更新日:
|公開日:
デザインがおすすめのゴールドカードを券面以外の注目ポイントとあわせて紹介

豊富な特典と社会的ステータスの高さが魅力のゴールドカードは、カードユーザー憧れの存在です。ただ、一口にゴールドカードと言ってもその種類はさまざまです。特典やサービス内容はもちろん、カードのデザインも券種によって異なります。
せっかくゴールドカードを作るなら、人に見せて自慢できるようなデザインが良いものを選びたいですよね。そこで本記事では、デザイン性で選ぶおすすめのゴールドカードをご紹介します。
Contents
記事のもくじ
ゴールドカードの特長

一般的に、ゴールドカードには次のような特長があります。
・カードの表面が金色
・一般カードにはない優待特典や付帯サービスがある
・付帯する保険が一般カードよりも充実している
人によっては、「ゴールドカードはどの券種も金色だから、どれも見た目が変わらないのでは?」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際はカード会社のロゴの配置や色の彩度や明度によって、多様なデザインのゴールドカードが存在しています。
また、デザインが豪華なだけでなく、実用性においてもゴールドカードにはさまざまなメリットが備わっています。ほとんどのゴールドカードは年会費が必要になる分、一般カードにはないさまざまな特典や保険サービスを受けられます。
ゴールドカードはデザインにこだわるべき?

以前にクレディセゾンが行ったクレジットカードに関する意識調査レポートでは、「食事や買い物などの会計の場で、他の人のクレジットカードのランクをチェックしたことがありますか?」という質問に対して、82%もの人が「はい」と回答しました。
また、上の質問で「はい」と回答した方に「クレジットカードのランクによって、相手に対して持っていたイメージが変化したことはありますか?」と聞いたところ、35%と3人に1人が「ある」と回答しています。
普段何気なく使っているクレジットカードですが、食事の会計など人目に触れる場では、他の方からチェックされていることが多いようです。
ゴールドカード選びの決め手は「デザイン」が1位
同じ調査で行なった「ゴールドカードを欲しいと思いますか?」という質問に対しては、73%の方が「思う」と回答しました。
また、上の質問で「思う」と回答した方に「ゴールドカードを持つとした場合、カード選びで決め手になるポイントは?」と聞いたところ、「カードのデザイン」と回答した人が最も多く43%、二番目に多かったのが「ポイント還元率」で33%でした。
この調査によって、ゴールドカードの作成を検討している方たちが、いかにデザインを重視しているかがわかりました。
ゴールドカードと言えば、一般カードよりもワンランク上の「ステータスシンボル」としてのイメージが強いもの。実用性だけでなく見た目にもこだわりたいと思う方が多いのは、自然なことなのかもしれません。
ゴールドカードのデザイン以外で重視するべきポイント
ゴールドカードはステータスシンボルとしてだけ持つものではなく、実際に利用するものです。
そのためゴールドカードを選ぶ際には、デザイン以外の機能に関しても、比較検討する必要があります。
ゴールドカードのデザイン以外で重視するべきポイントに関して、以下で説明します。
付帯サービス
クレジットカードにはさまざまなサービスが付帯していますが、ゴールドカードの付帯サービスは一般カードの付帯サービスを、質・量ともに上回ります。
例えば空港のラウンジサービスは、高グレードのカードに特有の付帯サービスであり、飛行機のフライトまでの時間を優雅な空間で落ち着いて過ごせます。
また、海外・国内の旅行傷害保険は一般カードに付帯していることもありますが、ゴールドカードになるとその補償額もアップして、より安心できます。
上述したのはあくまでもゴールドカードに付帯しているサービスの一例であり、各ゴールドカードでその内容は異なります。
自分自身のライフスタイルと照らし合わせて、活用できそうなサービスが多数付帯しているカードを選ぶとよいでしょう。
ポイント還元率
ポイント還元率も、ゴールドカードになることで一般カードよりも高くなるケースがあります。
例えば後述するセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、ポイント還元率が国内での利用で1.5倍、海外での利用で2倍となっており、どのような状況で利用しても通常よりも高い還元率で利用できます。
クレジットカードで支払う金額が多ければ多いほど、還元率の差の影響は大きくなっていくので、なるべく高い還元率のカードを選ぶとお得です。
元々の還元率は並でも、特定のお店での利用やネットショッピングでの利用など、特別なシチュエーションで還元率がアップするカードもあるので、そういった条件もきちんと把握することが重要です。
インビテーションの有無
インビテーションとは、カード会社から送られてくる「招待状」のことです。
インビテーションが送られてくると、現在保有しているカードよりもワンランク上のカードに申し込めるようになるので、一般カードを利用している方がインビテーションを受け取った場合は、ゴールドカードに申し込めます。
ゴールドカードには、このようなインビテーションを受け取らなければ申し込めないものと、インビテーションなしでも申し込めるものがあります。
一般的には、インビテーションが送られてきたカードに申し込んだ場合は、審査に通る可能性が高くなる傾向がありますが、必ず審査に通るわけではありません。
インビテーションはいつ送られてくるか分からず、狙ったタイミングで申し込むことができないというのがネックではあるので、好きなタイミングで申し込みたい方は、インビテーションなしのゴールドカードの中から選ぶのがおすすめです。
デザインで選ぶなら「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」がおすすめ!
デザイン性の良いゴールドカードをお探しの方は、ぜひ「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」をご検討ください。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、セゾンカードの持つ親しみやすさにくわえ、アメリカン・エキスプレス券面の「センチュリオン」が描かれた高級感をプラスしたゴールドカードです。
ゴールドにセンチュリオンが描かれたラグジュアリーでシンプルなデザインは、多くのユーザーの方々からご好評をいただいています。「かっこいいゴールドカードが欲しい」という方に最適な1枚です。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの3つのメリット

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、主に次のようなメリットがあります。
・あらゆるシーンで永久不滅ポイントが貯まる
・トラベルサービスが充実している
・オンライン申し込みで最短3営業日発行
それぞれどのような内容なのか、順番にご紹介していきます。
1.あらゆるシーンで永久不滅ポイントが貯まる
クレジットカードを利用するうえで、「ポイントの貯まりやすさ」は非常に重要な要素です。セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの圧倒的なポイント優待は、「たくさんポイントを貯めたい」という方にもおすすめです。
具体的に、どのくらいポイントが貯まりやすいのかをご紹介しましょう。
通常、ショッピング利用1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まるところ、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなら1,000円(税込)ごとに1.5ポイントが貯まります。
さらに、海外でご利用の際は1,000円(税込)ごとに2ポイントと、通常の2倍のポイントが貯まります。
また、ポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由することで、最大30倍の永久不滅ポイントを貯めることも可能です。
2.付帯サービスが充実している
仕事やプライベートで旅行をする機会が多い方に向けて、トラベルサービスなどの付帯サービスが充実しているのも、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長です。
例えば、旅行中に万が一ケガや病気などをしてしまった場合、最高5,000万円まで補償される海外・国内旅行傷害保険が付帯しています(※1)。
また、現地のホテルやレストランの予約の代行や、事故・トラブル時の各種手配・アドバイスが受けられる「海外アシスタンスデスク」も、24時間無料で受けられます。
セゾンの総合通販サイトである「STOREE SAISON」でのカード利用額が合計60万円(※2)になるまでは、いつでも5%OFF(上限30,000円)でショッピングをすることができたり、セゾンのふるさと納税の利用額が合計60万円(※3)までいつでも永久不滅ポイントが5%還元(上限30,000円)されたりといった優待も見逃せません。
また、一休.comやExpediaといった約30の対象ショップで国内旅行の予約をする場合、合計60万円(※3)まではいつでも永久不滅ポイントが5%還元になるので、国内旅行に行く機会が多い方は、対象ショップでの予約がおすすめです。
(※1)海外・国内旅行保険については旅行代金をゴールドカードでお支払いの場合などの利用条件があります。
(※2)合計金額の積算対象期間は毎年7月1日~6月30日です。
(※3)2021年は、ご利用額を2021年5月17日~2022年6月30日に積算します。以降、毎年7月1日~6月30日に積算します。
3.オンライン申し込みで最短3営業日発行
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、オンラインなら24時間いつでも申し込みができます。審査完了してから最短3営業日で発行されます。
また、オンライン申し込みなら最短3営業日の発行が可能なので、「できるだけ早く欲しい」という方にもおすすめです。
よくある質問
Q1 ゴールドカードを持つメリットは?
ゴールドカードを持つメリットはいくつもありますが、代表的なこととしては以下のようなことが挙げられます。
●一般カードよりワンランク上のサービスを利用することができる
●高い還元率でポイントを貯められる
●人にカードを見られたときに一目置かれる
●付帯保険の内容がグレードアップするので安心感がある
上述した内容のうち、いずれかでも「それはいいな」と思うものがあるのであれば、ゴールドカードの発行を検討してみましょう。
Q2 ゴールドカードの申し込み資格はある?
ゴールドカードの申し込み資格はカード会社によって異なります。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの場合は、「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)」が、申し込み条件として設定されています。
Q3 ゴールドカードの年会費はどのくらい?
ゴールドカードの年会費は各カードでまちまちですが、一般的に2,000円~15,000円程度とされていることが多いです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費は11,000円(税込)ですが、初年度は年会費無料で利用できます。
まとめ

高級感のあるシンプルなデザインと、豊富な会員特典が魅力のセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、「かっこよくて使い勝手がいいゴールドカードが欲しい」という方におすすめの1枚です。
通常、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは11,000円(税込)の年会費が必要ですが、初年度は年会費無料となっているので、「試しに使ってみたい」という方もお気軽にご利用いただけます。
ビジネス、プライベートを問わずあらゆるシーンで活躍するセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを、この機会にぜひご活用ください。
おすすめのクレジットカード