更新日:
|公開日:
nanacoポイントはクレジットカードでお得に貯められる!ポイントの「2重取り」方法を解説

財布のなかに入っていれば何かと便利な電子マネー。そのなかでもセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使える「nanaco」は、セブン&アイホールディングスをはじめ、全国約18万店のnanaco加盟店でご利用いただける魅力的な電子マネーです。
また、nanacoは利用に応じて支払いに利用できる「nanacoポイント」が貯まっていくのも魅力の一つですが、nanacoポイントがセゾンカードの利用でも貯まることを知っていましたか?
事前に登録すると、全国のセブン-イレブンのご利用で永久不滅ポイントとnanacoポイントの両方が貯まるんです。
さらに、セゾンカードの利用で両方のポイントが貯まる以外にも、得する方法が他にもあります。今回はそうした得する方法と、具体的にどれくらいお得になるのかをご紹介していきます。
Contents
記事のもくじ
nanacoポイントとは
nanacoポイントとは、電子マネーのnanacoで貯まるポイントです。
nanacoのマークがある店舗で電子マネーのnanacoを使って支払うと、200円(税込)ごとに1ポイントの「nanacoポイント」が貯まります(※1)。
nanacoポイントは1ポイント1円として電子マネーに交換でき、全国のセブン&アイグループをはじめとするnanacoが利用できる店舗で使えます。そのほか、ANAのマイル、ANA SKY コインへの交換や、トラノコポイントへの交換も可能です。
貯め方には、イトーヨーカドーやデニーズで支払いにnanacoを使って貯める方法や、nanacoポイントが貯まるクレジットカードの利用、セブン-イレブンなどの提携店で対象商品を購入して貯める方法などがあります。
nanacoカードは、セブン‐イレブンなどのnanacoカード入会を受け付けている店舗に設置されている申込書もしくはWEB申込申込作成ページから必要事項を記入し、レジやサービスカウンターに提出・提示することで発行できます。発行手数料は300円(税込)です(※2)。
また、おサイフケータイで入会できるスマホアプリ「nanacoモバイル」では、発行手数料・年会費が無料、さらに書類不要で入会できます。
スマホがひとつでnanacoを使ったお支払いや、ポイントからマネーへの交換、チャージや利用状況の確認などもできるためとても便利です(※3)。
(※1)220円(税込)で1ポイント貯まる店舗もあります
(※2)15歳以下の方は、親権者の同意(署名)が必要になります
(※3)nanacoモバイルのご利用にはおサイフケータイに対応した携帯電話が必要です
セゾンカードの永久不滅ポイントはnanacoポイントに交換できる

セゾンカードでは、カードで買物をすると利用合計金額に対し1,000円(税込)につき1ポイントの「永久不滅ポイント」が貯まります。
永久不滅ポイントはショッピング利用分の請求金額への充当や、オンラインストアで商品券やギフトへの交換のほか、nanacoポイントにも交換できます。
nanacoポイントへの交換の場合、永久不滅ポイント200ポイントでnanacoポイント920ポイントに交換できます。
nanacoポイントへの交換はセゾンカード会員向けインターネットサービス「Netアンサー」から手続きができますが、nanaco番号が必要なため、交換前にはnanacoに登録しておく必要があります。
nanaco番号とは「7600」から始まる16桁の番号で、nanacoカードではカード裏面の右下に記載されています。nanacoモバイルではアプリのトップ画面に記載されています。
なお、永久不滅ポイントには有効期限がありません。永久不滅ポイントのnanacoポイント交換制度は、マイペースにnanacoポイントを貯められるのもメリットのひとつです。
セゾンカードならnanacoポイントと永久不滅ポイントの2重取りができる
セゾンカードでは、カード会員様が利用できる「Netアンサー」から簡単な登録手続きをするだけで永久不滅ポイントとnanacoポイントの2重取りができるようになります。(※1)
例えば、もしサービスに未登録の場合にセブン-イレブンで税込1,500円のお買物をしたとします。すると、セゾンカードとnanacoカードそれぞれでお支払いした場合には下記のようになります。


上記のように、永久不滅ポイントが欲しい場合はセゾンカードで、nanacoポイントが欲しい場合はnanacoカードで、というように選ぶ必要があります。
しかし、サービスに登録してセゾンカードでお買物をすると、下記のように「永久不滅ポイント」も「nanacoポイント」も両方貯まります!

なお、nanacoカードでお支払いした場合は200円(税込)ごとに1ポイントですが、サービスに登録しセゾンカードでお支払いした場合は、nanacoポイントが100円(税込)ごとに1ポイント貯まるようになる点も見逃せません。
永久不滅ポイントとnanacoポイントの2重取りをしてお得にポイントを貯めたい方は、ぜひセゾンカードを利用しましょう。
(※1)本サービス対象外のカードがございます。対象カードはこちらをご確認ください。
nanacoポイントが貯まるサービスへの登録方法
セゾンカードで永久不滅ポイントとnanacoポイントの2重取りをするには、セゾンカード会員様専用のインターネットサービスである「Netアンサー」からサービスへの登録が必要です。
手続きの方法は、下記の手順で簡単に行えます。
1. Netアンサーにログイン
2. クレジットカード→各種サービスキャンペーン
3. 「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み・解除
なお、セゾンカード専用のスマホアプリ「セゾンPortal」なら、Netアンサーへの自動ログインや利用明細の確認が可能です。
さらに、セゾンPortal限定サービスである「セゾンクラッセ」では、セゾンカードを使ったり、アンケートに回答するとスコアがアップします。スコアによってクラスが決まり、クラスによってお得な特典が受けられます。
特典にはポイント2倍ボーナスや、ホテル・レストランでの優待、誕生月永久不滅ポイントプレゼントなどがあります(※1)。
セゾンPortalのアプリはダウンロード、登録、利用すべて無料なのでぜひ活用してはいかがでしょうか。
(※1)特典内容は変更となる場合があります
クレジットカードの利用で獲得できるnanacoポイントをシミュレーション!

続いては、具体的にどれくらいが貯まるかイメージがしやすいよう、セゾンカードとnanacoを活用した際のシミュレーションをご紹介します。
今回は、上記の2つの点を意識してポイントを貯めている「Tさん」の獲得ポイントを見ていきましょう。
1. 簡単登録でセゾンカードとnanacoの両方のポイントを貯める
2. 永久不滅ポイントをnanacoポイントに交換する
一人暮らしのTさんが1ヵ月あたりに食費、生活用品に使うお金は2万円。近所にあるセブンイレブンで調達しています。
今回は、1ヵ月あたりの食費、生活用品の2万円を1年間、計24万円をセゾンカードで決済すると仮定します。
1.簡単登録でセゾンカードとnanacoの両方のポイントを貯める
まずは永久不滅ポイントとnanacoポイントの2重取りするサービスに登録します(セゾンカードは1,000円(税込)で1ポイント、nanacoは100円(税込)で1ポイント)。
登録をしたあと、セブンイレブンで24万円分をセゾンカードで支払うと、セゾンカードの永久不滅ポイントで240ポイント、nanacoポイントで2400ポイント貯まります。
2.永久不滅ポイントをnanacoポイントに交換する
交換レートは永久不滅ポイント200ポイント=nanacoポイント920ポイントなので、これまで貯まった永久不滅ポイント200ポイントでnanacoポイント920ポイントに交換が可能です。
Tさんが24万円で貯まったポイントは永久不滅ポイント200ポイントをnanacoポイントに交換した場合、合計でnanacoポイント3,320ポイントになりました。
1. nanacoポイント:2,400ポイント
2. 永久不滅ポイント:200ポイント⇒nanacoポイント920ポイントに交換
TOTAL(①+②):nanacoポイント3,320ポイント
nanacoポイントをお得に貯められるクレジットカードをご紹介
nanacoポイントをお得に貯められるクレジットカードとして、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをご紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは年会費1,100円(税込)ですが、年1回以上の利用で翌年度の年会費が無料となります。定期的にカードを利用するのであれば、年会費を気にせず利用できるお得なカードです。
最大の魅力は永久不滅ポイントの還元率の高さで、QUICPay™加盟店で「セゾンQUICPay™」を使って買物をすると、通常の6倍の永久不滅ポイントが貯まります。
さらに25歳未満の方であれば、セゾンPortalの「セゾンクラッセ」でクラス・スコアを確認すると、永久不滅ポイントが5倍貯まるので、還元率は通常の10倍となります。
加えて、セゾンの総合通販サイト「STOREE SAISON」での買物が3%お得になる「超優待」も利用でき、オンラインショッピングもお得に楽しめます(※1)(※2)。
また、デジタルカードである「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」であれば、スマホアプリのセゾンPortal上に最短5分で発行できるのも大きな特長です。
デジタルカードのため、盗難などの危険がない点もメリットのひとつ。後日自宅に届くカードも、カード番号が記載されていないナンバーレスカードであり、どちらもセキュリティ面に配慮されたカードです。
永久不滅ポイントとnanacoポイントを2重で貯めるカードとして、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードをご検討ください。
(※1)利用額合計30万円まで利用できます。また、割引・還元額の上限は9,000円までとなります。
(※2)合計金額の積算対象期間は毎年7/1~6/30です。
まとめ
今回は、セゾンカードでnanacoポイントを効率良く貯める裏ワザをご紹介してきました。たかがポイントと思う方もいるかもしれませんが、塵も積もれば山となります。
セゾンカードで永久不滅ポイントとnanacoポイントを2重取りするにあたっては、セゾンカード会員専用のインターネットサービスであるNetアンサーから簡単に手続きできます。
ポイントの2重取りをさらにお得にしたい方は、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」がおすすめです。
年1回以上の利用で年会費が無料になるほか、QUICPay™を利用して対象のコンビニエンスストアでお買物すると通常の6倍、25歳未満の方であれば限定特典で最大10倍の永久不滅ポイントが貯められます。
ポイントも上手く使いこなせばお金の代わりとなってくれるので、みなさんもぜひポイントをお得に貯めてみてくださいね!