【クレジットカードのことならCredictionary】

日常使いで貯まるポイント。その仕組みと使い方をご紹介!

日常使いで貯まるポイント。その仕組みと使い方をご紹介!

クレジットカードの魅力のひとつは、使えば使うほどポイントが貯まることです。
お買物や公共料金、税金など日常のあらゆるシーンでポイントが貯まります。
そんなクレジットカードのポイントの仕組みと使い方を紹介します。

ポイントが貯まる仕組みはどうなっているの?

最初に、クレジットカードのポイントが貯まる仕組みを説明しましょう。
カード会社のポイントプログラムは、クレジットカードを利用するごとに付与される「お客様サービスのひとつ」です。クレジットカードを一定額利用するごとにポイントが付与されるので、カードを使えば使うほどポイントは貯まります。 日頃のお買物はもちろん、公共料金の支払い、税金の支払いまで、クレジットカードが利用できるほとんどのシーンで、ポイントを貯めることができます。

クレジットカードを使うほどポイントは貯まるので、非常におトクです。 クレジットカードのポイントが貯まる仕組みについてより詳しく知りたい方はこちらのページもご参照ください。

<参考記事>【3分で分かる!】クレジットカードってどういう仕組みなの? 今さら聞けない、カードのメリットと正しい使い方

クレジットカードのポイントはどうやって貯めればいいの?

クレジットカードのポイントは、クレジットカードを利用するほとんどのシーンで貯めることができます。具体的な例を見てみましょう。

(1)日常生活の買物などでクレジットカードのポイントを貯める

スーパーマーケットでの食料品購入はもちろん、デパートや小売店でのお買物、ファミリーレストランでのお食事、ガソリン代、高速道路の料金(ETC)など、日常生活でクレジットカードを利用すると、ほとんどのシーンでポイントを貯めることができます。

毎月のご利用金額を合算してポイントに換算されるので、コンビニやファーストフードなど少額のご利用もクレジットカードでのお支払いがおすすめです。

もちろん、ネットショッピングでクレジットカードを利用してもポイントが貯まります。なお、ネットショッピングの場合は、「セゾンポイントモール」などポイントモールを経由すると、通常のポイントに加え、ポイントモール経由のサービスポイントも付与されるので、よりおトクにポイントを貯めることができます。

<関連リンク>セゾンポイントモール 

(2)公共料金などの支払いでクレジットカードのポイントを貯める

電気代やガス代、水道代といった水道光熱費などの公共料金も、クレジットカードで支払えば、ポイントを貯めることができます。
こういった支出は、一定の金額を毎月必ず支払っているので、1年間のトータルの支払いを考えると、意外なほどポイントが貯まるものです。

また公共料金に近い存在として、携帯電話や固定電話料金、インターネットのプロバイダ料金、新聞代、場合によっては家賃など、生活インフラに対する料金も、ほとんどクレジットカードで支払うことができます。それらを集約すれば、より多くのポイントを貯めることができます。

(3)税金などの支払いでクレジットカードのポイントを貯める

税金などの支払いでクレジットカードのポイントを貯める

平成28年度の税制改正(平成29年1月4日(水)施行)で、クレジットカードによる国税の支払いが可能になりました。
クレジットカードで支払える主な税金としては、以下の税金が挙げられます。

・国税
所得税、消費税、法人税、相続税 など
・ふるさと納税
・地方税(各自治体により異なる)
住民税、自動車税、固定資産税、個人事業税、都市計画税、償却資産税、不動産取得税 など

地方税の納付については、これまでもクレジットカードでの納付が可能な自治体はありましたが、この税制改正によって対象が国税にも広がりました。

また、国民健康保険料や国民年金保険料、社会保険料といった保険料も、クレジットカードでの納付が可能です。

税金はまとまった金額を毎年必ず支払うので、支払いをクレジットカードに集約すれば、獲得できるポイントも多くなります。

税金をクレジットカードで支払う場合、注意点もあります。税金をクレジットカードで支払う場合、手数料がかかります。例えば国税では、10,000円を超えるごとに76円(税抜)の手数料が必要なので、税額によっては還元されるポイントを手数料が上回ってしまう場合があります。
また、地方税では自治体によって、クレジットカードの支払いシステムが整備されていない場合もあります。

そういった注意点はありますが、窓口に出向く必要のない税金のクレジットカード納付は、経理の管理やリスク軽減のうえで大きなメリットです。 税金をクレジットカードで支払う方法と注意点については、こちらのページもご参照ください。
※一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

「税金をクレジットカードで支払う方法と注意点」

<関連リンク>国税クレジットカードお支払サイト

(4)事業経費などもクレジットカード払いにすればポイントが貯まる

個人事業主の人などが事業で支払う経費でも、クレジットカード払いにすればポイントが貯まります。
クレジットカード環境が整った現在では、事務所の水道光熱費はもちろん、家賃、事務用品や備品、インターネットのプロバイダ回線、社用車の維持費、そして出張の交通費や宿泊費まで、経費の多くをクレジットカードで支払うことが可能です。
事業経費は、毎月一定額が必ず出ていくものです。ですから、事業経費をクレジットカード払いにすれば、知らず知らずのうちにたくさんのポイントを貯めることができます。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

ポイントを貯めるのにおすすめのクレジットカードの条件とは?

ポイントを貯めるのにおすすめのクレジットカード。その見極めには、注意しておきたい点がいくつかあります。

(1)ポイント還元率の高さ

クレジットカードのポイントは、利用額に比例して多くなります。ポイント還元率が高いと、当然ながら獲得できるポイントも多くなります。

(2)ポイント有効期限の長さ

せっかく貯めたポイントも、有効期限が過ぎてしまうと使うことができません。例えば、税金など年間スパンで貯めるようなポイントは、有効期限が短いと、まとまったポイントを貯めることができません。なるべく有効期限が長く、できれば「ポイント無期限」のクレジットカードが有効です。

(3)交換できるアイテムのバリエーション

カード会社によって交換できるアイテムが自社グループ内での利用に限られるところや、Amazonギフトカードなどの金券やマイルにしか交換できないところ(マイル交換レートが低いところがあるので注意しましょう)、人気家電などのラインナップがないところ、支払いに充当できないところなどがあります。

せっかく貯めたポイントなので、交換できるアイテムのバリエーションの多さも、クレジットカードを選ぶポイントです。

(※)Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
(※)Amazon、Javari.jp、Amazonショッピングカード、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
(※)Amazonギフトカード細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。

(4)トータル面での使い勝手の良さ

ポイント還元率にばかり目がいくと、クレジットカード本来の使い勝手などを軽視しがちになるので注意しましょう。

例えば、出張が多いエグゼクティブ層なら、国内・海外の空港ラウンジが利用できたり、旅行傷害保険が充実しているクレジットカードが良いでしょう。
また、学生や若手の社会人なら、年会費の負担が軽いクレジットカードから活用して、使い勝手に合わせて、だんだんクレジットカードをランクアップしていくのも良いでしょう。

ポイントを貯めるのにおすすめのクレジットカード

ポイントを貯めるだけなら、どんなクレジットカードでもその条件に該当します。しかし、せっかくクレジットカードを持つなら、ポイントを貯めやすく、しかも社会的なステータスの高いクレジットカードが良いものです。そんな条件に合致したクレジットカードを3つチョイスしてみました。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

(1)最高ランクのカード!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

海外旅行や海外出張をより快適に過ごせるカードです。145以上の国や地域、600以上の都市で1,500ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」(通常469米ドル(プレステージ会員))に、無料でご登録いただけます。
また、海外旅行は最高1億円、国内旅行は最高5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯しています。ダイニング、トラベル、ショッピング優待の「オントレ」や、ワンランク上の海外旅行をサポートしてくれる「プラチナ・コンシェルジュサービス」を受けることができます。
そのほかにも、コナミスポーツクラブご優待など、エグゼクティブに便利な特典が豊富なクレジットカードです。

セゾンカードの代名詞と言える「永久不滅ポイント」は、その名のとおり有効期限が無期限のポイントです。ポイントが消滅したり、ポイントの交換期限が迫る心配がありません。
国内でのショッピングのご利用で、永久不滅ポイントが通常の1.5倍(通常は1,000円ごとに1ポイント)、また、海外でのショッピングご利用の際は、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円ごとに2ポイント)貯まります。

また、JALのマイルをよりお得にためたい方には、マイル還元率最大1.125%の「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」へのご登録がおすすめです。(※別途ご登録が必要です。)

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

(2)エグゼクティブ層ならこの1枚!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

国内主要空港のラウンジが無料で、海外ラウンジ「プライオリティ・パス」469米ドル(プレステージ会員)が10,000円(税抜)でご登録いただけ、最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。また、永久不滅ポイントはセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同様に、国内でのショッピングのご利用で、永久不滅ポイントが通常の1.5倍(通常は1,000円ごとに1ポイント)、また、海外でのショッピングご利用の際は、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円ごとに2ポイント)貯まります。
そのほか、コナミスポーツクラブご優待、「SAISON MILE CLUB(※別途ご登録が必要です。)」などのポイントも、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同様に貯めることができます。

セゾンゴールドアメックス新規入会キャンペーンセゾンゴールドアメックス新規入会キャンペーン

どれくらいのポイントやマイルがたまる?ポイント・マイル・シミュレーションでチェックしてみよう!

セゾンプラチナ、ゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで、どれくらいポイントやマイルがたまるのか。それは、WEB上の専用ページでシミュレーションが可能です。
コンビニ料金や水道光熱費などの日常利用から、税金、事業費決済まで、実際にクレジットカードを使用すると、どれくらいのポイントやマイルをためることができるかをシミュレーションできます。

セゾンプラチナ、ゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのポイント・マイル・シミュレーションはこちら

クレジットカードのポイントの使い方

まとめ

いかがでしたか?
クレジットカードは生活を便利にするだけでなく、使えば使うほどポイントが貯まり、おトクになります。クレジットカードを上手に使い、賢いクレカライフを送りましょう!

おすすめのクレジットカード

関連記事

人気記事