【クレジットカードのことならCredictionary】

セゾンのクレジットカードで貯まる永久不滅ポイントの還元率をわかりやすく解説!

ポイント高還元率のおすすめクレジットカードを紹介!カードの選び方も解説

クレジットカードを発行する際は、なるべくポイント還元率が高いものを選びたいという方が多いと思います。しかしカードの種類が多いため、一つひとつ確認するのはたいへんだという方もいらっしゃるでしょう。

そこで、本記事では上記のような方に向けて、クレジットカードの還元率に関して以下の内容を解説していきます。

・ポイント高還元率のカードを利用するとどのくらいお得になるか
・ポイントが高還元率で貯まるおすすめのクレジットカード
・ポイントを高還元率で貯めやすいカードの選び方
・還元率以外の観点からお得にポイントを貯める方法

本記事を読むことで、お得に利用できるクレジットカードを選べるようになります。ポイントを効率良く貯めることで、家計の節約にもつながりますのでぜひ参考にしてください。

おすすめのセゾンのクレジットカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

SAISON CARDDigitalSAISON CARDDigital

インターナショナル01単体pcインターナショナル01単体pc

そもそもクレジットカードのポイント還元率とは?

そもそもクレジットカードのポイント還元率とは?

クレジットカードの「ポイント還元率」は、クレジットカードの利用額に対して何円分のポイントが付与されるかを示した指標です。例えば、還元率0.5%なら1,000円につき5円分のポイントが貯まります。

クレジットカードの還元率は一般的には0.5%になる場合が多くなっています。通常時の還元率にプラスして、独自のポイントモールや優待店などで高還元率になるカードなどもあります。期間限定のキャンペーン中に還元率がアップする場合もあります。

また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、QUICPayの決済方法でお買物した場合2%(1ポイント5円のアイテムと交換した場合)という高い還元率でポイントを貯めることができます。

このように、一口に「還元率」といってもカードにより異なる還元率が設定されています。

●ポイント還元率とポイント付与率の違いは?

ポイント還元率のほかに「ポイント付与率」というものもあります。

ポイント付与率は利用額の何%分のポイントがもらえるかを示すものです。例えばポイント付与率0.5%なら、1,000円につき5ポイントがたまります。

一方で、ポイント還元率はあくまで利用額の何%分の金額がもらえるかを示すものです。例えばポイント還元率0.5%なら、1,000円につき5円分のポイントがたまります。

ポイント付与率 利用額の何%分のポイントがもらえるか
ポイント還元率 利用額の何%分の金額がもらえるか

1ポイント1円なら「ポイント付与率」と「ポイント還元率」は同じ数値になります。

ただし、1ポイント1円ではないケースでは、「ポイント付与率」と「ポイント還元率」が異なるので注意が必要です。

例えば「1,000円につき1ポイント」「1ポイントは5円分」というカードでは、ポイント付与率は0.1%、ポイント還元率は0.5%と異なります。

カードを見比べる場合には、ポイント付与率ではなく、ポイント還元率で評価するのが大切です。1ポイントが何円分なのかはきちんとチェックしておきましょう。

ポイント還元率重視のクレジットカードの選び方

還元率を重視してクレジットカードを選ぶ際には、以下の4つのポイントを確認しましょう。

・還元率と年会費のバランスはどうか
・よく利用する店舗やサービスの優待特典はあるか
・入会キャンペーンのポイントサービスがあるか
・ポイントプログラムは魅力的か

還元率を重視するときのクレジットカードの選び方を知ることで、自身が重視したい点を踏まえた上でカードを選べるようになります。それでは、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

●還元率と年会費のバランスはどうか

還元率を重視する際は、ポイント還元率と年会費のバランスに注目しましょう。年間に貯められるポイント数よりも年会費の方が高い場合は、還元率が高くてもお得感をあまり感じない場合があります。

そのため、実際に利用予定の年間金額からポイント還元を計算し、年会費を上回るか確認することが大切です。年間の利用金額が不明瞭な場合は、年会費がかからないクレジットカードがおすすめになります。

例えばセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年1回1円以上を利用することで、翌年の年会費が無料になります。

このように年間の利用予定金額を割り出しておき、ポイント還元率と年会費を総合的に考慮することが大切です。また、年会費無料でもポイントが高還元率のカードもあるため、あなたが最もお得に利用できるカードを選びましょう。

●よく利用する店舗やサービスの優待特典はあるか

よく利用する店舗やサービスの優待特典はあるかも、事前に確認しておくとお得になります。カードによって、優待特典がある店舗やサービスは異なるためです。

あなたが頻繁に利用する店舗やサービスで、優待特典を使えるカードだと、日常のお買物でポイントを貯めることができます。さらにお買物自体を割引できる場合もあるため、よく確認しておきましょう。

例えば、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを利用すると、QUICPay™(クイックペイ)加盟店でポイントが2%還元(通常の4倍)となり、とてもお得です(※)。

利用するクレジットカードを選ぶ際は、自身がよく利用するお店やサービスでポイント還元に関する優待特典があるか、確認しておくのがおすすめです。

(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。

セゾンパールセゾンパール

●入会特典のポイントサービスがあるか

クレジットカードを選ぶ際は、入会特典としてポイントサービスがあるかも確認しましょう。カードによっては、入会特典によってポイントが付与される可能性があります。

入会キャンペーンの内容はカードによって異なるため、事前に調べることをおすすめします。

クレジットカードをポイント還元率重視で選ぶ際は、入会特典の内容にポイントサービスが含まれているか確認してみましょう。

●ポイントプログラムは魅力的か

ポイントの仕組みが自身にとって魅力的か、以下の3つのポイントに沿って確認することも大切です。

・ポイント交換先の還元率
・ポイントの有効期限
・最低交換ポイント数

ポイントの仕組みを知ることで、自身に適しているカードか慎重に判断できるようになります。高還元率でポイントが貯まっても有効活用できなくては、お得感を感じることはできないといえます。

●ポイント交換先を考慮した還元率

クレジットカードを利用したときのポイント還元率以外に、貯まったポイントを交換するときの還元率も考慮する必要があります。

交換先によって実質の還元率は異なるため、自身が交換したいサービスで、なるべく高還元率になるポイントプログラムがあるカードを選びましょう。

●ポイントの有効期限

ポイントには有効期限があるため、いつまで利用できるのか確認することも必要です。ポイントが利用できる有効期限が短いと、期限までに消費しきれない可能性があり、結果として損する可能性があります。

有効期限を過ぎるとポイントを使用できなくなるため、実質の還元率が下がってしまうことになります。しかし、クレジットカードによっては有効期限がないものもあり、交換先が未定の場合でも利用しやすいです。

例えばセゾンカードでは、有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まります。有効期限がないことで、ポイントが失効する心配もなく、自身のペースでポイントを貯められます。

●最低交換ポイント数

ポイントを交換する際は、最低限貯めないといけないポイント数が決まっているケースが多いです。そのため、最低交換ポイント数ができるだけ低いクレジットカードを選ぶと良いでしょう。

最低交換ポイント数が高いカードだと、ポイントを消費しにくくなり、有効期限が切れる恐れがあります。例えばセゾンカードの永久不滅ポイントでは、100ポイントが最低交換ポイント数であり、交換しやすくなっています。

また、先述のとおり有効期限がないため、交換前にポイントが足りず失効して損することもありません。ポイントに有効期限があるカードを選ぶ際は、ポイント還元率が高いかどうかだけなく、最低交換ポイント数を確認しておくことが大切です。

【比較】還元率の高いクレジットカードだとこれだけお得になる!

【比較】還元率の高いクレジットカードだとこれだけお得になる!

ポイント還元率が高いクレジットカードを利用すると、利用金額次第では非常にお得になります。

具体例として、通常の還元率が0.5%のカードと還元率が3%のカードで、それぞれ50万円分を支払った際の違いを比較しました。(いずれも1ポイント1円相当のアイテムと交換した場合を想定)

利用金額 50万円 50万円
ポイント還元率 0.5% 3.0%
取得ポイント 2,500ポイント 15,000ポイント
 

上記のとおり、還元率が異なることで結果として大きな差が生まれます。1ポイント1円換算とした場合、12,500円分も高還元率のカード利用の方がお得です。

ポイント高還元率カードの例として、以下のカードを紹介します。

カード 還元率(※1)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital ・2%相当還元(※2)
-QUICPay™(クイックペイ)加盟店で指定の支払い方法で支払うと、支払い額の2%相当(永久不滅ポイント4倍)還元
 
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・0.75%相当還元
 -国内のショッピング利用で、永久不滅ポイントが通常の1.5倍(1,000円ごとに1.5ポイント)還元
・1%相当還元
 -海外のショッピング利用で、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円ごとに2ポイント)還元

よりお得にクレジットカード支払いを活用するためには、還元率ができるだけ高いカードを利用するのがおすすめです。

利用場所ごとに還元率が異なるものもあるため、基本還元率に加えて利用する場面も考慮するとお得に利用しやすくなります。

(※1)1ポイント約5円相当のアイテムと交換した場合となります。
(※2)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。

永久不滅ポイントが高還元のおすすめクレジットカード3選

日常のお買物でポイントが貯まるポイント高還元率のカードをお探しなら、セゾンのカードがおすすめです。

ポイントが失効しない「永久不滅ポイント」が貯まり、マイルにも交換できます。ポイントが通常の最大30倍になるポータルサイト「セゾンポイントモール」などのポイント優待を上手に活用することで、ポイントを効率的に貯められるカードです。

●永久不滅ポイントが最大2%還元のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、セゾンカードならではの特典と、American Expressの優待サービス「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が利用できるカードです。

年会費は初年度無料で2年目は1,100円(税込)ですが、前年に1円以上のカード利用で翌年度も無料でご利用いただけます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalの魅力は、QUICPayを利用したお買物は常時2%相当となる高いポイント還元率にあります(※)。通常のポイント還元率(0.5%)と比較すると4倍相当となり、ポイントを効率良く貯めることができます。

QUICPayはコンビニやスーパーはもちろん、百貨店や家電量販店などさまざまな場所で使えるお得なサービスです。スマホをかざすだけで高額なお買物にも利用できるため、普段のお買物がより便利になります。

なお、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは審査完了後最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」にデジタルカードが届き、すぐにショッピングやキャッシングに利用できます。

後日、ご自宅にはカード番号や有効期限などの記載がない完全ナンバーレスカードが郵送されます。ナンバーレスカードは、通常のICつきクレジットカード同様に利用可能です。

年会費・ポイント還元率・カード特典それぞれに魅力を持つセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital。メインのカードとしても、カードを複数枚持つときのサブカードとしても、おすすめなクレジットカードです。

(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。

セゾンパールセゾンパール

●永久不滅ポイントの還元率が1.5倍のセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなら、国内ショッピング利用でポイント1.5倍(還元率0.75%)、海外のショッピング利用でポイント2倍(還元率1.0%)の「永久不滅ポイント優遇」があります。なお年会費は、初年度は無料で2年目は11,000円(税込)です。

さらにポイントをJALのマイルに自動移行できる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」へ優遇年会費で登録可能で、効率良くマイルをためることができます(※)。

「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録すると、1,000円(税込)のお買物につき10マイルがたまり、さらに永久不滅ポイントが2,000円(税込)につき1ポイントたまります。永久不滅ポイントと合わせて、マイルをコツコツためていくことができる一枚です。

また、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯(※2)するほか、国内主要空港ラウンジを無料利用できる特典が付帯します。「ロフト優待特典」も付帯するなど、特典も重視したい方におすすめのカードです。

(※1)SAISON MILE CLUBへの加入で、1,000円ごとに10マイル、2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。通常の永久不滅ポイントは付与されません。
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。

セゾンゴールドアメックス新規入会キャンペーンセゾンゴールドアメックス新規入会キャンペーン

●さまざまな特典が充実しているセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、国内ショッピング利用でポイント1.5倍(還元率0.75%)、海外のショッピング利用でポイント2倍(還元率1.0%)の「永久不滅ポイント優遇」という高い還元率で利用できるカードです。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に優待価格で登録できる点も魅力的です(※)。

例えば、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録して年間60万円ショッピングした場合、6,000マイル(JAL)と300永久不滅ポイントが貯まります。JALのマイルは、6,000マイルで東京-大阪間や大阪-福岡間などの片道航空券(通常期)と交換できるため、お得に空の旅を楽しめます。

また、国内外1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」プレステージ会員の無料登録や、24時間365日専任コンシェルジュが相談に応えてくれる「コンシェルジュ・サービス」など、プラチナならではの豪華な特典も魅力です。

そのほか、ホテル・レストランの優待、ゴルフオンラインレッスンの割引、ロフト優待特典、ビジネスサポート特典といったさまざまな特典が付帯します。充実した特典を優先したい方は、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの所有をご検討してはいかがでしょうか。

(※)SAISON MILE CLUBへの加入で、1,000円ごとに10マイル、2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。通常の永久不滅ポイントは付与されません。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンのクレジットカードで貯まる永久不滅ポイントの使い道

永久不滅ポイントは、さまざまな使い道に活用できる点も魅力です。2万点以上の人気アイテムが出品中のセゾンの総合通販サイト「STOREE SAISON(ストーリーセゾン)」で自身に必要な商品を選べたり、ポイントをショッピング利用分に充当したりすることができます。

使い道 内容
アイテムに使う ・「STOREE SAISON(ストーリーセゾン)」で必要な商品を選ぶ
・人気家電やグルメ、Amazonギフト券やマイルなど
支払いに使う ・ポイントdeお買物サービス
・永久不滅ポイントを200ポイント(=900円分)単位でショッピング利用分の請求金額に充当できる
ふるさと納税に使う ・ふるさと納税の支払いに永久不滅ポイントが使える
・ふるさと納税の支払いで永久不滅ポイントが通常の3倍貯まる
ポイントで運用する ・永久不滅ポイント運用サービス
・永久不滅ポイントで投資の疑似体験ができる

普段の生活でお得にポイントを貯める方法

普段の生活でお得にポイントを貯める方法

クレジットカードのポイントは、日々のお買物やネットショッピングなどで貯められます。さらに少し工夫すると、よりお得に貯めることもできます。

以下では、耳寄りなお得情報とともに、誰でも生活のなかで実行できる効率的なポイントの貯め方を解説します。

●日々のお買物はクレジットカード払いでポイントを貯める

クレジットカードは日々のお買物の利用金額に応じてポイントが貯まります。ポイントの貯め方は簡単で、レジで会計をする際にクレジットカードで支払いをするだけです。

例えば、スーパーで食料品を買うとき、コンビニで飲料水を買うとき、ガソリンスタンドで自家用車にガソリンを入れるとき、さまざまな支払いでポイントが貯まります。

また、セゾンカードには支払方法にQUICPayを利用する、特定店舗でお買物するなどでポイントが優遇されるサービスもあります。各サービスを利用すると、よりお得にポイントが貯まります。

セゾンパールセゾンパール

●ネットショッピングでもポイントを貯められる

クレジットカードはネットショッピングでもポイントが貯まります。Amazon.co.jpや楽天市場などショッピングサイトの支払いでカードを利用すると、利用金額に応じたポイントが付与されます。

特に、「ポイントモール」があるクレジットカードなら、ネットショッピングでよりお得にお買物ができます。ポイントモールサイトを経由して各ショッピングサイトでお買物をすると、ポイント還元率が優遇されるためです。

例えば、セゾンカードのポータルサイト「セゾンポイントモール」を経由してお買物をすると、最大で30倍の永久不滅ポイントが貯まります。

通常、ショッピング1,000円(税込)の利用につき1ポイント(約5円相当)が付与されますが、ポイント30倍のショップでお買物をすると、1,000円(税込)につき30ポイント(約150円相当)が付与されるため、145円分お得になります。

セゾンポイントモールでは、Amazon.co.jpや楽天市場などの日常的に利用しやすいショッピングサイトをはじめ、多彩なジャンルのショッピングサイトにて高還元率でお買物ができます。

●公共料金や通信料金の支払いはクレジットカード登録で手間なくポイントを貯める

公共料金や各種通信料金の支払いにカードを使えば、さらに効率的にポイントを獲得できます。電気、ガス、水道、携帯料金、保険料など幅広くクレジットカード払いが可能です。

公共料金や各種通信料金のクレジットカード払いは、基本的に事前の登録によりおこないます。一度登録すれば、あとは毎月自動的にポイントが貯まっていくため、余計な手間がかからないこともメリットです。

例えば1,000円(税込)につき1ポイント(約5円相当)が貯まるカードで、通信量や光熱費などの固定費を月々50,000円支払った場合、年間600ポイント(約3,000円相当)のポイントを獲得できます。

公共料金や各種通信料金の支払いは定期的に発生するため、継続的にポイントを貯めていくことができます。

なお、公共料金のクレジットカード払いを選択した場合、紙の検針票や領収証が発行されない場合があるため、自身の契約している内容を確認したうえで登録すると良いでしょう。

●税金や病院の医療費、家賃もクレジットカード払いする

クレジットカードのポイントは税金や医療費、家賃の支払いでも貯まります。特に、クレジットカード払いに対応する税金の種類は増えています。

例えば、申告所得税や相続税などの各種国税、固定資産税、自動車税・軽自動車税、ふるさと納税などです。納税の際はクレジットカード払いが可能か事前に確認しましょう。

また、大学病院や総合病院をはじめ、クレジットカード払いに対応する医療機関も増加中です。そのほか、家賃、あるいは敷金・礼金などの初期費用などでクレジットカード払いに対応する物件もあります。

●電子マネーへのチャージはクレジットカード払いしてポイントを貯める

コンビニやスーパーでのお買物、交通機関の乗車などで便利な電子マネーですが、この電子マネーへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードもあります。

電子マネーはコンビニでの少額利用にも対応しており、使えば使うほどポイントが貯まるため、無駄なく還元につなげられます。スマートフォンの利用で、レジの端末にかざすだけの便利な支払いも可能です。

注意点は、電子マネーへのクレジットカードチャージは各電子マネー及びクレジットカードで条件が異なること。利用の際は事前に条件を確認しておきましょう。

クレジットカードを複数持って使い分けるとお得に!

前述のとおり、クレジットカードは利用する店舗・スタイルにより、ポイント還元率の優遇に違いがあります。

すでにクレジットカードを1枚持っている方でも、タイプの異なるカードと使い分けることで、より賢く、お得にカードを利用することができます。

クレジットカードを使い分けてお得に利用する方法に関して詳しく知りたい方は「クレジットカード使い分けがお得」も参考にしてください。

クレジットカードの還元率に関するよくある質問

Q1 ポイント高還元率クレジットカードを持つメリットは?

高還元率クレジットカードを持つメリットは、「日々のお買物でポイントが貯まりやすい」、「ネットショッピングでお得に貯まる」、「公共料金や各種通信料金の支払いでお得に貯めることができる」などがあります。

Q2 リボ払いや分割払いでも永久不滅ポイントは貯まる?

リボ払いや分割払いでも永久不滅ポイントは貯まります。ポイントが付与されるタイミングは、初回の請求が発生した時点です。分割請求ごとのポイント付与とはなっていないため、ご注意ください。

Q3 ポイント対象外になるケースもある?

クレジットカードのポイントプログラムは、毎日のお買物をお得にする便利なサービスです。ただし、一部の利用ではポイント付与の対象外となる場合があるため、ご注意ください。

例えば、カード年会費やカード再発行手数料などです。ポイント対象外となるケースはカードにより異なるため、詳細については各カードのホームページなどをご参照ください。

セゾンのクレジットカードの還元率まとめ

セゾンのクレジットカードの還元率まとめ

ポイント還元率の高いクレジットカード持っておけば、日々のお買物やネットショッピング、公共料金の支払いなどさまざまな場面で効率的にポイントが貯まります。

セゾンのカードなら普段のお買物はもちろん、ポータルサイト「セゾンポイントモール」を経由したネットショッピングでは最大30倍の高還元率なポイントが付与されます。ぜひ高還元率のクレジットカードを選択して、今よりもお得にお買物を楽しみましょう。

クレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率とともに付帯する特典も大切な要素です。還元率とのバランスを考慮しつつ、ご自身のライフスタイルにあったクレジットカードをお選びください。

セゾンパールセゾンパール

セゾンアメックスセゾンアメックス

(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※)Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
(※)Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
(※)Amazon、Javari.jp、Amazonショッピングカード、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

おすすめのクレジットカード

関連記事

人気記事