クレジットカードの2回払いの手数料は?

クレジットカードの2回払いは、利用金額を2ヶ月に分けて支払うことができる便利な方法です。1回払い(一括払い)と同様に手数料は無料です。

Q3 クレジットカードの2回払いが有効なのはどんなとき?

2回払いが有効と考えられるのは、家電やブランド品といった高額商品を1度に購入するときや、すでに今月クレジットカードを使いすぎてしまっているけどまだクレジットカードを利用する必要があるときなどです。

クレジットカードの2回払いについてのまとめ

クレジットカードの2回払いについてのまとめ

本記事では、クレジットカードの2回払いについて解説しました。手数料が無料であるにもかかわらず、利用金額の半分を 次の月にまわすことができるということをお分かりいただけたかと思います。これまで無意識に1回払いばかり利用していたという方も、ぜひ必要に応じて2回払いも利用してみてください。

また、セゾンのクレジットカードでは2回払いを利用できることはもちろん、もっと1回の引き落とし日の負担を抑えたいという場合には「あとからリボ」を利用することができます。

なかでもおすすめの「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、初年度年会費無料で2年目以降は1,100円(税込)で、前年に1回以上のカードご利用で翌年度も年会費が無料になります。
海外では永久不滅ポイントが1,000円ごとに2ポイントと通常の2倍貯まるので、海外出張や旅行時のショッピングでも大活躍します。

みなさんも、支払方法が豊富かつ「2回払い」を利用できるセゾンのクレジットカードの申し込みを、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

おすすめのクレジットカード

関連記事

人気記事