【クレジットカードのことならCredictionary】

海外キャッシングのやり方は?メリットや注意点、両替えとの手数料の違いも紹介

海外キャッシングのやり方は?メリットや注意点、両替えとの手数料の違いも紹介

海外で現地の通貨が必要なときに便利なのが海外キャッシングです。日本国内でのATMと同様の操作で、海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。

海外キャッシングはATMによっては24時間利用でき、街中でも利用できる場所が多いので、海外で今すぐ現地通貨が必要なときには非常に重宝します。

しかし、利用の際には注意点もいくつかあるので、海外キャッシングの概要と併せて確認しておきましょう。

本記事では、海外キャッシングの使い方やメリット・デメリット、注意点を解説します。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

海外キャッシングとは?

海外キャッシングとは、クレジットカードなどのキャッシング機能を使って、海外に設置されているATMなどで現地の通貨を引き出すことです。

手元に現地通貨に両替えできるお金がない場合や、最寄りに両替所が見つからない場面で、非常に重宝されるサービスです。

海外で現金が必要になるシーンとは?

海外では以下のようなシーンで現金が必要になります。

● 飲食店でのチップ
● タクシーでのチップ
● 鉄道交通費
● 路面店
● 屋台
● 自動販売機で飲料の購入など

特に、海外ではサービスの対価としてチップを求められるシーンが多いため、チップ用の現金を持っておくと便利です。なお、飲食店で伝票にサービス料が含まれている場合、チップを支払う必要はありません。

また、購入したドリンクやフードをご自身でテーブルに運ぶコーヒーショップやハンバーガーチェーン店などでは、基本的にチップは不要です。

チップに関する事情は国によって異なり、チップが不要な場合や、クレジットカードでチップを支払える場合もあります。

海外キャッシング利用時に発生する手数料

主に以下を合わせた金額が、海外キャッシング利用時の手数料として発生します。

● 返済するまでの利息
● ATM手数料

利息は、キャッシングで借入れた日数分の金額を支払うことになります。

海外キャッシングの利息=利用金額×年利×利用日数÷365日(うるう年は366日)

ATM手数料は、ATMから現地で現金を引き出すときのほかに、返済時にATMを利用する際にも手数料が発生することがあります。

なお、海外で現地の通貨を入手する方法としては、海外キャッシングのほかに、日本円を両替えする方法もあります。両替えの場合はATM手数料や利息はかかりませんが、両替手数料が為替レートに上乗せされます。

海外キャッシングを利用するかどうかは、海外キャッシングの手数料と両替えの際の両替手数料を比較した上で判断すると良いでしょう。

海外キャッシングのメリット4つ

海外キャッシングのメリットとしては、下記の4つの点が挙げられます。

● 両替えするよりお得になる場合がある
● 大金を持ち歩く必要がない
● ATMによっては24時間利用できる
● さまざまな場所で利用できる

それぞれのメリットの詳細を紹介します。

①両替えするよりお得になる場合がある

海外キャッシングでは、ATMで引き出してから返済するまでに、利用期間に応じた利息とATM手数料が発生します。一方、両替えでは、為替レートに上乗せして手数料を支払います。

海外キャッシングの場合、返済までの期間が長くならなければ、利息が抑えられる分、両替えに比べて手数料が安くなる可能性があります。

②大金を持ち歩く必要がない

海外キャッシングを利用すれば、必要な金額のみ引き出せるため、大金を持ち歩く必要はありません。手持ちの現金が少なくなる分、スリなどの盗難に遭ったときの被害を軽減できます。

また、万一クレジットカードの紛失や盗難の被害に遭った場合、一般的にはカードの利用停止や再発行の手続きができる専用の窓口が設けられているので安心です。

③ATMによっては24時間利用できる

24時間利用可能なATMが最寄りにあれば、深夜でも海外キャッシングを利用できるため、急な出費が起こったときでも気軽に使えます。

また、通貨の両替えを忘れてしまった場合でも、海外キャッシングを利用すればATMから現地通貨を引き出せます。

両替所のように閉まることもなく、営業時間のことを考えなくて良いのも海外キャッシングを利用するメリットです(曜日やATMの種類によっては利用できない時間帯があります)。

④さまざまな場所で利用できる

世界主要都市の空港や駅などに海外キャッシング対応のATMが設置されています。

繁華街であれば、海外キャッシング対応のATMを見つけやすいかもしれません。

飲食代が足りなくなったときに最寄りのATMでお金を引き出したい方にとっても、海外キャッシングは便利なサービスです。

なお、セゾンカードは、世界150カ国以上、約96万台のATMで海外キャッシングを利用できます(2025年5月現在)。

海外キャッシング利用時の注意点

ここでは海外でのキャッシングが利用不可とならないためのポイントや、できるだけ安い金額でキャッシングを利用するためのポイントを紹介します。

下記の注意点を把握しておけば、いざ必要なときにキャッシングが利用できないリスクを抑えられるほか、急なトラブルにも落ち着いて対処しやすくなるでしょう。

● キャッシング利用時には暗証番号の入力が必要になる
● 為替レートによって借入可能額は変化する
● ATMトラブル時の連絡先を確認しておく

キャッシング利用時には暗証番号の入力が必要になる

海外でキャッシングを利用するときは、暗証番号の入力が必要となります。暗証番号を忘れると、渡航先で現金を引き出せなくなるため、出発する前に暗証番号を確認しておきましょう。

なお、暗証番号の確認方法はクレジットカード会社によって異なりますが、大きく2通りに分かれます。

1つはクレジットカード会社のWEBサイト上での確認、もう1つはクレジットカード会社に問い合わせたあとに送付される書面による確認です。

ただし、書面を送付してもらう場合は、到着まで2週間前後かかる場合もあるため、遅くとも出国する3週間前には、暗証番号の確認手続きを済ませておくことをおすすめします。

為替レートによって借入可能額は変化する

レートによって現地で借りられる金額が変わるため、キャッシング時のレートを確認しておくことも重要です。

例えば、アメリカで150ドルをキャッシングしたい場合、1ドルの為替レートによってご請求額は次のとおり異なります。

  ご請求額 借入可能額が20万円の場合の借入れできる金額
1ドル=130円の場合 19,500円 約1,538ドル
1ドル=140円の場合 21,000円 約1,428ドル
1ドル=150円の場合 22,500円 約1,333ドル
1ドル=160円の場合 24,500円 約1,250ドル

借入額は同じ150ドルでも、1ドルの為替レートによってご請求額は変動します。そのため、為替レートによっては、現地で借入れできる金額が減ってしまう可能性があるので注意しましょう。

基準とされるレートはカードの利用日ではなく、「キャッシングの利用データが国際ブランドに届いた日」のレートを基に計算されることが多いためご注意ください。

ATMトラブル時の連絡先を確認しておく

海外キャッシング利用時は、ATMでトラブルが起きたときの連絡先を確認しておきましょう。ATMによっては、稀に「ATMから現金が出てこない」、「ATMからクレジットカードが出てこない」といったトラブルに遭遇する可能性があります。

ATMから現金が出てこない場合は、その場に設置されている電話を使って、ATMを管理する銀行に連絡しましょう。そのままにしておくと、現金を引き出せていない状態でも後日請求される場合があるので注意してください。

また、ATMからクレジットカードが出てこない場合は、ATMを管理する銀行に連絡するだけでなく、クレジットカード会社にも連絡しておきましょう。必要に応じて、カードの利用停止や再発行などの手続きを進めてくれます。

不安な方は、クレジットカード会社の連絡先や、利用する可能性が高いATMの管理銀行の連絡先を旅行前に確認しておくと安心です。

海外キャッシングと両替えはどっちがお得?

海外キャッシングと両替えはどっちがお得なのか、10万円分をドルに両替えした場合と、海外キャッシングを利用して2週間で返済する場合の手数料を比較してみましょう。

両替時の手数料
※両替手数料2%
海外キャッシングの手数料
※年利18.0%で海外キャッシングしたときの利息+ATM手数料(利用時・返済時)
10万円×2%=2,000円 100,000円×18%÷365日×14日+(220円+220円)=1,130円

2週間以内に返済する場合、海外キャッシングの方が手数料を870円抑えられます。

上記の例の場合、海外キャッシングの利息が1,560円を超えない限り(=31日以内に返済する限り)、ATM手数料を含めても海外キャッシングの方がお得です。

特に、帰国後すぐに繰り上げ返済するなど、早めに返済して借入れの期間を短くできるなら、海外キャッシングの方が手数料を抑えられる可能性が高くなります。

海外キャッシングに向けたキャッシング枠の設定方法

クレジットカードのキャッシング枠は会員ページなどから設定可能です。

例えば、セゾンカードでは、以下の4つの方法でキャッシング利用可能枠の申し込み/変更ができます。

● Netアンサー(インターネット)
● セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」
● パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス・24時間)
● 電話窓口

オンラインの会員ページ、スマートフォンアプリ、自動音声ガイダンス、電話窓口の4つの方法でキャッシング枠の申し込み/変更ができます。

海外キャッシングの使い方

ここでは、4つのステップに分けて海外キャッシングの使い方を紹介します。

ただし、ATMの種類や設置されている国によっては操作方法が異なる場合もあるため、ご注意ください。

1. 対応している国際ブランドがあるか確認する
2. ATMにクレジットカードを挿入する
3. 言語を選択する
4. 暗証番号を入力して現地通貨を引き出す

なお、ATMから離れる前に操作画面が「初期画面」に戻っていることを必ず確認してください。ATMによっては、取引終了の操作をするまでは続けて操作ができるタイプがあります。

海外キャッシング時のATM操作に不安がある方は、事前にキャッシングの利用体験をインターネット上で行っておくのがおすすめです。

セゾンカードでは、オンライン上でATMにカードを挿入するところから現金を引き出すところまでのデモ体験ができます。あらかじめ予習ができる点は安心です。

 

対応している国際ブランドがあるか確認する

海外でキャッシングを行う場合、自身が持っているクレジットカードの国際ブランドでのキャッシングに対応しているATMを利用しなければなりません。

キャッシングに対応しているATMには、Visa・American Express・Mastercard(R)・JCBなど、それぞれの国際ブランドのマークが記されているのが一般的です。

国際ブランドのマークがない場合は、Visaであれば「PLUS」、Mastercard(R)であれば「Cirrus」のマークが付いているATMを利用しましょう。

ATMにクレジットカードを挿入する

ATMにクレジットカードを挿入しますが、海外のATMには日本のATMとは仕様が異なるものも存在します。

日本ではクレジットカードの表面を上にして挿入するタイプが一般的ですが、海外のATMにはクレジットカードの裏面を上にして挿入するタイプや、クレジットカードの磁気テープの部分をカードリーダーにスライドさせるタイプなど、さまざまなATMがあります。

ATMの仕様を確認した上で、クレジットカードを挿入しましょう。

言語を選択する

海外のATMでは基本的に現地の言語が表示されますが、ATMのなかには表示言語を変えられるものもあります。日本語対応のATMであれば日本語を選択しましょう。

また、日本語に対応していないATMでもほとんどの場合、英語には対応しています。日本語がなければ、ご自身が理解しやすい言語を選択すると良いでしょう。

暗証番号を入力して現地通貨を引き出す

暗証番号を入力してキャッシングを選択します。

カードの種別や口座を聞かれるため、指示に従って操作を進めていきましょう。

最後に金額を指定して、ATMから出てきた現地通貨を受け取ればキャッシングは完了です。

海外ATMを利用する際に知っておきたい英語表記

海外のATMの表記が英語になる可能性が高いので、利用する際は次の英単語を覚えておくと良いです。

英語表記 意味
Cash Advance キャッシング
Interest Rate 利率
Repayment 返済
Minimum Payment 最低返済額
Due Date 支払い期限
Credit Limit 信用限度額
Withdrawal 引き出し
Deposit 預け入れ
Balance Inquiry 残高照会
Insert your card カードを入れてください
Enter your PIN 暗証番号の入力
Credit Card Cash Advance クレジットカードのキャッシング
Incorrect PIN 暗証番号が間違っています
Amount 金額
Receipt 領収書
Enter 確認
Correct 訂正
Cancel 取り消し
Access Fee 手数料
Transaction Completed 手続き完了

なお、海外ではATMに細工が施され、挿入したカードが吸い込まれてしまうトラブルが報告されています。

「吸い込む」は英語で「Swallow」なので、ATMにクレジットカードが吸い込まれたら、ATMを管理している方に「The ATM swallowed my card」と説明しましょう。

海外キャッシングができないときの原因と対策

海外キャッシングが利用できないときに考えられる原因は、以下が挙げられます。それぞれの原因と対策方法について詳しく見ていきましょう。

● クレジットカードにキャッシング枠がついていない
● 総利用枠(利用限度額)を超えて利用できない
● 返済が遅延している
● ATMが対応していない

クレジットカードにキャッシング枠がついていない

クレジットカードのキャッシング枠は、申し込みの際に利用者自身で希望して設定するものです。カードを発行した全員にキャッシング枠が設定されるわけではありません。

キャッシング枠が設定されているかは、クレジットカードの会員ページなどから確認できます。キャッシング枠を設定したか覚えていない方は、会員ページで確認してみてください。

なお、キャッシング枠を設定していなかった方も、あとから枠を設定できます。キャッシング枠の申し込みは、クレジットカードの会員ページなどから可能です。

総利用枠(利用限度額)を超えて利用できない

総利用枠(利用限度額)に達すると、ショッピングもキャッシングも利用できなくなります。

総利用枠は、クレジットカードを発行するときの審査で利用者ごとに設定されます。海外キャッシングもこの枠内で利用することになります。

総利用枠は、ショッピングとキャッシングの合計額が対象です。キャッシングの利用が少額でも、ショッピングで総利用枠を使い切るとキャッシングは利用できません。

また、総利用枠と別にキャッシング枠とショッピング枠もあります。キャッシング枠を使い切ると、キャッシングは利用できなくなります。

総利用枠やキャッシング枠の金額、キャッシングの利用額は会員ページやスマートフォンアプリから確認できます。こまめに利用額を確認して、枠を意識しておきましょう。

返済が遅延している

キャッシング利用額の引き落としができず、返済が遅延して滞納している間は、カードが利用停止になり、キャッシングも利用できなくなります。滞納している間は日数分の遅延損害金も発生します。

返済を遅延してしまったときは、クレジットカード会社ごとの支払方法にしたがってすみやかに返済しましょう。返済がクレジットカード会社で確認されると、順次カードの利用が再開されます。

ATMが対応していない

海外キャッシングを利用するには、ATMが手持ちのカードの国際ブランドに対応している必要があります。ATMが対応する国際ブランドは、本体に貼られたステッカーから確認が可能です。

ステッカーのなかに、手持ちのカードの国際ブランドそのもののマークか、国際ブランドに対応する銀行のオンラインシステムのマークがあるか確認してみてください。

銀行のオンラインシステムとしては主に「Cirrus」「PLUS」があり、「Cirrus」のマークがあればMastercard(R)、「PLUS」のマークがあればVisaが利用できます。

目の前のATMが利用できなかった場合は、ステッカーを目印に手持ちのカードが使えるATMを探してみましょう。

海外キャッシングの返済方法

海外キャッシングの返済方法としては、以下が挙げられます。

● 口座引き落としでの返済
● ATMなどからの繰り上げ返済

海外キャッシングは通常、口座引き落としでの返済となります。毎月のキャッシングの支払日に、締日までの利用金額が引き落としされます。

クレジットカードによっては、ショッピングとキャッシングで締日や支払日が異なる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

また、多くのカードでATMでの繰り上げ返済に対応していて、支払日より前に返済も可能です。支払日よりも前に返済することで、利息は日割り計算のため抑えることができます。

海外でクレジットカードを紛失したときの対応方法

海外でクレジットカードを紛失した際は、まずは紛失・盗難の窓口に連絡してカードの利用停止手続きを行い、対応方法を相談しましょう。

セゾンカードの場合は、海外からの紛失・盗難 お届けの電話番号へご連絡いただくと、「セゾンカード紛失受付係」(ワールドフリーフォン24時間受付・年中無休)へ直接つながります。

なお、クレジットカード会社によっては、海外でカードを紛失した場合の緊急発行に対応しています。セゾンカードの場合は、Visa、JCBの国際ブランドの場合に緊急発行が可能です(Mastercard(R)は、一部のカードで条件により海外へのカード送付に対応しています)。

海外旅行で役立つおすすめのクレジットカード

海外旅行に向けてクレジットカードの発行を考えている方は、以下のカードがおすすめです。海外旅行に役立つ充実の特典が付帯し、海外キャッシングももちろん利用できます。

● セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● MileagePlusセゾンカード

各カードの特長を見ていきましょう。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 初年度無料、2年目以降は11,000円(税込)
※年間1回(1円)以上のカード利用で翌年以降も年会費無料
国際ブランド American Express
ポイント還元率 ・国内利用で1.5倍(※1)(※2)
・海外利用で2倍(※1)(※2)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay™、QUICPay™(クイックペイ)
主な特典 ・国内主要空港などのラウンジが無料で利用可能(年2回まで)
・プライオリティ・パスに登録可能
・海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険(※3)
・国際線手荷物宅配サービスご優待
・星野リゾート優待(最大40%OFF)
・ロフトご優待(※4)
・コナミスポーツクラブご優待
・セゾン弁護士紹介サービス
・セゾンの木曜日
・セゾンフクリコ(入会費・年会費無料)

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料で保有できるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの上級グレードに該当するゴールドカードです。

また、2年目以降は11,000円(税込)ですが、年間1回(1円)以上のカードご利用で翌年度年会費も無料で保有できます。

ショッピング利用時のポイント還元率(※)は国内で1.5倍、海外で2倍となっており、通常カードと比べて効率良く永久不滅ポイントを貯められます。

「セゾンポイントモール」でのショッピングなら最大30倍の永久不滅ポイントを貯めることも可能です。例えば、「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用ができます。

「セゾンの木曜日」とは、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円(税込)で鑑賞いただけるお得なサービスです。

セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」からクーポンを取得いただき、WEB(インターネットチケット販売“vit®”)または劇場でのチケット購入時にクーポンをご利用いただくことで特別料金で映画が鑑賞できます。

「セゾンフクリコ」とは、全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える優待割引サービスです。特別優待として映画鑑賞券が1,300円(税込)からご購入可能です。(お一人様20枚/年まで)。

ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を、専用サイトからいつでもご利用いただけます。

さらに、国内主要空港ラウンジを年2回まで無料で利用できるほか、世界中の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」の優待価格利用など、充実した特典・優待も付帯しています。

普段使いから旅行まで幅広く利用可能で、ステータス性の高いクレジットカードをお探しの方におすすめのゴールドカードです。

(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
(※3)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※4)Netアンサーログイン後に取得できるWEBクーポンをレジにてご提示ください。


>>詳細はこちら

ゴールド_実質年会費無料ゴールド_実質年会費無料

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 初年度無料、2年目以降は11,000円(税込)
※年間1回(1円)以上のカード利用で翌年以降も年会費無料
国際ブランド American Express
ポイント還元率 ・国内利用で1.5倍(※1)(※2)
・海外利用で2倍(※1)(※2)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay™、QUICPay™(クイックペイ)
主な特典 ・プライオリティ・パスに優遇年会費で登録可能
・国内主要空港などのラウンジが年2回まで無料で利用可能
・海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険(※3)
・カード会員限定の特別な優待(美容・コスメ)
・セゾンの木曜日
・セゾンフクリコ(入会費・年会費無料)

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料のゴールドカードです。

2年目以降は年会費11,000円(税込)ですが、年1円以上のカード利用で翌年度も年会費無料になります。

国内では通常の1.5倍、海外では2倍の永久不滅ポイント(※1)(※2)を貯められる点が特長です。

さらに、国内主要空港ラウンジを年2回まで無料で利用できるほか、世界中の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」の優待価格利用、国際線手荷物宅配サービスや、適用条件を満たすことで国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が付帯(※3)するなど、旅行特典も充実しています。

また、美容関係やファッションなど特定のショップで割引を受けられる優待も付帯しています。そのほか、セゾンカード会員限定の特典として「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できたりなどさまざまです。

「セゾンの木曜日」とは、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円(税込)で鑑賞いただけるお得なサービスです。

セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」からクーポンを取得いただき、WEB(インターネットチケット販売“vit®”)または劇場でのチケット購入時にクーポンをご利用いただくことで特別料金で映画が鑑賞できます。

「セゾンフクリコ」とは、全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える優待割引サービスです。特別優待として映画鑑賞券が1,300円(税込)からご購入可能です(お一人様20枚/年まで)。

ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を、専用サイトからいつでもご利用いただけます。

24時間いつでもインターネットからお申し込みいただくことができ、最短3営業日でゴールドカードが発行されるので、ステータス性の高いクレジットカードをお探しの方は、ぜひご検討ください。

(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
(※3)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。


>>詳細はこちら

セゾンローズゴールドアメックス新規ご入会キャンペーンセゾンローズゴールドアメックス新規ご入会キャンペーン

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 33,000円(税込)
国際ブランド American Express
ポイント還元率 国内利用・海外利用ともに2倍(※1)(※2)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay™、QUICPay™(クイックペイ)
主な特典 ・プライオリティ・パスに年会費無料で登録可能
・国内主要空港などのラウンジが無料で利用可能
・海外旅行傷害保険(※3)・国内旅行傷害保険
・コンシェルジュ・サービス
・Tablet(R) Hotelsの有料メンバーシップが年会費無料
・セゾンの木曜日
・セゾンフクリコ(入会費・年会費無料)
 

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費は33,000円(税込)です。家族カードは、1枚につき3,300円(税込)の年会費で4枚まで発行可能で、国内主要空港などのラウンジが無料で利用できます。

また、ショッピング時に本カードの利用で国内・海外ともに通常の2倍永久不滅ポイントが貯まります(※1)(※2)。

なお、本カードでは、「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に年会費無料で登録が可能です。

そのほか、プラチナカードならではの特典として「コンシェルジュ・サービス」が利用できます。ホテル・航空券の手配、国内レストランの案内・予約をはじめ、カード会員のさまざまな相談に専任のスタッフが応えます(※4)。

海外旅行の宿泊では「Tablet(R) Hotels」の優待も利用できます。Tablet(R) Hotelsの有料メンバーシップに年会費無料で登録でき、世界約1,000件のホテルで客室アップグレードや無料朝食サービスなどの特典が利用可能です。

そのほかにも、「セゾンの木曜日」の利用で映画がお得に楽しめたり、「セゾンフクリコ」が入会費・年会費無料で利用できたりします。

「セゾンの木曜日」とは、毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円(税込)で鑑賞いただけるお得なサービスです。

セゾンカードのスマートフォンアプリ「セゾンPortal」からクーポンを取得いただき、WEB(インターネットチケット販売“vit®”)または劇場でのチケット購入時にクーポンをご利用いただくことで特別料金で映画が鑑賞できます。

「セゾンフクリコ」とは、全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える優待割引サービスです。特別優待として映画鑑賞券が1,300円(税込)からご購入可能です(お一人様20枚/年まで)。

ほかにも、レジャーやグルメ、トラベルなどさまざまな優待割引を、専用サイトからいつでもご利用いただけます。

プラチナカードの豪華特典で最上級のサービスで旅行を楽しみたい方に、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはおすすめです。

(※1)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
(※2)小数点以下は繰り上げになります。
(※3)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。
(※4)「カードのご利用に関するお問い合わせ」のみ、10:00~17:00の対応とさせていただきます。


>>詳細はこちら

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

MileagePlusセゾンカード

年会費 3,300円(税込)
国際ブランド Visa、Mastercard(R)、American Express
マイル還元率 1,000円(税込)につき最大15マイル
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay™、QUICPay™(クイックペイ)
主な特典 ・毎年500マイルのサンクスマイルをプレゼント(※1)
・ユナイテッド航空の航空券購入で1,000円(税込)につき5マイル付与

MileagePlusセゾンカードは、普段のお買物でマイルが貯まるクレジットカードです。マイルアップメンバーズ(別途年会費あり)に登録すると、最大1.5%還元でマイルが貯まります(年間上限45,000マイル)。

1.5%還元でマイルを貯めれば、毎月10万円の支払いで毎月1,500マイル、年間18,000マイルが貯まる計算です。18,000マイルがあれば、羽田発沖縄行きの往復航空券に交換も可能です(※2)。

お買物でのマイルのほか、毎年500マイルがもらえるカード利用継続特典、ユナイテッド航空の航空券購入でのボーナスマイルなどの特典もあります。

貯めたマイルは、ユナイテッド航空をはじめ、ANAを含めたスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券への交換や座席のアップグレードに利用することが可能です。

旅行傷害保険、海外用Wi-Fiレンタルサービス、海外キャッシングなど旅行で役立つ特典も多数付帯します。カードの年会費は3,300円(税込)で、国際ブランドはVisa、Mastercard(R) 、American Expressが選べます。

(※1)American Express限定
(※2)特典航空券の必要マイル数は変動いたします。


>>詳細はこちら

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

まとめ

海外キャッシングを利用すれば、多額の現金を持ち歩く必要がなくなるため、安全に海外旅行を楽しめます。両替えよりも手数料が抑えられるケースもあるため、お得に旅行を楽しみたい方はぜひ利用しましょう。

ただし、カードの暗証番号を忘れた場合や、利用限度額に達した状態では、海外キャッシングは利用できなくなるためご注意ください。

また、旅行先で海外キャッシングを利用する予定の方は、クレジットカード会社やATM管理会社の連絡先を事前に確認するなど、ATM利用時のトラブルに対処できるようにしておくと安心です。

万全な状態で海外旅行や海外出張に行くためにも、出国前に海外キャッシングを使うための準備をしておきましょう。

なお、海外旅行におすすめのクレジットカードは、以下の4券種です。

● セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● MileagePlusセゾンカード

海外キャッシングが可能なだけでなく、海外旅行に役立つ特典も充実しているカードなので、海外旅行で役立つクレジットカードをお探しの方はぜひご検討ください。

(※)「アメリカン・エキスプレス」は、アメリカン・エキスプレスの登録商標です。(株)クレディセゾンは、アメリカン・エキスプレスのライセンスに基づき使用しています。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
(※)Google Pay 、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

マネーカードマネーカード

おすすめのクレジットカード

関連記事

人気記事