更新日:
|公開日:
アルバイトやパートでもクレジットカードは作れる!申し込みの注意点や選び方を解説

クレジットカードを1枚持っておくと、街中のお店やネットショッピングでスムーズに支払いができます。
アルバイトの方のなかには、「正社員でなくても作れるのだろうか」と申し込みをためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。アルバイトの方でも申込条件を満たせば、正社員の方と同様にクレジットカードの申し込みが可能です。
本記事では、アルバイトの方がクレジットカードを作る際に知っておくべきことやおすすめのクレジットカードについて解説します。
また、本記事をじっくり読む時間がなく、今すぐアルバイトの方におすすめのクレジットカードを知りたい方は「アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード」を参考にしてください。
Contents
記事のもくじ
アルバイトやパートの方でもクレジットカードを作れる!

アルバイトやパートといった、いわゆる短時間での有期契約労働の場合、カード申し込みをするにあたって正社員と比較すると収入額や雇用の安定性の面で不安を感じるかもしれません。しかし、クレジットカード会社の多くは、アルバイトやパートの方に広く門戸を開いています。
例えば、セゾンカードインターナショナルの申込基準は「18歳以上でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限りお申し込みいただけます。」となっています。
アルバイトやパートの方がクレジットカードを持つメリット
アルバイトやパートの方がクレジットカードを持つメリットとしては、大きく以下の3つが挙げられます。それぞれのメリットについて見ていきましょう。
● 現金を持ち歩く必要がない
● 普段使いをするだけでポイントが貯まってお得
● お金の管理がしやすくなる
現金を持ち歩く必要がない
クレジットカードであれば、現金を常に持ち歩く必要はなくなります。現金と併用する場合も小銭の持ち歩きを減らすことができるので、財布の中身をすっきりさせることができます。
レジでの小銭のやり取りもなくなるので、現金払いに比べるとスムーズに支払いが可能です。
また、クレジットカードでは、購入した商品の破損・盗難の損害を補償する保険が付帯します。現金払いにはない補償が利用できるのも、クレジットカード払いをするメリットです。
ただし店舗によってはクレジットカードが利用できない場合もあるので、お出かけ前にチェックしておくと良いでしょう。
普段使いをするだけでポイントが貯まってお得
クレジットカードでは、支払いのたびにポイントが貯まるので、現金払いに比べるとお得に支払いが可能です。
例えば、セゾンカードの場合は、2万点以上の人気アイテムが出品中のセゾンカードの総合通販サイト STOREE SAISON(ストーリーセゾン)でポイントが利用できます。
また、支払いのたびにマイルが貯まるクレジットカードもあり、貯めたマイルを特典航空券に交換して旅行に行くこともできます。
お金の管理がしやすくなる
クレジットカードで支払いをすると、利用日や利用金額が利用明細に記録されるので、お金の管理がしやすくなります。無駄遣いを減らして節約をしたいと考えている方も、何にいくら使ったのかがひと目で確認できます。
また、水道料金、ガス料金、電気代、通信費などの支払いもクレジットカード払いに設定しておけば、支出の管理がしやすくなるだけでなく、支払いの手間も少なくなります。
最近では、スマートフォンアプリから利用明細を確認できるクレジットカードもあり、手軽に利用金額を確認することもできます。セゾンカードの場合、クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」から、利用明細やポイントの確認が可能です。
アルバイトやパートの方がクレジットカードを申し込む際の注意点
一口に「クレジットカード」と言っても、クレジットカードにはさまざまな種類があります。基本的なことを知らずにクレジットカードをつくってしまうと、あとで後悔してしまう可能性があります。
ここでは、アルバイトの方がクレジットカードを作る前に知っておきたい基礎知識をまとめています。クレジットカードを作る際の参考にしてください。
年会費が無料のカードと有料のカードがある
クレジットカードには年会費が無料のカードのほか、毎年年会費を支払う必要のあるカードもあります。
アルバイトで収入が安定しない場合や、できるかぎりコストを抑えたい場合は、年会費無料のクレジットカードを利用しましょう。
クレジットカードを作るときには審査がある
クレジットカードを作る際には、審査が行なわれます。審査を通過できなかった場合には、カードは発行されません。これは、どのような職業の方にも共通して言えることです。
申込基準を満たしていない場合は、審査に通過することができないので、クレジットカードに申し込む前にかならず各クレジットカードの申込基準を確認するようにしましょう。
ただし、申込基準を満たしている場合でも審査に落ちる可能性もあるので注意が必要です。
アルバイト先に在籍確認の連絡が来る可能性がある
クレジットカードに申し込みをしたあと、申し込み内容の確認で連絡が入る「在籍確認」をする場合があります。
なお、派遣型のアルバイトをしている方は、原則として派遣先ではなく派遣元の企業名を申込書に記入してください。クレジットカードの在籍確認に関しては、内容をよく確認しておき勤務先に迷惑がかからないようにしましょう。
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方として、以下の3つのポイントがあります。
・年会費無料のカードにする
・申込基準に合っているカードにする
・お得に利用できるカードにする
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方のポイントを知ることで、あなたに合ったカードを発行できるようになります。また、実際に申し込んだ際に対象外で無駄な手間がかかってしまう事態も防げます。
それでは、それぞれの選び方について詳しく見ていきましょう。
年会費無料のカードにする
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方として、年会費無料のカードにするという点が挙げられます。年会費無料のカードは審査基準に関して年会費がかかるカードよりも低い傾向にあり、比較的容易に発行できる可能性が高いです。
また、実際に利用する際も発行後に年会費を支払う必要がなく、維持するための負担がありません。なお、年会費が無料のカードの具体例として「セゾンカード Digital」や「セゾンカードインターナショナル」があります。
収入が安定しにくいアルバイトやパートの方にとって、負担を少なくする観点から年会費無料のカードを選択するのは非常におすすめです。急な減収に陥った際も、負担なくクレジットカードの利用を継続できます。
さらに、年会費無料のカードでも便利な機能が多く利用しやすいカードも多いため、あなたにとって特典や利用できる場面が多い最適なカードを選びましょう。
クレジットカードのなかには「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」のように、充実度が高いカードで年会費が初年度無料、2年目以降も年1回1円以上の利用で翌年無料になるものもあります。
申込基準に合っているカードにする
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方として、申込基準に合っているカードを申し込むことも重要です。なぜならば、申込基準に合っていないと審査で落ちてしまう可能性が高いためです。
カード会社やカードのグレードによって申込基準は異なるため、事前に調べておく必要があります。例えば、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは以下を発行対象者としています。
お申し込み対象:18歳以上のご連絡可能な方
上記のように、年収に関する記載がないカードもあります。そのためアルバイトやパートの方が申し込みをする際は、年収に関する要件記載がないかつ、申込基準に合っているカードを申し込むことをおすすめします。
お得に利用できるカードにする
アルバイトやパートの方向けのクレジットカードの選び方として、自身の利用目的を考慮してお得に利用できるカードにするという点も挙げられます。
カードによって特典内容は異なるため、あなたのライフスタイルにおいてより有効活用できるか考慮し選ぶことがおすすめです。どれほど豪華な特典であっても、特典を利用する機会がなければ発行する価値が低くなってしまいます。
お得になる具体例として、ポイント還元率が高いことや、割引優待が付くなどがあります。さらに、よく旅行に行く方であれば、旅行障害保険が付帯されているカードを選ぶと特典を有効活用できお得感が高くなるでしょう。
特典や特長を確認して、実際にご自身が利用してお得になる場面をイメージできるカードを選ぶことが重要です。
アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード
ここからは、アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード3つを紹介します。いずれもデジタルカードとしての発行が可能で、審査完了から最短5分でインターネットショッピングやスマホ決済に利用できます。
● セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital
● SAISON CARD Digital
● セゾンカードインターナショナル
セゾンカードで支払いをすれば、支払いのたびに永久不滅ポイントが貯まり、貯めたポイントは2万点以上の人気アイテムが出品中のセゾンの総合通販サイト STOREE SAISON(ストーリーセゾン)で使うことができます。
利用金額やポイントの管理はクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」から可能です。いつも持ち歩くスマートフォンで利用明細をいつでも確認でき、日々のお金の管理がしやすくなります。
各カードの特長を見ていきましょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital
お買物でお得に利用できるデジタルカードです。クレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」にクレジットカード番号が発番され、すぐにスマホ決済などで利用できます。
年会費は初年度無料、2年目以降は1,100円(税込)です。前年に1円以上のカードのご利用があれば、翌年度も無料になります。
デジタルカードの発行後には、カード番号を盗み見される心配がない完全ナンバーレスのプラスチックカードも郵送で届きます。
デジタルカードと完全ナンバーレスの組み合わせのほか、カード番号の記載のある一般カードのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの発行も可能です。
>>詳細はこちら
SAISON CARD Digital
国内初の完全ナンバーレスカードです。手元にスマートフォンがあればすぐに申し込みができ、最短5分でクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上にクレジットカードの番号が発番されます。
年会費は永久無料で、国際ブランドはVisa、Mastercard®、JCB、American Expressから選べます。ETCカードも無料で発行が可能です。後日郵送で届くナンバーレスのプラスチックカードは、タッチ決済にも対応しています。
>>詳細はこちら
セゾンカードインターナショナル
年会費永久無料で利用できるセゾンカードのスタンダードカードです。国際ブランドはVisa、Mastercard®、JCBの3つから選べます。
ETCカードも発行でき、こちらも年会費は永久無料です。
一般カードのセゾンカードインターナショナルのほか、デジタルカードと完全ナンバーレスのプラスチックカードが利用できるセゾンカードインターナショナル デジタルも選べます。
>>詳細はこちら
アルバイトやパートの方でもクレジットカードの申し込みを検討してみよう!
アルバイトやパートの方でも、クレジットカードの発行は可能です。申し込み条件を満たせばクレジットカードの申し込みができ、審査に通過すればクレジットカードを発行できます。
セゾンカードでは、年会費無料のカードや普段使いでお得にポイントが貯められるカードなど、幅広くクレジットカードが用意されています。ぜひ特典やサービスを見比べて、ご自身にぴったりの1枚を見つけていきましょう。
上記を踏まえて、おすすめのカードに関して改めて確認したい方は「アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード」を参考にしてください。